Breathe30BMW のすべての投稿

Garage Breathe BMW E30 完成しないパーツMEMO。。当たりとはずれ。。

DSC_2350気が付けば。。三時半です。
朝から直行で、となりの県まで行っていまして、工場到着が12時半でした。
まあ予想通りかと。。
途中高速道路なので、一気にBMWさんまでパーツの引き取りも済ませました。
よしよし。。思い描いていた感じ。。
郵便ポストを覗きに行きます。
きっと宅急便の不在通知がはいっているだろう。。と。
三通入ってました。
電話して、再配達までの間に昼食を済ませ、パーツを待ちました。
直ぐに配達して頂きラッキーかな〜と箱を開けて。。
どん底〜まで落ちました。。
BMW E30のマニュアルの”パーツMEMO”が完成出来ませんでした。
中古パーツ送って頂いたり、お客さんの良く似た車が入った時に部品番号確認と長さ合わせさせて頂いたり。。
これしかない!と取り寄せたパーツは。。違う。。
と言う事は。。BMWさんが言う”ドイツでの中身入れ間違い”。。と言う事になるのか?
再度前回パーツ番号で発注し直し。。の依頼をしました。
前にM3のパーツで、何度取っても中身が全然違うってありました。
3、4回だったかな。。BMWさん取り直してくれましたが、同じ物は入荷せず。。
結局。。答えは”ドイツBMWの闇の中”です。
それがあったから。。信用出来ない。。していないけど。。
また2週間待ちですか。。あちらで寸法合わせたりしてくれません(してくれないらしい。)。
あの時は、部品番号もパーツに明記されてるし、寸法まで部品に書いているのに、確認もせず、何度も同じ物を送って来るドイツBMW。
今回はパーツに番号刻印や寸法表示無いから。。もっとたちが悪い。。
また2週間。。待つ。。と言う事。
なんぼでも。。こちとら年取って行きます。
気が付けば。。一年の1/6終わりましたやん。
ぶちぶつぶつぶつ。。
DSC_2351でも一個あっている部品が入荷しました。
3P端子ブロアファンレジスターです。
よかった。。合ってました。。
こんな事で、ホッとする訳です。。
ちょっと?いやみ?ですが。。このレジスターは、別の輸入部品屋さんでBMW純正パーツを調べて取り寄せして頂いたもので、ドンピシャ!(ありがとうございます。)
納車に間に合いました。
全く関係ないですが。。
初めて?というか。。自分の車用にパーツストックしました。
右ハンドルE30では、”必ずダメになる箇所”のステアリングのユニバーサルジョイントブッシュです。
部品価格を調べたら、あまり価格変更が無かったので、取り寄せておきました。
必ずダメになる所は。。安いと言うか。。今買っておかないと。。と。
価格を知った時が、一番安いと言う事になりますので。
人生初の自分用ストックパーツです。

Garage Breathe BMW E30 やっと抜けた。。

DSC_2348やっと。。片側抜けました。
最長記録かも。。です。。
片側抜くだけで、3時間も。。
今日は両側するまで、帰られません。。

左右交換出来ました。
時計みたら。。9時じゃん。。
とりあえず、硬かったです。なかなか抜けて来ませんでした。
この方法でし始めて、今までで一番時間が掛かってしまいました。
DSC_2349途中。。自作アタッチメントも壊れてしまい。。
新しい方法のアタッチメント作ったりしていましたけど。。
何件か今まで”待ち”で作業したこともありますが。。
これからは、お預かりでした方が、無難ですね。
年式ですかね。。
今回は85年式325並行輸入車でした。
くたびれた〜
明日は木曜定休日で、お誕生日です。

