
”黒4”こと、BMW E30 320i右ハンドル、北田用通勤車であります。
いい事。。最近ない。つまんない出来事ばかりで、正直元気なくしてましたが。。
ちょっと面白い事が前に進み、完成間近の黒4用マフラーです。
前から何度も書いてますので、省略しますが。。
BMW純正E30 325左ハンドル用リアマフラーをいじくってもらっていました。
テールエンドをいらっただけなんですけどね。。
私には出来ないので、”プロ中のプロ”にお願いしておりました。
そんなこんなで、しばらく黒4は乗っておりませんでした。
まあ。。”ロデムが全然最近仕事してない”おかげで?出来たのも事実です。
M3/E3のを付けたかったんですが、断念。
BMW E30 M3 ARQRAYリアマフラーの静かな音に憧れてもいましたが、オーダーメイド価格とそこまでの距離に断念。
テールフィニッシュには色々お好みもあります。。
実は。。HARTGEのテールエンドを後生大事に持ってて、その日を狙ってましたが。。
随分前の構想だし。。人の心は変わるもの。
で、60φW出しのスラッシュカットに決定しました。
どうせテールエンドいじくるし、自分のだし、新品入荷しても検品しておりませんでした。
片面ペイントして、驚いた〜おもっきし色んなシール貼られてるやん!
これ。。剥がしてペイント。。
も〜。。今日はちょっと夕方だし。。取り付けでけん。。
耐熱ペイントの一回目塗りで、終わらせる事にしました。
明日朝から2回目上塗りペイントして、取り付けようかなぁ〜とは、思っております。
ひさびさに、黒4乗れそう〜
「久しぶりに、上げてみました。」


正直なところ、このカバーは以前に比べて高価になってます。
ので、じゃんじゃん交換はしにくくなっております、BMW E30 M20エンジンのデストリビューターキャップのカバーであります。
無いまま乗っておられるE30も沢山見かけます。
防水も兼ねているカバーですので、本来はきちっとカバーすべき所であります。
そんな所まで、雨水入らんやん。。
って、聞こえますが。。
思わぬ事で水が入ったりしたらば、エンジンストップもありますので、ある方が良いに決まってます。
ただ。。高い。。昔は常備在庫してましたが、今はしておりません。
若葉マークの頃、日本車で経験あります。
新車HONDA CIVIC CXでの事です。その日は大雨で台風だったかな?
道は水たまりだらけでした。
エンジンがストップしてしまいました。
デスビに水が入ったのであります。
エンジン下側から、水が入ったのでありました。


他に弊害といえば、”異音”があります。
デスビキャップの爪と合わせて取り付けするカバーですが、下側がよく割れています。
今回も割れております。(経年劣化もあります。)
カバーが外れて、ラジエーターファンに当たって音がする時があります。
エンジンの異音?って思われることもあります。
先日もそのような異音?のお電話がありました。
いちおう。。ここと、ファンシュラウドがしっかり止まっているか?確認してくださいと、お答えしました。
あれからどうなったかは。。ご連絡を受けていないので分かりませんが。
”異音”という言葉は正しく無いですね。
「BMW E30 プラスチックリベット」
シュラウドは上側2個、下側は別のリベット1個です。
3点必ず止めてください。ファンに当たって、エンジン異音と勘違いします。
タイラップで縛っているのは、よくありません。
BMW E30のスロットルスイッチは2種類です。
丸型と角型です。
マニュアル車は角型ですが、AT車は2種類あります。
ATミッションがEH付か?どうか?で変わります。
センターコンソールにAT切り替えスイッチがある方がEH付で、丸型スロットルスイッチが装着されております。
最近。。というか、前からですが。。ここ悪さしてアイドリング等不安定になったりします。
丸型入荷したので、本日発送させて頂きますね。


BMW E30 320右ハンドル”黒4”のマフラーを外しました。
今、リフトを占領している場合では無いのですが。。
先週に週末に「外しておいてね〜」って、お約束していたので。。
ちょっと前に、小さな穴を発見し、そこから錆が出ていたので、こらもうあかん。
と、新品もリアマフラーを発注し、KEEPしておりました。
やっぱ。。外から見える小さな穴は、想像通りでして。。
外したマフラーを揺らすと。。
おもっきし”ガサガサ”音鳴ります。
中で、ボロボロになっておるのでありますね。
はい。完全にマフラーとしての機能は果たしておりませんね。
しかし。。よくもまあ。。約30年15万キロもったものだと思います。
これは、乗る時間(ほぼ通勤)が丁度いい時間距離だったのでしょう。
そう考えたら。。純正がいいかな。。とか考えて純正にしたのと。。
AC SCHNITZERのリアスカートに合う形状のスポーツマフラーは存在しないのと。。
二つの理由です。
まあ取り寄せていたBMW純正もBMW E30 325左ハンドル用で。。出口の向きが、合いませんが。。
カッコよくなるよう期待して。。外し、待つことになりました。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。