夜間に車を走らせていて「あ〜あれカッコ悪いなぁ〜」って思う他の人の車の事。ライセンスプレートのバルブが、点滅していたりしている事。チラチラ。。チチチッ。。って感じ。あれダサい。あと、片側のヘッドライトだけやたら眩しいって車。自分で乗っていて気がつかんのかしら?人に迷惑を掛けているって事。。
正直私は、外側の電球等のLED化にはさほど興味が無い。ただ、ヘッドライトやフォグライトは別。”正しく装着”すれば、夜間走行に安全なアイテムになるから。 最近SWIFTを乗っていて(代車の出番が無いから乗っている。)、外側の電球を前のオーナーさんが、LED化していて「ウインカーの点滅のキレがいい。」感じはする。LED化も悪くは無いかなぁ〜。。とは、思うけど。。BMW E30には。。どうかな?似合うか?似合わないか?の話これは。実はこの銀のSWIFTを乗り始めた時、ライセンスプレートのLEDバルブが、昼行灯みたいになっていた。LEDの寿命?不具合?普通の電球の方が明るい状態。これは。。と言う事で、普通の電球に戻していた。
ん〜。。ライセンスプレート部だけ電球。。他はLED。。ん〜やだなぁ〜と、思っていたが、お尻の電球なんで、自分には走行中には見えないので、そんな事すぐ忘れる。思い出してもわざわざ。。お金出して。。ライセンスプレート用のLEDバルブを買う気にはならない、けち臭い北田のおっさん。。バックランンプが明るくなって、便利になるなら、お金は使いたいけど。。
今日暇で色々掃除?してたら、出てきたSWIFTに合うちゃんとしたメーカー物のLEDバルブ。お〜整理整頓するもんだね〜。。興味なかった外観的なLEDバルブですが、全体の色と合って少し気分が上がった。。蛍みたいにおしり綺麗になって、良しとしましょうか。
明日は木曜定休日です。 先日はシルバーウイーク?って言うんだってね。巷は4連休でしたね。。私は不規則に働いていましたが。。ちょっと世の中賑わった?感じはTVでは見ました。TVの中ですが、たくさんの人が笑顔でした。ちょっと見てて、羨ましくなりました。。元気な笑顔が一番です。色々考えながらの行動が大事、難しい事がまだまだ山積みですが。。もう少し顔を上げなければ。。ね。「ねえ。。うつむいていたら、日差しが出ても気づかないよ」”離れていても / AKB48”
ブリーズの新代車SWIFTのスピーカー音があんまりに酷いので、スピーカーを新品に交換したのは、先日の事。 またドアインナーパネル外して。。追加パーツですか〜えらい儲かってまんねんなぁ〜と嫌味を言われそうですが、私に嫌味言う人が大嫌い。そこは冗談通じん人だったりします。スピーカー選びしている時にこう言う物がある事を私知ったわけです。『ふ〜ん・・どっしょかなぁ〜』これも2種類あって。。安いのはこれ、¥3500-。高い方は¥10000-超えてたかな。。スピーカーも種類あるし。。ビンボー人の北田は悩むわけです。音楽だけは。。いい音で聴きたい。。去年のM3さんの音が忘れられず、引きずっているのでありますね。高いスピーカー買うか?安いの買って、このバッフルを付けるか。。の選択となった北田脳です。
BMW E30のドア修理じゃあるまいし。。。何回も開けるところじゃありません。。一回で済ませたかったのですが、スピーカー注文時、メーカー欠品でして。。遅れてやっと先日入荷したので、本日夕方に新代車SWIFTに取り付けました、二度手間スピーカーでした。まだしっかり音は聞いていませんが。。すこし、やっぱ低音に深みが出た気はします。。
え〜。。と。。お間違えなく。。題名の写真は黒4のワイパーであります。売りもんにならなかった、ボンラスのワンアームワイパーを改造して。。無理くり?右ハンドル黒4に取り付けております。これはちょっと厄介な作業でして。。モーターやリンク全て、右と左ハンドル車では異なり総移植と改造で取り付けている、北田ご自慢ワンアームです。で。。500mmの9mm幅のゴムなんです。。ただね。。ゴムだけ1本くださ〜い。。って、なかなか。。言えない臆病な性格でして(貧乏人のくせに。。)、とそろそろ替えたいな〜と思っていたら、先日のワイパーブッシュ交換のBMW E30が、同じワイパーブレード装着車だったので、これは〜チャ〜ンス!お客さんのと合わせて、3本注文したしだいであります
黒4ワイパーゴム交換 走行距離168142km DW50GKN
え〜っと。。ここからはお客さんの2アームワイパー(あ、純正ね。)であります。左ハンドルE30さんであります。先日勝手にワイパーブッシュ交換しましたが、これも依頼を受けておりません作業です。まあ。。入庫のゴム状態では、帰り道に(高速道路の可能性が高い距離)雨など降ったりしたら、危険なので連絡もせずに行なっているわけです。こんな小さい事をお電話等して、お仕事の手を止めてもらうのも。。大人として?どうかなと?”お金儲け第一主義の北田” の判断であります。ワイパーゴムを2本勝手に交換で?怒る人がいる?って話をしたら。。わたしゃ30年近くこの仕事しているんで。。いろんなかたがおられる訳です。。ね。いつも全身ボコボコにされてました。。
でもね。。たまたま?ブロアファン作業したから、ワイパーが目に入ったわけだし、ずっとピリピリして入庫のE30を見ているわけでは無いです。。そんなことしてたら。。E30いつ納車できるか分からんくらい?たくさん指摘箇所出てくるでしょ?半分以下冗談ですが。。全部ぴりぴりして〜ってお仕事ください!どうかお願い!
