今日はお昼から、”2.27ME.J1”と言う、車検証上エンジン型式のE30の車検受けに行っておりました。
”2.27ME.J1”と言いますのは、325eでありまして、車検証ではこう記載されておりますが、エンジンブロック本体の刻印は、8桁だったかな?”12345678”と数字が刻印されております。
昔書いたブログに書いておりますので、ここら辺はちょっと省略します。(ブログ中のちょっと薄い字をクリックして頂いたら、その記事にリンクして頂けます。)
最近検査員さんはお若い方が多くて、BMW E30などあまり知らないようでありまして。。
いろいろ最近では、チェックされます。
リアマフラーの出口角度を測り出したり。。
北田「あの〜純正ですよ〜もう止めて下さいよ。」
検査員「一応規則で。。あ、大丈夫ですね。」
また、並行車で新規登録年が平成7年のE30の時
検査員「シートベルトの警告灯は?」
北田「いや、この車は、もともと付いてないですよ。」
検査員「平成7年なので、付いてない事を書面で見せて下さい。」
検査場の事務所に行って、当時の輸入時の書類で、ようやく確認して合格。
ごく最近では、車台番号が横一筋で消されて、側にもう一つの車台番号が刻印されているE30。(ALPINAではありませんよ。)
実はこれはディラー車で、ワンオーナー車でありまして、新車時からの車台番号なんです。
ドイツBMWで何故か?そう言う事をされておりまして、でも変な車では勿論ありません。
検査員「車台番号は合ってて分かりますが、消されている車台番号と”書体”(いわゆる?フォントですかね。。)が違う気がしますので新規コースで調べてもらって下さい。」
北田「ちょっと待って下さいよ。それじゃ、新車時からおかしいって事じゃないですか。今更そんなん違うって、おかしいですやん。私には同じ書体に見えますよ。BMWのマークもちゃんと入ってますやん。この車は私でさえ、3回目検査来てますけど、そんなん言われた事ないですよ。」
結局、新規コースへ。。
北田「番号の書体が違うと言われましてん。。」
新規コース検査員「今更何を言うんでしょうね。。大丈夫ですよこれ。」
速攻合格印でした。
まあ。。言い出せば、きりがないほど、検査場でいろいろ言われます。
ややこしそうな?E30ならまだしも。。ノーマルでもこんな感じです。
今日は、325e。。嫌な感はありました。
そのエンジン型式でありますね。。”2.27ME.J1”と数字8桁の憂鬱が当たりました。。
検査員「検査証とブロックの番号が違いますね。」
北田「いやいや、それ”読み替え式”のエンジン番号ですよ。」
検査員が他の検査員にも聞き出しました。
検査員「新規コースで調べて下さい。私どもでは分かりませんので。」
軽く言われます。
北田「そらあなた達の勉強不足でしょ。やっとコース並んで、終わったらまた、新規コースで調べろって。新規コースめちゃめちゃ並んでますやん。」
まあブツブツ言っても、適合印はくれませんので、検査が終わったら新規コースで証明するしかありません。
これもワンオーナーE30車でありまして、なんの矛盾も無く合格でありました。
ちょっと気持ちも一段落し、工場での作業も一段落しました。
明日は休みだな。。なんか。。疲れたな。。もう今日は他の作業も止めよかな。。とちょっとお疲れ気味(心ですけどね。)の北田。
夕方4時半頃に、あるお客さんからお電話を頂きまして、ブログを読んで下さり、いろいろお話しました。
温かいお電話で、ちょっと元気が出てまいりました。
「まだ5時やんはたらこ〜」元気に〜お仕事再開です。
夕方6時頃ですが、降り続けていた雨がピタリと止みました。
工場から生駒山を見ましたら、久しぶりに輝いておりました。
ぐんぐん雲が去り、青い空が見え始めました。
久しぶりの綺麗な山と空でありまして、思わず写真を撮り、暫く空に見とれておりました。
30分も経ちましたら、今度は空が、”ピーチ色”に染まって行き、アスファルトさえも”ピーチ色”でありました。
ちょうど工場のラジオから、「シンシア」が流れておりました。
明日は木曜定休日です。
おうちの”ちわわのいぶきくん”も元気になったし ♪ 、うどんでも食べに行こうかな?