Garage Breathe BMW E30 かたちあるもの

DSC_2343DSC_2344
DSC_2346DSC_2347
最近ちょこちょこ中古パーツを探していました。
探しながら、”ブリーズの矛盾(偽善)”を感じました。
一応。。町の修理屋みたいな事やってます。
BMW E30 が好きで、いじくっているうちに。。専門みたいに勝手に?なりつつあります。(なりつつあるだけで、専門店ではありませんと。。ずっと言い続けるつもりです。)
もう道でなかなかすれ違ったりしなくなってきているE30ですが。。
BMWさんのおかげで、パーツがまだ入手出来て、私自身もそう困る事も無く乗る事が出来ています。
いろいろE30を触らせて頂き勉強もさせて頂いております。
いつか。。いつの日か。。乗れなくなる日が来るとは考えない、現実味の無い私です。
まあ。。日常も現実味のない人でありまして。。”逃げている”が正しいのでしょう。
じっくり触らせて頂いたり、「北田さんが、気になる所は交換や修理してください。」なんて。。幸せなお仕事も最近頂ける、幸せ者です。
ずっとBMW E30を乗り続けて欲しいと。。ほんと思っています。
なるべくここはこうの方が良いとか。。ここはちょっと変になってるので、純正にしようとか。。
遊べる箇所は遊んで、「ここはこう!」と正したり?しているのがとても楽しいです。
中古車で買って来られたりしたBMW E30は様々であります。
しっかり今まで修理されてきたBMW E30、とりあえず動けば良いと修理されてきたBMW E30、長い間庭で寝ていたBMW E30、めちゃめちゃに改造されているBMW E30。。えとせとら。。
新しいオーナーさんに見初められたBMW E30、かわいそうだ。。と思って引き上げられたBMW E30、昔新車では乗れなかったけど中古が見つかったので。。とか、次期オーナーさんも様々です。
初めに書きました様に、まだ”走って、曲がる、止まる”に関してBMWさんがパーツを供給してくれているので、そうまだ?困っていない感じです。
しかし、部品代が高くなって来ているのは事実です。
そんな中。。中古部品を上手に使うのは賢明な方法であります。
そうでないと。。無理な金額の箇所もありますもんね。。
中古パーツ探す言う事は。。次期オーナーさんに巡り会わなかったBMW E30があると言う事。。それを探すと言う事でしょ。。
ん。。”ブリーズの偽善”が明らかになると言うか。。
ん。。矛盾だらけであります。。ね。。
普通の事なんですが。。
ブログの宣伝文句に、”Garage Breathe”によるBMW E30を”こよなく愛するBLOG”です。 と書いているのがおかしいんじゃないの?と。。
考えてしまった。。と言う訳です。
決して中古部品を探すのが矛盾だと言っているのではないのですよ。
中古部品を賢く探して使うのは、長く安く乗り続ける為には、今は必要な事であります。
自分自身の台詞がちょっと、、変だな。。と思っただけです。。(じゃあ消せよって。。消しません。)
前にも書きましたが、元気でBMW E30がずっと走ってくれる様に修理しているのは、私ではありません。
BMW E30をこよなく愛するオーナーさんが、大事なお金を使って修理してくれているのであります。
オーナーさんに感謝しかありません。

Garage Breathe BMW E30 はたらくじどうしゃ

DSC_2338DSC_2340
“はたらくじどうしゃ”といえば。。
しょうぼうしゃ、きゅうきゅうしゃ、ごみしゅうしゅうしゃ、くれーんしゃ。。
などなどたくさんあります。
びーえむだぶりゅーでもはたらくじどうしゃが、じつはあります。

青ロデムに変り、急遽リリーフ登板の”青4”であります。
肩を温める時間が少しありましたので、足回りを”Mテク”仕様にしました。
タイミングベルト、ALLウォーターホース、プロペラシャフト、エンジンマウントなどなど、全て気になる箇所は、BMW純正パーツに交換済みであります。
現在45000KMほどであります。(ある意味走行が少ないので、気になる箇所が多かった。。初めて交換って箇所多すぎ。)
結構ノーマルE30も楽しみがあって、ご好評頂いております。
あ、ちょっと変化球の箇所もあります。
エンジンOILは”YACCO GALAXIE 15W50”と、ウルトラシリコンプラグコードREDとか。。M3ロアコンブッシュくらいかな。。
このBMW E30 は”はたらくじどうしゃ”であります。
リリーフとか。。クローザーとか。。私はあまりそんな野球を楽しめない”野球好き”です。
先発完投、ストレート球のみの”藤村甲子園”の野球が好き。
あ、特定ごひいき球団はありません。ただの”野球好き”です。
野球じゃなく。。”はたらくじどうしゃ”でありました。。
急遽リリーフ登板をせざるをえない状況でしたので、働いてもらっております。
よく働いてくれます。
先日も「このE30のように、リモコンドアロック私のM3にも取り付けてくださ〜い。」と。。2件ありました。
昨日は、「ドアロックノブしっかりしているね、私の30と違う」とグロメット交換の見積もりを依頼されたり。。
ほんと。。よく働いてくれております。
車は本来働くもの?かもしれません。。
しっかり働いてくれるので、洗車をしました。
もう今まで何回洗車した事か。。
黒4は働かないで、ごはんばかり食べているので、今日は洗車しません。
明日からまた青4は働きに出ます。
しっかりお仕事お願いしますね。。
青ロデムが帰って来たら、お休み出来ますから。。がんばって。