明日は定休日と書いて、さっさと帰らなければならない時間ですが。。
ちょっとだけ。。
まあ。。精神安定の為に文字を書く(打つ)と言う事がある北田です。
なんとか今週も終わる事はできましたが。。
予定はかなり狂わされています。
と太字にしたくなる気分であります。
決してお客さんの事では無く、パーツの問題です。
ここは。。あがいても無駄なのでもう止めときます。
朝OIL交換頂きましたお車ですが、EU車であります。
ブリーズはBMW E30ばかりなので珍しいのですが。。
OILレベルゲージがプラスチックなのであります。
まあ。。最近では珍しい事では無く、ごく普通の事なんですが。
大丈夫なんでしょうかね。。折れないんですかね。。劣化しないんですかね。。
定期交換なんでしょうかね。。
世間知らず(現在の車の事も含め)なおっさんなので、心配事が増えています。
プラスチックね。。
大好きなお客さんが言ってた。。
「黒いプラスチックは気をつけた方が良い」と。
そうなのかな〜と思いながら、経験しましたよ。
プラスチック。。だめだよ。。使う場所考えないとね。
重たくってもいいじゃな〜い。
軽い、早いが全てじゃないさ〜
今日は夕方から(夕方でないと出来なかった。)事務所が作業場となっておりました。
換気扇止めたら酷く寒くはないけれど、空気が乾燥している。。
お肌が、かさかさ〜
一応。。自分の思っていた作業は出来たので、’良しとして帰ります。
明日は木曜定休日です。
ゆっくり出来そうな気がしません。
金曜日も闘い?から始まりますし。。元気な〜し。。
ゆっくりしたいよ〜遊びたいよ〜
てつやのかあさんに怒られるか。。しゅん。。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
バラバラ。。部品の収集家みたい。
はだかは。。寒いよ。


しかし。。寒いのであります。
お昼に鍋焼きうどんとおにぎりを食べている時が、一番幸せ?でありました。
前々からパーツを揃えて、いざお仕事。
水曜日までに完成させて、金曜はあれを。。
と考えておりましたが。。
パーツが1個サイズが。。違う。
まあ。。人間がすることなので、間違いはありますが。。
こちらは。。傷心状態。
気分転換に?bmw e30の赤いバンパーでもつけちゃおう。。
ホーンの配線が、はだかで寒そう。。
昔話の”笠地蔵”を思いだして。。
くりくり布テープで少しは寒さもましかな。。
なんか。。いい事あるかな?
そう言う心ですると。。いい事なんぞありませんね。


ホーンカプラーも割そうなので、勝手に?交換しておきました。
で、やっと赤いバンパーの取り付けです。
これも長い間寒そうな感じでしたので。。
前回は板金屋さんがちょうど来る事になっていたので、手伝って二人で取り付けましたが。。
今日も別件で来られていたのですが。。手伝ってもらうの忘れていて。。
まあ。。一人で出来るんですが、ペイントしてピッカピカなので、一人でするにはリスクがある。。
でも気分転換なので?装着の時一番やばいのが、フロントフェンダーとの接触。
ここにマスキングテープを貼って〜
後は。。中腰で腰と腕に力を込めて〜
真っすぐ慎重に、左右のスライド挿入部を見ながら差し込む。
う〜ん。上手いこと出来ました(花丸)。
ホーンカプラー 黒L型 6113 1378 416 ¥280-(旧価格かも)
どんくさい宇宙船の親分みたい。。
bmw e30 エンジンOILクーラー


BMW E30のエンジンOILクーラーであります。
気分の悪い事に?M20の325とM3に標準で装備されております。
気分悪いでしょ〜318とか320には付いて無いんだからね。
それがものすご気に入らんのですが。。320乗りの北田には。。
お仕事なので?気分を変えて?OILクーラーを訳あって交換しておりました。
OILクーラー本体には、左右に取り付けブラケットがあり、そこにブッシュを挟み込みます。
まあ。。報告ブログみちゃいになっちゃってるんで。。面白く無いですね。
で〜〜一体?OILクーラーに中にはどのくらいの?OIL量があ入っているのか?
調べてみる事にしました。
朝にブッシュ類の入荷があったので、朝にOILクーラーを外して〜
お仕事終わりまで、廃油計量用のジョッキに流しておりました。
まあ。。思っていた通りくらいの量で。。
つまんないですね〜0.5Lくらいでありました。
まあ。。INとOUTの配管部のOILをたしたら。。1Lくらいですかね。。
320に付いてないから。。どうでもいいけど〜〜
つるつるするけど、かさかさになっちゃいました。
bmw e30 の中で、一番触れたく無いカプラー。


カプラーは色々たくさんありますが。。
ここABSセンサーのカプラーは。。触りたく無い。。のが本音。
白骨化?しているBMW E30は数知れず。。
このE30はまだ綺麗ですが(ましというだけです。)、触るとどうなるか?わかんない。。です。
センサー側のカプラーは交換出来ますが。。
車台側は車両ハーネスごとになるので、そら。。交換は可能ですが。。
きっとどえらい?金額でしょうから。。(調べた事無いけど。)
写真はフロント左側ですが、フロント右側は特に注意が必要であります。
EXマニ側なので、熱。。そして、ウォッシャータンクなど水害も多い箇所なので。
緊張の中、リア側左右も全て外しました。
上手いこと出来てホッとした週の始まりです。
久しぶりに”赤いの”を触りました。。夕方からですが。。
今日は良い子の”赤いの”でした。。
今度は。。いつ触れる事か。。



