最近多いね。。ここの修理 BMW E30 ブロアファンの風量不良

「ブロアファンの風が出ません。4だけは出ます。」
もうこれは昔からある故障でして
私にしては”良くある事”ですが。。初めての体験の方には
なんやおかしい症状やな。。もしかして。。ファンモーター。。
って、思っても当然でして。。

国産車ばかり触っていた頃。。
オートエアコンなど一部の高級車にしかない装備
そんな時代、よく国産車でも
ここ”ブロアファンレジスター”の交換よくありました
たいていは。。グローブボックスを外せば、見つかったレジスターの位置


初めてBMW E30で同じ症状を見た時
「おー国産車と同じ症状やん」と、なんか嬉しかった記憶
さて初めてのBMW E30でも交換作業
室内をバラバラにして。。探した探した。。
ネットとか無い時代でしたから、自分で調べるか、詳しい人に聞くか
どちらかしかない

わたしはろくに何も出来んアホのくせに
人に聞くのが。。嫌だったし。。
こんな事くらいで、”大好きなマイスターさん”のお仕事の手を止めるのが嫌だった

”大好きなマイスターさん”。。とは、多分何回か書いたことあると思います
BMW正規ディーラーの整備士で、最高のマイスターさん
私はその人が大好きで。。大好きで。。
すごい知識の人ですが、決して偉そうにされない方で
どれだけ忙しくても。。「答え」をくれる人

「北田さん。。ちょっと今お返事無理ですが、必ず後でお答えします。」
いろいろ調べてくれたりしても一切恩着せがましいことも言わない
夜遅くなっても。。調べて答えのくれる。。そんな人でした


とても悲しいですが。。若くしてご病気で。。
いろいろBMW E30の事を聞く人が。。いなくなってしまいました


私が。。BMW E30を好きになったのは、このマイスターさんの影響です
話それました。。そんな私も若い時代の話
そのレジスターを探すのに。。どえらい時間を使いました
室内はもうバラバラ。。
いくら何でも。。無いなんて。。考えられないし・・
さすがに疲れ果てて。。”大好きなマイスターさん”に聞くしかなかった
「東(あずま)さん。。助けて。。教えてください。。」
「うわー。。早く聞いてくれたらよかったのに。。なんぼ探しても室内には無いんです。エンジンルームからアクセスするんです」
「え〜〜。。」
教えていただき、出来上がった修理作業でした
BMW E30 ブロアファンレジスター ¥11600-
(並行車などまれに部品違う事あります)

白いカプラの方

BMW E30の電動ファンスイッチです
Wテンプスイッチと言いまして
電動ファン(豚の鼻の後ろ側ファンです)の風量をここで二段階(LOW/HI)の切り替えをします
黒カプラーがE30用なんですが、今回は白色にしました
黒いのは90/99℃設定、白いのは80/88℃設定です
なんのこっちゃ。。と思う方の方が多いと思いますが。。
ブログには何度も出現しているパーツです
いろんな対策で入れてみることにしました
さてさて。。この異常な猛暑、作戦成功となりますかね。。
お客さんの報告をドキドキ待ちます
明日から。。また治療に入ります
しばらく休みになると思います
また変更あれば。。営業日カレンダーに反映させます
お盆休みも明日で決定するとも思います
申し訳ありませんが。。よろしくお願いいたします

休み中メッセージなどOKです
電話も大丈夫です(折り返しのご連絡になると思います)

しばらくお待ち願います

おひさしぶりぶり

BMW E30にキーレスの取り付けにからんで、スピーカーの取り付け
ほんまひさしぶり。。です
今や当たり前になって。。付けていないBMW E30は無い。。と言っては嘘になりますが。。
誰も営業で。。キーレスキットを売りにも来ないし
ネットではあやふやな価格で売ってるんで
これいいでしよ〜って。。私から言わなくなったのがキーレスが久しぶりの原因です
でもね。。やっぱ便利ですよ
BMW E30には、そんなんは似合わないっていう人もおりますが。。
日常的にBMW E30を乗る人と、盆栽型の人とは用途が違いますので
あれば便利で、付けて後悔することはないアイテムだと私は思いますです


スピーカーもお安く気持ち良い空間になるので
私は交換はお薦めしておりますが
なかなか。。もうブリーズではそんな話がなくて。。ね。。
故障の修理。。修理。。どう維持するか?の話が多くてね
遊びのお話がしにくい。。
ボーナス出たはずなのに、浮いた話が全くない
そんなとこで。。修理以外のアイテムはなかなか話できません
「これこれ。。壊れました。。」
「まるまる円くらいかな。。」
がっかりして当然ですが。。
目の前でね。。もろ落ち込まれると、なんか悪い事している気分になっちゃってね
遊びの話なんて。。ね。。出来んです。。音楽の話くらいですお金かからんのは
3年以上前の車乗ってる訳ですから。。
壊れて普通、お金はかかるもんと、どうか笑って乗りましょう
今回はお客さんからスピーカーのご依頼を受けました
昔書いたブログのこと、いっぱい覚えてくださってるんだなぁ。。
と、とても嬉しい作業です。

そないでかいスピーカーは入りませんが。。
2WAY16cmならなんとか取り付け可能です
キックパネル(スピーカーカバー)に接触しますので、少し工夫して取り付けました
原田真二さんのファーストアルバム「feel happy」(1978年)です
私は聴いたことはまだありません
発売当初というか、テレビでたくさん見るようになって
アイドルさんかな。。と思った程度で。。

曲をしっかりと聴いたことはありませんでした
ただ。。ちょっと気にはなっていて。。

アルバムジャケットが感じ良いなと思ってました。。
それで、記憶に残っていました

最近頂いたレコードの中に入っていました
中のクレジットを見てちょっとびっくりしまして
全作詞が松本隆さん、全作曲が原田真二さんで。。
プロデューサーが原田真二さんと吉田拓郎さん
レコードレーベルが”FOR LIFE"なんですね・・知らなかった
ちょっと興味が湧いてきています

今度ゆっくり聴いてみます

山ほどあります。と、言ったけど大して無かったです。。口から出まかせ。。でした。

BMW E30の中古の小物やボルト&ナット類は。。
もう山ほどあります
もう腐るほどあります
もう置くところが無いほどあります

とか。。調子に乗った時は、元気な返事をするきただです
で。。探してみたら。。なかなか見つからん。。
え?あったのになぁ。。
ん?どこおいたんやろか。。
お?勘違いやったかも。。

なんとかご要望の数を揃えたつもりです
思ってたほど。。無かったです。。が、本音です
ほんま口から出まかせの
口から生まれたろくでも無いきただです

本日発送させて頂きます