忘れていません、忘れていませんよ。
やっとやっと届いた今日。
bmw e30 カブリオレ専用 M20用 H&RのスプリングSETであります。
バックオーダーしておりました。
きっと。。楽しみにお待ち下さっていると。。おもって。
でもね。。
BILSTEINのショートストロークB6が、欠品中なんですよね。
これもバックオーダーしております。
マウント類は全て揃っています。
あと。。もうちょいです。。
私も楽しみです。。でも、なんかお仕事重なりそうな〜
よーかん。。
予感。。
カブリオレの開眼
めんたまを抜かれたBMW E30 の開眼行事をお昼より行っております。
ブリーズでは、定番?になっているような?
HELLAの髭付きヘッドライトSET&HID BELLOFのKITであります。
みんな一緒は面白く無い?
いえいえ、ここは一緒でもおかしく無いよ。
そんな事言っちゃ〜めっ!(めっ!で、何か分かる人は話が合いそう。。先日までやってたTVドラマ。)
視界良好、安全第一ですから。
随分と前からこのBELLOF HID システムですが、ほん〜と今まで不具合無しの日本製です。
BELLOFがいくら不具合が無いっていっても、付けている北田に不具合作業があれば。。台無しです。
ので、無神経そうなブログのブリーズですが。。
作業だけは神経質に。。心がけておりまして、口が悪い分どこか良いところを見つけて頂かないとね。。
配線をギボシなどで作る時は、色々太さなど考えて。。抜けないように、接触不良が無いように。。
カニなど使っちゃ。。めっ!
でもね。。カニが大発生している車たくさん。。ありますよ。。
まあ。。動いてんだから。。私が文句言っちゃだめなんで、私は食べないだけ、カニは。。
さあ。。
片目入ったので。。
良いこと起こりますように。。
早く良くなりますように。。
せめて今は、雨は降らないで。。
静かにして。。
みんな。。ゆっくり眠れますよう。。
お願いします。。
ほんと。。お願いします。
と、願をかけて。。
だるまかいな。。
bmw e30 カブリオレのシートストッパーがあるとないと。
昨夜から始めた、bmw e30の革シート仕様の続きであります。
助手席から始めまして、組み付けて〜運転席だい。
と、水曜なんで気合い山盛りです。
正直おっさんなんで、週末(木曜定休だから週末ってことよ。)が近づくと〜。。
弱りだします。
結構e30のシートって思ったより重いんですよね。。
シートを外したら、ついでにいつも掃除機できれいきれいにします。
いくら毎日掃除をしたとしても。。
シートを外さないと、外した時でないと、掃除ができない箇所があるんです。
シートレールの下は、マイナスドラーバーが、かろうじて入るくらいの隙間なんです。
そうそう、今回もカブリオレのシートのリクライニングストッパーを外す事にしました。
あ、ちゃんとお客さんのご希望ですよ。
どこまで倒れるか比べた事なかったので、写真撮りました。(前後してますが、運転席外す前の写真です。)
シートダンパーをバックレスト側と、上下側も交換しました。
先日も同じように行いました。
背もたれ側だけでも良いんじゃ?ないですか。。と、なるべくお安くする為にお話しましたが。。
いえ、お嫁さんも運転し、シートを上げるので、両方お願いします。
そうかそうか。。なるほど。。なるほど。
女性が運転するかもと言う事を私忘れておりました。
ダンパー交換時、色々分解し、清掃し、給油など行います。
ぎこちない動きをしていたbmw e30のシートが復活です。
作業目安時間 私、どんくさいので、1時間ちょいかな。
こ〜れは。。なんでしょ?
bmw e30 革シートのダンパー交換
bmw e30 エアコン エバポレータ
エンジンルーム内の作業を先日終わらせて、本日は室内側を作業する事にしました。
bmw e30 カブリオレであります。
シートダンパーの交換もありますので、先にさっさとシートを外して、作業スペースの確保をしましたが。。
実はカブリオレのエアコンが。。いっちゃん。。苦手?
でも。。右ハンドル車よりかは、全然ましですが。。
何でカブリオレが?
サイドステップが分厚いと言うか、高さもあるので、軟弱な腰に負担となります。
と、また。。ぐちぐちですか。。?
いえいえ。。喜んで作業していますよっと。
今回はエバポレータも交換メニューに入っております。
今回のbmw E30は、精工精機製のコンプレッサーを再使用しました。
新品のエバポレータですが、輸入もんは信用しない?と旧Miniクーパーで勉強しましたので。。
新品であってもOリングの入る所はきれいきれいして、取り付けました。
一番信用出来ないのは、ブリーズ?
う〜ん。。自分では。。何とも言えません。。人が決める事だもんね。。
信用してもらえるように。。日頃の態度を直すしかありません。
性格歪んでるからなぁ〜。。働くひきこもりだし。。
お。またぶつぶつ言い出しました。
え〜。。とりあえず、室内組んで、真空引き&ガスチャージして完了です。
ほぼ?おんなし仕事が続いているので、写真もなんかどっちがどっちか分かんないですね。
エバポレータが安いなら、室内側する時は、エキスパンションバルブと同時交換が望ましいです。
まあ。。左ハンドルbmw e30は、比較的作業は容易ですので、良いのですが。。
右ハンドル車は。。エバポレータも替えておきたいと言うのが、本心です。
ステアリングコラムや、ペダル周りも外さないと出来ないから。。工賃立派ですもん。
と。。言ってたら、右ハンドルe30のエアコン修理のご予約が、入ってまいりました。。
これは。。ちょいと。。気合い入れないと。。
ん?左ハンドル車には、気合いが入って無いって?
そんなことないですよ。。結構本気で働いた2台でした。
ちょいと。。つかれましたよ。。
bmw e30 エアコンエバポレータ 6451 8391 780 ¥67800-
プレッシャーホース 6453 8391 052 ¥16900-
(コンプレッサー〜コンデンサー)
エキスパンションバルブ BEHR
レシーバータンク BEHR
ALL Oリング 他
使用しました。
M3のバンパーは重いよ。
昨夜に室内は組み上げてから帰ったので、今日はガス入れて〜おしま〜い。
さむいさむい。。今の気温で、工場の中ならお日様も当たってないので信じられんくらい冷えてます。
炎天下スタート&UVカットガラス無しのbmw e30は、ちょっと走らないとなかなか涼しくなってくれません。
そいでもって。。革シートだったら。。考えただけでも汗が出ます。
まあ。。夏はつらいけど、短いんですけどね。
家族や彼女?を乗せるなら、またお化粧の事も考えてあげてください。
エアコンが効かないe30は、嫌われちゃいますよ。
と。。言いながら、部品代など考えると、躊躇しちゃいますよね。
ひえひえになったので、めんたまやバンパーを組んで仕上がりであります。
しかし。。お昼ご飯前のM3バンパー取り付けは。。
重い。。
M20車なら、私はお手手がかわいいので、バンパー外さなくても隙間で、出来るんですが。。
M3はバンパー外さないと、コンデンサーの下側のエアコンホースが外せないんです。
外す時はよっこらせ。。って感じですが。
取り付けとなると、はらへり腰痛持ちには真剣勝負です。
取り付けないと、ご飯はおあずけ〜って、北田がゆうので。。
北田嫌〜い。