「シンシア / 吉田拓郎&かまやつひろし」
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
ようこそガレージブリーズへ vol.0 from California
91年 320iA4Rさんのご来店であります。
いえ。。再びの”離陸”であります、黒4であります。
いつもくだらない冗談と、無駄な話ばかりの私でありますが。。
先日ちょっと。。負けて?しまいました。
E30のお客さんでは無いのですが、「色んな所から来られるんですね〜」
時々、他府県ナンバーさんが入庫して下っているのを見ておられたんですね。
「はい。。ブログに騙されて、色んな所から来てくれるんですよ〜。」
「Californiaからも来られているんですね〜」
一瞬、私の脳は、「。。。。」
「あ、はい、そうそう。Californiaからも来られます。」
黒4に「California」ナンバーを付けているのを忘れていたんです。。
くやしい。。こんなくやしい事は、無いのであります。
くやしいので、このくだらない話は、すぐおしまい。
”BMW E30 M20 2ドア パーツ外し〼”車と場所を8月30日に急遽入れ替えまして、当初考えていた時期より、かなり早く”離陸”させました。
”BMW E30 M20 2ドア パーツ外し〼”のブログ内容が、「悲しい」と何人かのお客さんに言われまして、そこん所は削除いたしました。
E30をたくさんこれからも”生きて行って欲しい”と書いている人間が、”生きている車”をパーツ取りする訳ですから。。
今までの言葉が嘘になってします。
でも、私も”青白き頬のままで”(実はあんまり意味は分かっていません。。)生きて行かなければなりません。
1年半も在庫したんだから。。E30も許してくれるだろう。。。
おかげさまで、いろいろお電話があり、仕事も生まれました。
こういうパーツの売り方を今までした事が無かったので、いまでも躊躇しているのは、本当です。
なんだかんだ外しながらも、まだ”蘇らせれる様な外し方”をしている自分が存在しています。
でもね。。前にこの車をMTにした時、ATのペダルとか捨てちゃったりしてますし。。
その時のATは、ある意味?”行方不明”のままなんですよね。。
”離陸”した、黒4もリフトを使った以上、なるべく早く降ろす事を計画していました。
が〜結構早く降ろさなくてはならなくなってしまいまして、計画を変更であります。
リアのブッシュなど全て”お友達探し交換”をするはずでしたが、そのまま降ろす事になりそうであります。(部品は1年以上前から在庫しています。)
何が書きたいのか?よく分からなくなって来ましたので、止めまして、少しお願い。
今週の土日月(7、8、9日)や21日(土曜日)など丸一日作業のご予約などが入っております。
どうか、ご来店前はお電話をよろしくお願い致しますね。
「O Holy Night / Charlotte Church」
BMW E30 Garage Breathe 久しぶりかな。。ATFの交換
おっと。。また休憩してます。
さっき、おひるご飯食べて休んでたやんね。。
しかし。。涼しいのであります。
雨のせいか?涼しいのであります。
やたら体も動き易く、仕事もバリバリできそうな気温であります。
が、休憩しております。
そういうお年頃?なのでしょうかね。。まあ、急いてるお仕事が無いからであります。
BMW E30でブリーズにお越しのお客さんで、「はよしてくれ!」って言う方がいないのであります。
優しい方ばかりで、こんな私が出来上がると言う訳であります。
ATFの交換でありますが。。なんか?久しぶりの気がします。
昔仲間内だけで、E30で遊んでいる頃は、車検の度に、有無も言わせずATF&OILスクリーンを勝手に、交換しておりました。
今は年数も経過しましたし、ATの価格も高価でありますから、慎重さも必要となって来ました。
一度も交換した事が無いってお話もまれに聞きますが、交換する時はお客さんと相談しなければなりません。
