Breathe30BMW のすべての投稿

ここはしっかりさせて下さい。

実は最近、腕がまっすぐにならない。なるちゅたらなるんですが。。まっすぐ伸ばすと痛い。使い痛みかと。。勝手にお医者さんにも聞かず、決めていますが。。休んだら治るかなぁ。。と、思ってる。

昨夜のTVで、初めてちゃんと、”BABYMETAL”さんたちを見ました。かなり有名なので、今までチラチラとは見てましたが。。踊ってる姿が、カッコいいんですが、腕が足がまっすぐピンッと立っていて。。それが、とてもカッコよかったです。決めポーズ?が、両手両足伸ばして広げて、”X”に綺麗になっていて、そう言うところで、ちょっと感動しておりました。やっぱ手足はきちっとピンと張りがあって、伸びるのが良いね。運動するか。

BMW E30のボンネットは、まっすぐに立ちはしませんが、このダンパーがしっかりしていたら、”自立”します。だらだら倒れて来たり、チョンと押したら倒れてくるようなボンネットは、かなり老化しています。運動しても回復しませんし、倒れて来たら危険です。車は部品を替えたら若返ります。

BMW E30 ボンネットダンパー350N(全車共通)¥6680- → ¥6000- 2本有〼

粉まみれになりました。。どうなることやら。。BMW E30 サンルーフ

たぶん。。BMW E30 M3を所有している人しか分からないと思います。M20とかのE30とは、サンルーフと言うか。。天井の内張り違います。色だけではなく、素材が違いまして。。。ぽんぽん叩けば、スポンジの粉が降って来ますM3です。クリスマスにスポンジの粉が降ってくるって、悲しいですが。。挑戦してみる事にしました。

接着剤が乾いて生地が浮いており、開ければ。。だらんとだらしないです。さてさて、新品部品など無いようですし。。いやいやする事になりました。。とりあえず、内張りを外へ、出して。。にらめっこするしか。。ないのです。それを外に出すには、サンルーフパネルを先に車台から外さなければなりません。。これがね。。なかなか辛い作業。特に。。今日は特に辛い。。昨日、鋭利な刃物で背中を。。スパッと。。背中をシートに押さえつけないと、作業なんぞ出来ません。シートを外せば、それなりに出来るかもしれませんが。。泣いても泣かなくても今年もわずかなので。。やるしか無い。

とりあえず、外して。。サンルーフパネルを車台へ組み込み。。車はお客さんへ、一時お返しです。しばらくは?当分は?ずっと?内張無しで乗ってておくんなせ。。来年なんかええ方法考えます。。あ〜だれか良い方法教えてくれたら、楽なんですがね。。こんな事書いて電話掛かって来た事ないです。世間は、車屋さんは、冷たいもんです。

木曜日はガレージブリーズの定休日です。

新しくブログ用にカメラを買い換えて、約1ケ月経つと言うのに。。大して今までの写真と。。そう変わりもありません。。色々機能が付いているようですが。。「北田には猫に小判。。」そう言われないように、頑張りたいんですが。。せこくて人間の小さい北田は、”新しいカメラを汚したく無い”と言う精神が働き(今度はブラックぼで〜)、汚れた手でカメラを触らない。。のであります。。なので?ブログもサボり気味?ほんでもって。。そら、カメラの技術も進歩せんわな。。と、悪循環を繰り返す人生であります。

でも。。ごく身近に、カメラの師匠がおられる事をごく最近知って、少しご指導いただきまして、これからの北田に期待をして下さい。って。。おいおい。。だれもブログの写真に技術向上なんぞ。。望んでいませんわな。。如何に、役に立つブログであるか無いか?が問題?いえいえここブリーズブログは世の中の役に立つために書いている訳では無く、自分がいかに仕事しやすいか?のために書いているのであります。

