久々かな?BMW E30ツーリング用のサイドステップを新規での取り付けは。。2ドア、4ドアどちらにでもそれは取り付け出来ます。今回は4ドアE30にであります。実は。。パーツは3年以上前に、ブリーズにてご購入下さっていたものです。オーナーさんの計画では、まだ取り付ける予定ではなかったようです。。が、ご自宅に置く所が無くなって?の取り付けとなりました?かな。。私もこれを取り付けるのは、1年ぶりとなります。。一切。。型紙や寸法表は無いので。。目分量?採寸してからの取り付けとなります。金曜日に取り付け予定でしたが、追加作業のパーツが入って来るまで、ちょこちょこ始めました。。今日、『続く』は、あるかな?
右側リア側ステップの穴あけ、防錆処理とグロメット打ち込み。仮付けまでは、頑張り?ました。。作業用老眼メガネを自宅に忘れるし。。水銀灯不点灯で。。目の限界で、今日は止めます。金曜日に仕上げる予定です。。
誰に?嫌みをを言いたい?って。。あ、製造メーカーさんだよ。お客さんにでは無い。。たまに言っちゃうけど。。たまにちゃうって?そんなことない。。抑えてるもん。。おとなやもん。BMW E30 M20エンジンのプラグコードSETのパーツ持ち込み交換です。基本持ち込みパーツは、ブログでは書かない事を昔から決めています。 まあこの世の中仕方ないことかもしんないので、いちいち目くじらを立てません。でもね。。あまりみなさんが持ち込みをしだすとね。まず1は、『北田の心が曇って行く。』 2は、『売上減って、工場が壊れる。折角のE30オンリーの工場が、この世から無くなる。』 まあこれは、誰が考えても分かる事でして。。まあ、どうでもいいかな。。と、最近は思っています。
で、何が気に入らんかって?持ち込みはええですやん。。プラグコードがケースにSETされてまんねんやんか。コードに番号書いてへんやん。どれが1で、どれが2か分からんのんですわ。テスターで導通調べて、印を付けてから取り付けやなんて、ナンタルチア。ウルトラの余りのコード番号札が、1から4だけあって。。まあ6は分かるやん。。後期BMW E30やし。残るは5番となるからええけど、コイルに行くコードもあるからね。。流石。。メーカーBOS・・やと、嫌み言いたいだけのブログでした。。ネタないねん。
今日の夕方は初めて、「あ〜iPhoneなるものを持っていて、良かった。」と思ったかもしれない。。くらい、綺麗な夕焼けでした。ブリーズの工場からほんの数分、二、三分で行ける所で撮影しました。写真を撮りに行った訳ではなくて。。綺麗な風景の写真などを見るのは、ほんと好きだし、興味もありますが。。全くもって撮影知識が無いので、ただ綺麗なものを目にした時、写真を撮りたくなるだけの人です。それと、その写真を誰かに見せたくなると言うか。。自分一人だけでは満足しないと言うか。。なんか、”話の合う人” に見せたくなります。
”話の合う人”と言うのが、大事かもしれませんね。例えば昔々なんですが、『A.I.』と言う映画を観た時、私は映画館で声が出るほど泣いた。その感動を人に話した時、ある人が言いました。『あんなんロボットちゃいますよ。ロボットちゅうんはね。。あーだ。。コーダ。。』たぶん、彼も照れ隠しで言っているのは分かりましたが、「あ〜映画の話をしなければよかった。。」と後悔した事がある。それから話の合う人としか、自分の感想が出る話はしなくなったような。。ような気がしてますが。。どうでしょう。。あまりいろいろ最近記憶がないんで。。覚えいませんが。人に見せたい。。そんな気分にさせてくれた夕方でした。
BMW E30のホイールを洗い終わったんで、取り付けて走らせに行きました。え?せっかく洗ったホイールが汚れるって?そうかもしれませんね。。まあいいんです。。でもラッキーな夕方でした。こんなにすすきがあるとは思っていなくて。。「おっ夕日と重なって、金色になるかも。。」と、ハザード点滅させてE30を停止させました。こここの道路は、そう車が通る道ではないので、E30の試乗によく使っています。写真機は持って出歩きませんが、便利な世の中でして、携帯電話にほとんどカメラ機能が付いているのでありますもんね。ほんでまた最近のは、素人でも綺麗に撮影できる。これはこれは素敵な”小箱”であります。
自分の車とか、車をバックに写真など。。わたしもう数十年撮った事無いです。初心者若葉マークの頃、デートの時に、撮影したくらいかな。。だからほとんど車の写真など、自宅にありません。それがですね。。今日撮影したんですよね。。お客さんのE30をですが。。「きっと喜ぶだろうなぁ〜」と、人並みに優しい心が発生するくらい、綺麗な夕焼けと風景だったんです。商売以外で車の写真を撮ったのは、ほんとひさしぶりや〜ん。。ん?お客さんに喜んでもらう?そこで。。商売が入ってるか。。そう言われれば。。そうかもしれん。。と、また悩みながら、本日も終了し、明日は定休日で休ませて頂きます。。
写真クリックで、このブログで今までに無い大きさになります。車付きのの写真は、お客さんへ送っておきましたよ。優しい人だなぁ北田さんは。。商売ですよ。。お間違いなく。。
BMW E30 純正15インチアルミホイール(当時のオプションホイールですね。)を4本外して、綺麗に掃除する事にしました。さて。。どのホイールが綺麗になるでしょうか?
1本目は、家族のために洗います。 2本目は、仕事やから洗います。 3本目は、家族、仕事関係なしに、心込めて洗います。 4本目は、暇やしする事ないから、洗います。
答えは。。今日の”NHKの朝ドラ”の中にあります。。朝ドラ終わってるじゃん?そうなんですか?まあ今は、再放送やら多いし。。ネットでもきっと書いているだろうから。。興味ある人は調べて見てちょ。
しっかし。。洗いにくいホイールです。洗いながら。。洗った後は綺麗でカッコいいけど、自分の車には付けないだろうな〜とか色々雑念の中で洗っていました。表も裏もね。でも隅っこにまだダストが。。歯ブラシも使ったけど。。心で洗うしか無いですかね?
BMW E30 カブリオレ、冷間時エンジン始動すると、アイドリングが2千回転くらいまで上がって、うなっていました。なかなか回転は落ちませんでした。スロットルスイッチのアイドル接点等調べましたが、とくに。。他、アイドルバルブ等色々清掃しましたが、完治せず。スロットルスイッチをやはり疑い、交換しまして症状は出てません。ついでに?スロットルウォーマーガスケットを交換する事にしました。スロットルを見た時は、『これは折れる。』と思って作業しましたが、意外と。。スムーズに事は進みました。
ほぼ?ラストに近いお仕事(実はさっき、追加作業を頂いたんで、こんな言い回しです。)です。クーラントレベルの警告が時たま点灯します。メーターパネル内にチェック点滅、ルームミラーの上の所に赤丸点灯します。昔々にきっと私このカブリオレ をお預かりした時に触った記憶ある箇所です。北田が覚えてるなんて。。きっと何か特別な事があったんでしょう。。 はい。実はそうなんです。それでしっかり覚えています。カプラーはしっかりしていますが。。中の防水配線がユルユルになっちゃってるようでして、今回はカプラーめくって再使用して、中身だけ入れ替えました。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。