尖っていること

1993年のPaul Rodgersのアルバムなんですが
当時のお友達にカセットテープに録音してもらって
音源としては、それしか聴いた事がなくてネットで中古を購入しました
CDを買うなんて。。何年振りかな。。

今のわたしは、LPレコードは買いますが。。CDは最近まったく買わなくなりました
そのほかはApple Musicのサブスクで聴いております

わたしは。。初めは新しい音楽(自分の知らない音楽って意味です)を探すために始めました
でも。。だんだん。。思考が変わって来て。。
若い時に聴いた事ない、聴けなかった(買えなかったが正しいね)音楽を探す手段に変わりました。
それで気に入った音楽を”中古LPレコードで探して買う”
と言うわたしの中での決まり事が出来ました
中古レード屋さんをいろいろ回るのが楽しくなって来てたんですが。。
ただ。。昨今。。レトロブーム?に便乗?して。。レコードが高値になって
もう買える金額、買おうと思う金額では無い。。
ブームが去るまで。。もうレコードは買わないと思います
買う気がなくなりました
私の周りの年代の方はサブスクなんて。。ダウンロードなんて。。
「俺はそんなん嫌いや」「欲しい音は形あるものを買う主義」エトセトラ。。
そんな方が多いと思います
確かなその尖った?考え方は、わたしは好きですし。。
わたしも。。実はそうして来たんですよね。。

考え方が変わるって。。どう言う時に起こるのでしょうか?
なかなか考え方なんて。。変わりません
変えたくても。。変われないし。。
変わる必要もないと言われたり。。

でも。。気持ちの変化に気がついた出来事は、思い出せます
大きく感じた出来事は。。二十歳の時です
赤ちゃんを初めて抱っこした時です
前に勤めていたとこのご夫婦に赤ちゃんが出来て。。
奥さんのお腹がだんだん大きくなっていって。。
その赤ちゃんを両手で抱えた時に。。
「あ。。」と。。気がついた事があって、少し変わった気がします
今でもその時の赤ちゃんだった人と会話出来るので、当時を思い出せます
もう。。43年前の話ですが。。

それから。。大きな出来事は。。親友が若くして病気で亡くなった事。。
やっぱり。。今でも。。辛いです
それから。。まあ。。だれでもですが。。年齢を重ねると
いろんな出来事があって。。
いろんな感情があって。。
それが、”丸くなると”表現する人もいるでしょう。。

わたしは最近。。ご存知の通り。。病気になっちゃって
それで、丸くなったんじゃないんですが。。
少し。。感情?感覚?に変化があります
世の中の動きがスローモーションに見えるんです
車に乗っている時は特にそう感じます
黒い髪の少女を見ると。。あ。。綺麗な髪だな。。とか
乱暴な運転する車を見ると。。
元気なやつだな。。まだ気が付かないのかな?とか
映画を見てる感じに少し近い気がしてます
BMW E30用ドアミラーカバー ¥