先日の話し。。

「ブログに書いてある部品番号でいいんですよね?この番号でディーラーに注文すればいいんですよね?」と、初めての方からの入電。「私の手打ち入力ですから、信用しない方が良いですよ。間違っているかもしれませんから。」「ブリーズさんで発注は可能ですか?」「もちろん可能ですが、送料とか振込手数料掛かったりしますよ。それでよければ、取り寄せしますよ。」「じゃあ部品番号はそれでいいと言う事ですか?」「私が書いているのだから完璧です。」あーだーこだお話ししながら、在庫と現在価格を調べ、お電話しました。。「また相談して電話します。」と、お話はそれっきりで終わりました。

と。。北田は何言うてんねん?わけわからん意味不明な話に聞こえますが。。ちゃんと意味があります。。だってさ。。私が手配して、私の所に部品が入って来て、それが間違っていたら、私のミスでお客さんには迷惑は掛けない。でも。。ブログの部品番号見て、どっかで注文して。。間違っても責任は取れんでしょ。。そう言う意味です、あの意味不明な北田の発言は。。ブログに書いている番号等は参考程度で、発注時は再確認する。。私が部品を探す時に困らないようにメモしているだけですもん。。

今日は久しぶりにBMW E30のルームランプのご注文を受けて、取り付けさせて頂きました。まあ。。”曰く付きの室内灯”ですが、そう何度も触らなければ、大丈夫だと思うんですが。。って、何のお話?って、思われそうですが。。新品の部品の黒い所は、〇〇やすい。。とか、新品のヒューズBOXの蓋は。。〇〇とか。。そう言う情報はやっぱ工場で来て下さった方と出来れば、お話ししたい。。と言う寂しがり屋さんの北田でした。

明日は木曜定休日です。。もしかしたら明日。。背中を。。刃で。。あ〜〜ゆっくり休みたいなぁ〜と、久しぶりに思う北田です。やっぱ年取ったのかな。。疲れ切った今週の北田です。

BMW E30 ルームランプレンズ(バルブは別売)6331 1367 353

在庫してます、BMW E30 アクセルブッシュ

ほぼ。。メニュー終わったかなぁ〜と納車準備で、室内清掃してたら、運転席に飴色の欠片が。。おなじみのアクセルブッシュです。。お〜また追加部品。。一応。。連絡しました。ついでに?いや同時に交換しましょうアクセルワイヤーグロメット。。最近アクセルワイヤー外れた話ありまして。。一度替えたら終わり〜って、事無いですよ。

わざとずらす。

BMW E30 M3ですが、ここクーラントレベルセンサー周りは、共通パーツです。ルームミラー上の警告灯(メーター内のチェックランプと繋がっています。)が時々点灯。時々ってなんやねん。。点くなら点く。点かないなら点かない。それが普通ちゃうん?こんな場合はカプラー、ハーネスのガタつきが原因かも。。です。

ちょっと前あったのは、社外のレベルセンサーの精度の悪さ。端子部がちょっと細くてね。。防水ハーネスと隙間ができて。。ガタが。。安い社外部品って、そう言うもんです。。今回はハーネスも新調してしっかりと対処です。

補修用ハーネス、カプラーを用意して。。線を繋ぐだけ。。そんな単純作業です。。けど、真面目に取り組みます。出来上がった配線が”おデブ”にならないように、気持ちを込めて。。ん?気持ち?。。一番怪しい言葉ですね。。出来上がりを見て、これがその気持ちとかゆうんが入ってるか?入ってないか?それは。。見た目では分かりません。。配線保護テープを再度めくって。。見たら、もしかして。。見えるかも。。

で、だれかが、配線保護テープをめくって見たとする。。「わ。汚ねえハンダっ。へったくそなハンダっ」これって、「気持ち入ってへんなぁ〜」って、思われるんでしょうな。。はい。。さほど気持ち入ってません。入っていても入っていなくても、仕上がりは一緒です。

  • 防水ハーネス 6113 0007 441 2.5 05-10mm2
  • 2pカプラー 6113 1378 408
  • ついでに、レベルセンサー 61311378320 L=109mm