ちょっと気になったのが、このワイパーブレード。黒4と同じ国産のエアロタイプの?骨骨?タイプのワイパーブレードです。6星車の純正にも採用されていて、ブリーズではお馴染みさんのあのB4レガシィさんからヒントと情報を得て、黒4に当時付けました。ただ、国産用なので。。右ハンドル用にエアロタイプになっております。今回ちょっと勝手にゴム換えたし、おまけで。。左ハンドル用に?改造して取り付けておきました。やさしい工場の人ですね。
流行りもん?必需品?の”自動車走行記録機器” を訳あって。。頂きました。黒4に?代車に?。。どちらの車に取り付けようか。。?悩みました。。ずっと悩んでました。。今日、代車のSWIFTに取り付けました。やっぱり色んな方が、色んな所で乗るので。。黒4みたいな”穀潰し通勤車” には、次回何かの機会に。と言うことで。結構まっすぐ取り付けたつもりが。。数ミリ。。気に入らんです。気にしたら気になりますが。。まあ。。暫くしたら、気にならんでしょう。喋るんかな?この機械。。”喋る機械は好きじゃ無い” と言うか、音楽の邪魔になる んで通常自分の車には、付けません。説明書読めって?。。誰か読んで下さい。フロントガラスに貼り付けるんで、ちっこいのがええに決まっとりますが。。操作スイッチや画面の字もちっちゃくなるんで、老眼な人には苦痛以外の何物でもありませんね。。設定は。若いもんの仕事ですね。
我輩は代車である。北田氏は今回私に名前を付ける気がどうもないらしい。。まあ。。いい。
名前を付けてもらってないからと言って、大事にされていないと思うのは、北田氏に対して失礼である。彼はオンボロの軽四ですら、しっかり面倒見ていた。それは、お客さんが、ごぐごく稀に乗るから である。昔はひっぱりだこで、順に日程が決まっていたが、最近はそうでもないらしい。予定が無いからと言って、ずっとお貸しするわけにもいかない。。原則1週間、長くても2週間である。 ただ代車代金が発生するような案件については、大丈夫、臨機応変である。ん?おっさん?儲かるから?。。ゲスい意見である。代車代金が出るなら、急な時はレンタカーを借りられるからである。逆にレンタカーと入れ替えれば済む事となるわけだ。
先日お客さん(M3)が私を見て、『なんや、オートマか。』 と、嫌な目つきと口調で、私に嫌味を言った。私はCVTのオートマチックである。私は北田氏と同じで、文化系である。体育系のSWIFTスポーツでは無い。”純文学系 ”の1200ccのエコカーである。『なんや、オートマか。』 なんや?その言い方は?と口をつねりたくなったが。。お客さんなんで、心で止めた。オートマの何が悪いねん。。しつこく聞きたくなったが。。ここブログで叩くつもりだったので、心で止めた。性格の悪い工場の代車である。
私のメーターの中の”Bトリップ”はエンジンOIL交換の時期の目安 を示している。Aトリップは別に気にしていないようだ。北田氏にとって、Bトリップは大事なのである。 それをむかし。。前のロデムではあるが、勝手にゼロにリセットした輩(M3)がいた。信じられん。。幼稚園生じゃあるまいし。。何でもかんでもいじったらあかんのである。まあ。。大したことでは無いような気がするが。。ドアとかに交換シールを貼らないで済むので、便利なのである。そういう小さい事に、こうるさい北田氏が私はたまらなく、キュートに思うのであった。
前回の交換 2020/06/09 112353km 使用OIL WAKO’S PRO STAGE-S 0W30 使用距離 3441km 期間 約3ヶ月 今回の交換 2020/08/30 115794km エンジンOILのみの交換 リモコン スペア用電池交換 CR2032