もしもの時。。って言うのも頭に入れておかないとダメだと思います。(潰れると言う事ですね。)
OILパンを外して、OILスクリーン(フィルター)を外し、ATFの抜きかえ量は、3,5Lくらいが通常であります。
今回はOILパンを外しましたが、それほど沢山の鉄粉は、出ていませんでした。
鉄粉はOILパンの磁石に付いておりますので、綺麗にしてから戻します。
あらかた後ろ側の磁石に沢山付着しているのが通常であります。
ATFオイルスクリーン 2431 1218 550 ¥9860-(随分値上がりしています。)
Oリング 2431 1218 570 ¥260-
ATオイルパンP/K 2411 1217 082 ¥2200-
「Down So Long / Jewel」
BMW E30 Garage Breathe スカッっと爽やかに乗る為に。
「スカッと爽やか」なんて書くと、年齢がばれてしまいます。
飲み物のCMで使われていました、コピーであります。
ホームサイズを一気に飲むとか。。くだらない事していた時代です。(私はしませんでした。)
たしか。。1970年代に「ビッグスカイ&ビッグサウンドプレゼント」なる企画があって、たくさん応募した記憶があります。
酒屋のお友達がおりまして、そのお父さんがたくさん応募シールを下さって、やたら送ったらいっぱい当たりました。
LPレコードが貰えるのであります。
LPリストが送られて来まして、その中から選ぶのであります。
まだ小学生でしたので、洋楽など聴いていませんでして、隣のお兄さんに相談したら。。
「BEATLES」にしたら良いんじゃな〜い。」と言われました。
4枚LPレコードを貰える事になったのです。
でもなんかよく分からなかったので、結局”アグネスチャン”が2枚と、”フランクシナトラ / マイウエイ” ”小坂明子 / あなた”だった記憶です。
今思えば、あの時にBEATLESを聴いていたら、ちょっと人生変わった?かもしれません。
BEATLESを真面目に?聴き始めたのは、ここ5年くらい前だったかな。。
子供にBEATLESええよ〜って言われて。。
偏った人間でした?ので、いいな〜これ、この歌、このバンドとか。。気がついた時には、もう引退な感じとか。。亡くなってしまっていたり、もう活動していなかったり。。そんな感じが多いのであります。
最近も「このオペラ歌手スゲーっ」て、夢中になりかけたら、ほとんど活動していないとか。。
見たのは、10年以上前の動画でして。。知らなかった事に、かなり後悔しました。
そういうアンテナをしっかり持っていないとダメですね。。
随分話はそれています。。
爽やか、スカッっとでありますね。。
爽やかに乗る為に、BILSTEINのO/Hをエナペタルさんへ送って、ホイールバランスの取り直しであります。
しょ〜もないことうだうだ書いてるうちに、休憩時間終わりました。。
はたらこ。
「O Holy Night / Charlotte Church」
BMW E30 Garage Breathe MT用 BMW純正強化マウント(BMW純正流用品)
先日に書きました、かちかちであります。
私にしては、なかなか珍しく?いい感想を書きました。
工場にお越し下さったお客さんが、ブログを読んで、興味を持って頂けました。
「僕のMT車にも取り付けて下さい。」
「一度、白4乗ってみてからで良いよ。乗って乗って。」
「いやいいですよ〜部品発注して下さい。」
「僕の感想と話だけで、騙されて付けるの?」
「はい。」
ひさしぶりの”侍”であります。
数年前まで、たくさんの”侍”な方がおられましたが、大政奉還が行われたのか?。。
それから時も流れ、”侍”は、いなくなっておりました。
嬉しくて、調子に乗って、そのお客さんの分と他に、1SET在庫しました。
新たなる”侍”の登場を待つ事にします。
E30 M20 MT用 BMW純正強化マウント(BMW純正流用品)¥3020- ×2
※あくまでもBMW純正流用品です。勝手に強化マウントと書いています。
「Knockin’ On Heaven’s Door / Avril Lavigne」
