「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

黒4の冬休み。

11、12月は黒4も活躍していました。ろくに構ってあげることも出来ずに、のりっぱでした。エンジンOILの交換(今回OILは在庫数でVX600にしました。)する事にしました。車台も汚れっぱなしで。。なんか最近黄砂じゃないけど、砂だらけになりませんか?。。ようやく洗いました。あらったまんま工場で冬休みもどうか?と思うんですが、ちょっと北田にも訳あって、別の車で北田MO休みです。

  • 現在走行距離 169388km
  • エンジンOIL YACCO VX600 5W40
  • OILエレメント&ドレンガスケット
  • WAKO’S Engine PS 注入
  • E/O使用距離 4088km
  • 前回OIL交換 165300km BMW E30 320 くろよん

明日は木曜定休日です。

  • 1968年 BMW 2000CS
  • オルタネーターアジャストバーソケット 1172 1261 404 ¥1160-

前代車、青い軽四マニュアルミッション車、通称”ロデム”から外して置いていました。レカロシートを新代車SWIFTにようやく。。取り付けしました。ロデムには、左右装着していました。SWIFTにはとりあえず、予算上。。今は運転席だけ。。本当は同時に装着したかったんですが。。ちょっと贅沢?(腰痛持ちには贅沢品では無いです。)出来る状態ではない。。しかし、ヘタレ北田のヘタレ腰は悲鳴を上げかけて来まして。。最近仕事ろくに無いのに、痛い時がある。。んで、我慢出来ずに。。レカロシートはやっぱ腰痛持ちには。。必須アイテムかな。。今まで乗った車で、純正シートに満足したのは、R32スカイラインのGTRくらいでした。ほんと車って作る時、エンジン、足回りなんかより、一番に考えないとダメな箇所だと、私は思っています。

明日は木曜定休日です。楽しい1日でありますよう。。ほんとそう思います。

  • SWIFT
  • RECARO STYLE-JC
  • RECARO ベースフレーム 2088.543.2 右側 ¥22000-

まっすぐな心。

えっと。。また代車SWIFTの話。。つまんないね。。E30ネタが無いんで。。に、乗って、ちょっとした(”お前が言うな”って、正しく思います。)有名どころ?に行って来ました。途中に行き付けの所(最近”おでかけ”やめて。。行かなくなって。。)を通るので、ついでに?(実はSWIFT入手した時から考えていましたが。。)SWIFTの健康診断をして来ました。特に今、悪いところは無いんですが、小さく、ごく小さく。。なんですが、気になる箇所もあったりしてね。。そこらを。。まっすぐ?まっすぐ近く?に?した。

そんなちょっとした事が、”異常に気になる人では無い”んですが。。暇。。ヒマ過ぎて。。頭がおかしくなったのかもしれません。。ちょっとした調整をしました。うんうん。。まあ気に入ったからいいかな。。と?なると?先日付けたドラレコの水平感が気になるんで、直しました。これが水平かどうかなんて分かりませんし、計る気もしません。。ただ、自分が乗っていて、視野に入るんで、自分が気持ちいいか?どうか?だけで。。あ〜こんな大人、こんなおっさんになりたくなかったなぁ〜。。と、正直に。。自分自身にガッカリです。。ほんと。。

このブリーズの新代車、SWIFTには、オートライトなるオプション?が付いていました。周りが暗くなると、勝手にスモールランプが点灯し。。もっと暗くなると。。ヘッドライトが点灯すると言う、人間をダメにするような?装置です。なんか。。ちょっとスモールランプ点くのが。。周りの車より遅い?気がしてて。。これって感度調節できんのかしら?と気になって。。出来るみたい。

オートライトのセンサーを外して、調整スクリューいじってみました。写真では大きく写ってますが、かなり小さい調整ノブです。これは拡大鏡の上から、撮影したんです。先日、安モン工具屋さんに行きました。安モン工具は、あまり長持ちしないんですが。。アタッチメントが手持ちの物と合わなくて、急遽行って来ました。ほんでもってそこで、衝動買いした拡大鏡です。単三電池2個入れたら、LEDも点いたりして。。老眼にはもってこいのアイテム。な〜んと五百円ちゅうんが、衝動買いの大きな理由ですが。

明日は木曜定休日です。涼しくなっていい感じなんですが、台風接近?って。。ガッカリするよ。。ほんま。。最近はガッカリする事が多くて。。色んな事柄などに、期待したりするから。。ガッカリするんだ。。って、ずいぶん前から分かってんだけど。。わたくし、人間が全くもって出来ていないんで。。ついついそんな感情になっちゃう。。ダメですね北田は。。『月にかわって〜おしおきよ〜』あ〜セーラームーンが読みたい。。