新代車のswiftのスピーカーを入れ替えました。swiftが仕事しないんで、『とうぶん遊んでやらん。。』と、思ってましたが。。耐えられないスピーカーの音でありまして。。我慢出来ずに、買っちゃいました。まあ。。ハイグレードスピーカーでは無いので、4個(低音側2個と高音側2個のSETです。)で¥16000-定価です。『最近の車って、昔に比べるとステレオの音いいよね〜。』って、小耳に挟む?ことが多い?気がしたんですが。。swiftは酷い音でして。。一体どんな?純正スピーカーが潜んどるんか?。。見たら。。ほら。。あきまへんこれ。。まあ、これでスピーカー入れ替えたら、効果大は確定なので、ある意味。。外した純正スピーカーを見た時は嬉しかったです。購入しました社外品は、純正位置に綺麗に取り付けられるように、メーカーさん工夫されています。色んな国産自動車メーカーに合うように作られているので、説明書には、言葉と図 が沢山あります。こうおっさんになると。。それを読むのが面倒。はい。『皆さんと同じ』であります。 え?心外な?それは。。失礼しました。片側取り付けるのに。。読んで理解しようとしている時間の方が長い気がしました。。まあ。。swiftのドアインナーパネルすら外した事ないんで、それもちょっと戸惑ったけど。。右片側完了したら、忘れないうちに?速攻左反対側ドアへ取り付けです。早かったです。右の1/3の時間で出来たと。。思います。本当は、フロント音重視で、インナーバッフル とか言うオプション品も買ったんですが、入荷は月末とか。。その月末までスピーカー交換を待ちきれない。。それほどチープな純正サウンドでしたので、とりあえずとりあえず(暇だったと言うのが真実。)交換しました。高音ツイーターもメーカー純正で、装着していましたが、これも入れ替えました(ツイーターもそら。。しょぼかった。。です。)。その日の帰り道は、それはそれはとてもいい気分で帰りました。まあ。。最近聞いている音楽は、全くだれとも話が合わないし、だれもその面白さを知る気もなく、興味もなさそうだし。。そして、その嫌な感情、感覚もその意味も分かるので。。追って話をできなくて、私自身はつまらんのですが。。ぼそぼそ歌いながら楽しんでおりました。大きな声で歌える日は戻って来るんでしょうか。。
swiftは明日から数日ですが、3回めのお仕事です。なんとっ!たったの3回めですよ。。信じられんです。。働かなすぎです。。働かざる者食うべからず?って言いましたよね。。しかし今、この世の中は、あれであいつで大騒ぎ。私から”おいでおいで” と言いにくい世の中です。ただ。。。代車と言う選択がブリーズにはあります。。そこまでしか。。書きませんが。
カロッツェリア 17cmセパレート2ウェイ TS-F1740S ¥16000- カロッツェリア 高音質インナーバッフル スタンダード ¥3500-
休み明け金曜。7月最後の日ですが、失速しておりまして、黒4の続きしか作業がありません。とりあえず、応急処置で中古のブッシュを使うしかありません。Eibachスタビバーがフロント20mmですので、出来る技?です。
BMW純正ブッシュには、バーの太さサイズと取り付け方向が書かれています ので、迷う事は無いです。またメンバー側に出っ張りがありますので、ブッシュの凹みと見比べれば、方向も分かります。こないだだったかな?M3さんで逆に組まれていたのを見ました。きっと恐ろしく取り付けが大変だったと想像できます。正しい方向でもBMW E30のブッシュは取り付け困難です。力が無いおっさんなので、工具等工夫していつもしています。
とりあえず、リフトから下ろせたので、明日以降のお仕事の邪魔にならない様にしました。
BMW E30はスタビラーザーの太さの種類がたくさんあって、面白いんですよ。(クイズ:フロントバーの一番太いE30はどれでしょう?M3ではありません。) 特に、318とか、320にはリアスタビ無い車種あるんで、取り付けたら楽しくE30が変化します。前後各サイズ中古在庫持っています。お問い合わせくださいませ。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。