BMW E30にキーレスの取り付けにからんで、スピーカーの取り付け
ほんまひさしぶり。。です
今や当たり前になって。。付けていないBMW E30は無い。。と言っては嘘になりますが。。
誰も営業で。。キーレスキットを売りにも来ないし
ネットではあやふやな価格で売ってるんで
これいいでしよ〜って。。私から言わなくなったのがキーレスが久しぶりの原因です
でもね。。やっぱ便利ですよ
BMW E30には、そんなんは似合わないっていう人もおりますが。。
日常的にBMW E30を乗る人と、盆栽型の人とは用途が違いますので
あれば便利で、付けて後悔することはないアイテムだと私は思いますです
スピーカーもお安く気持ち良い空間になるので
私は交換はお薦めしておりますが
なかなか。。もうブリーズではそんな話がなくて。。ね。。
故障の修理。。修理。。どう維持するか?の話が多くてね
遊びのお話がしにくい。。
ボーナス出たはずなのに、浮いた話が全くない
そんなとこで。。修理以外のアイテムはなかなか話できません
「これこれ。。壊れました。。」
「まるまる円くらいかな。。」
がっかりして当然ですが。。
目の前でね。。もろ落ち込まれると、なんか悪い事している気分になっちゃってね
遊びの話なんて。。ね。。出来んです。。音楽の話くらいですお金かからんのは
3年以上前の車乗ってる訳ですから。。
壊れて普通、お金はかかるもんと、どうか笑って乗りましょう
今回はお客さんからスピーカーのご依頼を受けました
昔書いたブログのこと、いっぱい覚えてくださってるんだなぁ。。
と、とても嬉しい作業です。
そないでかいスピーカーは入りませんが。。
2WAY16cmならなんとか取り付け可能です
キックパネル(スピーカーカバー)に接触しますので、少し工夫して取り付けました
原田真二さんのファーストアルバム「feel happy」(1978年)です
私は聴いたことはまだありません
発売当初というか、テレビでたくさん見るようになって
アイドルさんかな。。と思った程度で。。
曲をしっかりと聴いたことはありませんでした
ただ。。ちょっと気にはなっていて。。
アルバムジャケットが感じ良いなと思ってました。。
それで、記憶に残っていました
最近頂いたレコードの中に入っていました
中のクレジットを見てちょっとびっくりしまして
全作詞が松本隆さん、全作曲が原田真二さんで。。
プロデューサーが原田真二さんと吉田拓郎さん
レコードレーベルが”FOR LIFE"なんですね・・知らなかった
ちょっと興味が湧いてきています
今度ゆっくり聴いてみます
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。