約束は、守って欲しい。
お客さんと約束をしたので、マニュアルミッションKITを在庫車から降ろしました。
お仕事なので、当たり前ですね、約束は守らなくてはなりませんね。
携帯電話や簡単なメールのおかげで、軽く電話で約束を破れる世の中になってしまいました。
ほんとうは。。携帯やメールの産物では無いはずですが。。
そんな物など無い時代は、みんな”必死で約束を守っていた”ような気がします。
子供は約束は守ります。大人が守らないのであります。
大人ってなんやねん。。?大人の対応ってなんやねん?とよく聞きますが。。
大人と言うものは、子供より長い間経験をしてるのです。
「人を傷つけない人」、「人を傷つけないように努力する人」が、大人と呼べる人だと、私は思っています。
子供は人を傷つけたら、それを怒られて、これからはそうしないようにするのであります。
約束は守りたい、守って欲しい。
注※このマニュアルのお客さんは約束を守ってくれる方で、文章とは関係ありません。
「てんびんばかり / 河島英五」
BMW E30 Garage Breathe 黒4(旧姓BREATHE号)の一時着陸と今後
離陸してから、どのくらい?経過したでしょうか。。
調べても面白く無いので、調べるのはやめます。
急遽、本日着陸させました。
思いつきではありませんが、ちょっと。。着陸させようか?どうかは?随分考えました。
とりあえず、足の5穴化は諦めました。
いつかの日のために、M3のブレーキは温存しておく事にします。
今まで、320セダンですので、45φのフロントストラットでありましたが、51φには変更しておきました。
スプリングもALPINAを予定しておりましたが、そのままで行く事にしました。
ショックアブソーバーは、51φBILSTEINショートストロークで、着陸です。
本当は、仕様変更したかったのですが。。
まあ。。ほんと、夢の無い話ですが。。資金の問題ですね。。
今年の12月までには、走らせるつもりでの着陸であります。
しかしまだ、シリンダーヘッドは載っておりません。。(OH中です。)
写真でもちょっと前上がりで、カッコ悪いですね。(前が今、軽いからですよ。)
でも、やっぱりこの車好きかも。。降ろしたら、乗りたくなった。。
しばらくこのままの位置で、ぼーっとしてらう事になってますが、来月末にはリフトでまた離陸させます。
ウマ掛けて考えた事を全部しようと思ってましたが、リフトあるのに。。と考えたら、情けなくなって来まして。。
リフトの空きがあると言う意味ですが。。
もう一台在庫で、何度も書いて来ましたが、E30 2ドア 黒 70000km 320iマニュアルミッション車があります。
1年半在庫しておりましたが、まったくもって引き合いは、無しであります。。
先日、悲しいですが。。決断しました。
もしかしたら、またブログで書くかも?しれませんが、9月中に黒4と場所を入れ替えする予定です。
黒4復活に向けて、一時着陸であります。
「忘れな草をあなたに / 芹洋子」
BMW E30 Garage Breathe はちまき入荷しました。
はちまきは、フロントガラスに貼ってはなりません。
後ろの窓に貼って下さい。
ちょっと派手ですが、白4にも宣伝も兼ねて、貼っております。
ちょっと走り屋さんに見えるかな〜って、はちまきです。
お客さんにちょっと前に頼まれて、本日数枚入荷致しました。(勿論無料であります。)
早いもの勝ちで持って帰ってください。
ただし条件は、普通ありますよね。。
ブリーズにお越しの方で、YACCOオイルを入れて下さってる方が対象でありますよね。
そいでもって、ご自宅で、自分で貼って下さい。
「こういうの苦手だから、貼って下さ〜い」は、ブリーズでは、ブーイングであります。
そういうところには、異常に?厳しい人であります、私です。
”やみくもに厳しい人だ”と、よく言われます。。
※むやみにの表現は間違いでした。訂正しました。
好評の上、在庫無くなりました。
ご必要の方はお申し付け下さいませ。8/30記
「案山子 / さだまさし」