  • 現在走行距離 117176km
  • トーイン点検 IN 1へ 調整(検査機器による)
  • ステアリングセンター調整(タイロッド側にて)
  • ヘッドライト左右調整(検査機器による)
  • 排ガス濃度点検(検査機器による)
  • オートライトセンサー感度調整

メインは前ですが、後ろも交換しました。

正直な事を書くと、いい音で音楽を聴きたくて、車を乗る時は、黒4。我がBMW E30に乗って帰る。最近代車SWIFTのスピーカーなど交換しているが、黒4の音には。。勝てない気がする。黒4もそう大した音では無いのは分かっているが、ブログで何度か書いているが、試行錯誤で、ようやく”まあまあいい音”かなと。ただBMW E30の場合、”車の色んな音が大きい”ので、音楽を聴く環境の車では無いのも確かである。

先日、そのSWIFTの前側スピーカーをグレードアップしたり、インナーを強化したりして、普通には聴ける音にはなった。ただ。。まあ純正音が酷すぎるんで、よく聞こえるのかもしれないが。。耳は前向いてくっついてるんで、前側スピーカーのみで終わらせるつもりだったんですが。。全然、気持ち良く無い。。我慢できる程度の音でした。

もともと4スピーカーシステムのSWIFTのようですが、後ろの音なんぞ、蚊が鳴いている程度で、無視していました。でも。。先日インナーマッスルを鍛えたので、”スピーカーブラケットが余った”。まあこの話は詳しく書いても、E30には全く関係ないので飛ばしますが、そうブラケットが無いと、社外スピーカーは取り付け出来無いのでした。16cmから17cmの中古スピーカーを工場で探しましたが。。無い。無いのは分かってたけど。。今まで色々持っていたんですが、代車を購入するたびに、使ったりして、手放す時には面倒なので、外したりしない。なのでもう無い事は知っていた。ただ、最近は頭ボケてるんで、もしかして〜とか、探すわけ。

前におともだちに頂いた”McIntosh”スピーカーを取り付ける事にした。後ろスピーカーに使うには、ちょっと勿体ない気がするが、まあ。。ちょっとそれなりの理由があってね。ちょっとした加工なども必要でしたが、無事完了し、音のテストです。うん、やっぱ臨場感というか低音がよくなった。

最近音テストで流すのが、写真の『絢香さんの”真夏の果実”』。カバー曲ですが、面白い。いい音で録音されていると思います。特に低音が気持ちよい。この曲でテストして、満足出来たら良し。と、最近お気に入りの一曲です。

すいふとのほたるか

夜間に車を走らせていて「あ〜あれカッコ悪いなぁ〜」って思う他の人の車の事。ライセンスプレートのバルブが、点滅していたりしている事。チラチラ。。チチチッ。。って感じ。あれダサい。あと、片側のヘッドライトだけやたら眩しいって車。自分で乗っていて気がつかんのかしら?人に迷惑を掛けているって事。。

正直私は、外側の電球等のLED化にはさほど興味が無い。ただ、ヘッドライトやフォグライトは別。”正しく装着”すれば、夜間走行に安全なアイテムになるから。最近SWIFTを乗っていて(代車の出番が無いから乗っている。)、外側の電球を前のオーナーさんが、LED化していて「ウインカーの点滅のキレがいい。」感じはする。LED化も悪くは無いかなぁ〜。。とは、思うけど。。BMW E30には。。どうかな?似合うか?似合わないか?の話これは。実はこの銀のSWIFTを乗り始めた時、ライセンスプレートのLEDバルブが、昼行灯みたいになっていた。LEDの寿命?不具合?普通の電球の方が明るい状態。これは。。と言う事で、普通の電球に戻していた。

ん〜。。ライセンスプレート部だけ電球。。他はLED。。ん〜やだなぁ〜と、思っていたが、お尻の電球なんで、自分には走行中には見えないので、そんな事すぐ忘れる。思い出してもわざわざ。。お金出して。。ライセンスプレート用のLEDバルブを買う気にはならない、けち臭い北田のおっさん。。バックランンプが明るくなって、便利になるなら、お金は使いたいけど。。

今日暇で色々掃除?してたら、出てきたSWIFTに合うちゃんとしたメーカー物のLEDバルブ。お〜整理整頓するもんだね〜。。興味なかった外観的なLEDバルブですが、全体の色と合って少し気分が上がった。。蛍みたいにおしり綺麗になって、良しとしましょうか。

明日は木曜定休日です。先日はシルバーウイーク?って言うんだってね。巷は4連休でしたね。。私は不規則に働いていましたが。。ちょっと世の中賑わった?感じはTVでは見ました。TVの中ですが、たくさんの人が笑顔でした。ちょっと見てて、羨ましくなりました。。元気な笑顔が一番です。色々考えながらの行動が大事、難しい事がまだまだ山積みですが。。もう少し顔を上げなければ。。ね。「ねえ。。うつむいていたら、日差しが出ても気づかないよ」”離れていても / AKB48”