

とても簡単。
抜いて、差し替えるだけです。
BMW E30のACスイッチ交換であります。
大昔は、バンバン気にせずやってた行為が。。
今は、なんでこんなに?緊張するの?って。。くらい緊張します。
丸印のところ。。写真小さいので見えないと思いますが。。
縦に亀裂が入っております。
これ。。割れるかも。。
割りたく無い。。パネル高いし。。もう中古在庫ほとんど持ってないし。
まあ。。ほとんどと書いているので、一個はありますが、左ハンドル用。
今回は右ハンドルBMW E30ですので。。持ってない。。です。
割れたら。。バックライトの光が漏れて、夜ださい。。
小さなかけらがどっか行ってしまったら。。とか。。
左ハンドルBMW E30は、スイッチの裏に指先が届くんです。
センターコンソールから指入れて。。押し出す感じ。
もちろん。。亀裂の入ったところを押さえながらね。。
右ハンはそれができないのであります。
交換を言われた時、割れるかもよ。。って、お伝えするの忘れた。。
しまった。。とは思いましたが。
なんとかかんとか。。出来ました。
簡単だけども、気を抜けない作業の一つです。
え?どれもこれも気を抜くなって?
倒れちゃってもいいなら、そうしますけど。。
ドアを閉めたら、ロックノブが落ちる。
なんと便利な。。
IGキーを刺したまんまじゃ。。おーまいご。。
走行中もロックノブが落ちる。
国産の高級車みたい?
ドアロックアクチュエータのイタズラかな〜と。。
インナーパネル開けて。。すぐ分かりました。
キーシリーンダーマイクロスイッチの断線&リークでした。
便利だったのに?なおすの〜


ついでにドアグロメットも朽ち果ててなかったので、取り付けました。
ドア内の配線がぶんらぶらなので、規律正しく。
決まりに厳しい北田でした。


カプラー止めなど存在していなかったので、中古を探し清く正しくおさまる所へ。
パワーウインド上下時に干渉したりしないようにね。
社外リモコンドアロックもいつのまにか動かないとか。。
これは全然違う原因でした。
”カニの幼生”でつながれた配線の接触不良でした。
アンサーバックが鳴らなかったのは、アース線の断線でした。
これは。。いけませんね。
”カニの幼生”の捕獲をしました。
”カニの幼生”を使うのは止めましょう。
トラブル多いですから。
「BMW E30 カニの幼生は捕ったけど。。オーディオの入れ替え」関連記事
ドアマイクロスイッチ 6131 1375 137 ¥17700-
アクチュエーター 5126 1372 594 ¥21800-
あまりにパーツ代が高いので、今回はブリーズ中古在庫で修理しました。


夜に見たく無い写真ですね。。
誰にでも起こりそうな事。。です。
BMW E30のラジエーターです。。
M20のAT、MT、はたまたM3。。みんなおんなじ作りです。。
318のM40は。。違う構造です。。
夜の7時から緊急手術してました。。
お疲れ様です。
あ〜見たく無い写真。。
知らなかった。。って、知らないことはまだまだあるんですけど。。
いちおう。。BMW E30のお話。
BMW E30で日本に入って来てるのは、318、320、325、M3が一般的であります。
いろいろお仕事頂戴しておりますが。。
M3は経験少ないし。。わたくしM20乗りなので、M3は所有した事ないので。。奥の奥まで?行ったことない。。です。
で、そのなか318も乗ってたことありますが。。あまり触った経験も少ないので。
で、勝手に318は一番非力?なんで、なんでも一番小さいとか細いとか。。思ってしまうんですが。。
318が一番太い!ってところがあるんだ〜っと。。最近知った。
と言うことは、最強M3/E3よりも太いんだ〜ってこと。
ふ〜ん。。そうなんだ。。
318のM40エンジンだから。。最終モデルになるからかなぁ。。
太けりゃえらい!って事は思いませんが、太い方が強い。
って、事にもなりそうです。。
知らんかったぁ〜
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。