私は設計や制作など出来るはずもなく、バラしたものを元どおりに組むだけ。。誰にでも出来る事を、長々と書いているだけのことです。
ただ少し。。少しだけ自慢できるとしたら。。何個外してもBMW E30のビスだけは、余らない。。どこのどこにどのネジが使われているか。。を知っている、覚えている。30年も経っているので、途中触られて修理されていて、ビスやナットが足りなくなっていたら、補充して止めておく事ができる・・くらい。。です。
久しぶりのBMW E30 右ハンドル室内エアコン作業。終わってみたら涼しくなるので、笑顔が出ますね。
ゆうがった4時くらいから。。たるんだ(たるんでないです。。休みの日の方が引き締まるって。。?)休み明けの精神に、気合いを入れ直して、右ハンドルBMW E30のエアコン周りの続きをする事にしました。休み前に、ブレーキべダル周りやステアリングコラム周りを全て、お外に出しちゃってるんで、最高の盗難防止セキュリティ状態?でありました。
室内とその奥エバポレーターケースも清掃してからの作業です。とりあえず。。ブレーキは元の位置に組んで、あすまた頑張ります。
BMW E30の針を外して、ペイントするのですら、ブツブツ言ってたのに。。まだ?その?下を?外せって。。おいおいおい。。って、お仕事です。
いやだいやだ。。は、好きのうち?お遊びは嫌いではないですよ。。ただ。。理由は。。でももう書くのは、やめとく。赤い針、が似合うか?白い方がいいか?これは赤い針の方が良いかもね。。こうなったら、ぐんぐん外します。ためらいも無く外します。。
一番面倒なのは、タコメーター&燃費計です。事細くは書きませんが、少しドリルなんかも使ったりもしました。ちょいと穴あけにね。これは製品が悪いのでは無くて、BMW E30のタコメーターには種類があって、両方に対応出来るようにある穴が空いてなかったからです。今回はパーツ持ち込みでしたが、とてもしっかりしたお遊び商品で、少し驚きもありました。
一番ドライバーが目にする所なので、新鮮味はありますね。シートに座る度に、しばらくびっくりするかもですね。。
私もBMW E30の右ハンドル乗りですが。。ここだけは、どうも元気がなくなる作業。。エアコンエバポレーターの取り外し。
とりあえず、口は閉じて。。引っ張り出せたので、帰ります。。
明日は木曜定休日です。おつかれさまでした。。
あ、22日の日曜日は、臨時休業致します。
出来上がってきた。え〜っと。。綺麗な空気の空の水の所に送ったのは。。そこには世捨て人がいて、連絡方法はiPhoneのみ。。
って、あーた今はiPhoneさえあれば、なんでも出来る時代。。なので、世捨て人でもないし、仙人でもありません。ただ、綺麗な空気の空の水の所でペイントして下さっております。その環境でしか出来ない極秘ペイントでありまして。。嘘くさい話?じゃあ真面目に書く?
政府の緊急事態宣言が。。
やっぱやめとく。。まあ、それはそれなりにシワよせちゅうんが、色んなとこで、歪みとなって、狂わせてゆく訳ですが。。で、しばらくはね。。飾っておくね。よかったら見て。でも触っちゃダメ。それセクハラ。
M3のカバーとサージタンクはずっとずっとずっとここにある。根が生えてるんちゃう?。。M20エンジン前期後期320、325用、S14エンジンもね。両方制作可能です。。が、うるさくない人だけね。ここ大事。。です。理由は、お電話でのみお答え致します。電話なんぞかからんですわな。。
BMW E30 のエアコンの冷媒変更(R12→R134A)時に必要なアダプターです。これはBMW純正ですが、他にも色んな所から発売されております。

ただ。。高圧側赤い方ですが、ボンネットのダンパーステーに接触します。かなり個体差がありまして、かするだけとか、おもっきしHITとか。。私の知る中では、この純正品の高圧側アダプターが一番頭低い気がしますが。。今回は、開閉時に軽く当たりますが、大丈夫だと思います。
「当たるのに大丈夫と言う神経が分からん。」すみません、そういう人間なんです。。ご意見もごもっともですが、当たるところを見たら納得していただけると思います。
昼過ぎからは、手だけを動かしておりました。右腕の筋肉痛もほぼ無視出来る程度になり、ひたすら磨きました。真鍮ブラシでごしごしごし。きっともっといい方法があるんでしょうけど。。知らないし、アナログに手を動かすだけです。
でも考えたら。。この動き。。は。。バイオリン?だったら。。もっと凄い運動している訳だし、筋肉痛だったら出来ん。私は下を向いて、腰ぐらいの高さでこの運動をしている訳だから。。バイオリンは両腕上げるんで(私弾いたことないですよ。見た感じね。)もっと大変だから、バイオリンではないな。。チェロ?
チェロの音っていいよね〜好きなんだよなぁ〜腕を動かす位置的には、似てる?怒られる?チェロなんてもっと触った事ないから全くわからんのですが。。バイオリンにしろチェロにしろ、喋りながら弾いているの見た事ない。だから私も手だけを動かすのであります。
まるで、メロディを奏でるように。。
北田だって、手だけを動かす時がある。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。