BMW E30 ブロアファンモーター(BMW純正)

ようやく。。ようやく。。秋になってまいりまして
朝晩は過ごしやすくなりました
虫の声も涼しく聞こえて
今年はほんと暑かったんで
ホッとしております10月です
BMW E30 ブロアファンモーターの交換です
メインの作業とは違うんですが。。
工場にお預かりして、帰られる時に時に。。
「きたださん虫が鳴いてるんです」とお聞きして
車を移動する時に。。「あ。。確かに鳴いてる」
まだお昼前でしたが。。どこかでスズムシのような。。コオロギのような。。
と言うわけで。。ブロアファンモーターを交換する事になりました
外してみて分かりましたが。。
多分初めての交換だと。。思われます
外したモーター単体で手で回し。。虫が鳴いております

最近モータの交換多いのは確かです
途中外して、モーター軸に給油したりして
しのいでいるBMW E30が多いのも事実ですが
今回は30年16万キロ使用されておりますので
長持ちした方だと。。私は思います
モーターから。。〇〇が起こったって話も聞きます
早めの交換がいいかも知れないです
モーターを外していて。。
ちょっと気になった。。”ぞうさんのおはな”
先っちょが詰まっている気がして。。
メニューとは別ですが。。外す事にしました
お〜・・これはすごい。。
ここ詰まって。。雨水が決まったところに流れず。。
オーバーフローして。。
室内に水が入って来る。。
って事例は大昔にはたくさんあり
ほとんどのBMW E30は対処等されてるんで
私もほとんど見る事もなくなりましたが
今回のお車はこれだけの砂等が出てきたので
まさか・・初めてかな?
おはな外してお掃除して。。対処?しておきました
純正ブロアファンモーターが
秋の爽やかな風を運んで来てくれます

車種によってはモーターにたどり着くまで
結構外す点数が多いBMW E30もあります
ブロアファンモーター 6411 1370 930 ¥80,400

BMW E30 パワステホースの出来上がり

BMW E30 のパワステのプレッシャーホースです
たしか。。もう全ての車種は廃番かな。。
右ハンドル用から先に無くなって
左もそうなって随分経ちますが

純正はもう諦めて制作してもらっています
なので。。廃番品が復活?したとかどうかは。。
調べていません
復活したとしても。。金額がね。。

パワステには3本のホースが使われています
プレッシャーホース(ラック&ピニオン〜ポンプ)
インテークホース(オイルタンク〜ポンプ)
リターンホース(オイルタンク〜ラック&ピニオン)
なので、色々年式等種類あります
長尺ものホースも存在しますので

”全てが廃番ではありません”

お間違い無くね。
今回は車両についているプレッシャーホースを外して
現物修理、制作です
プレッシャーホースは、微妙な角度とかありますので
外す前は必ず位置をチェックしておくことが大事です
インテークとリターンホースの片側(口)はタンクに差し込みで
切りっぱなしなので、そのチェックは不要かな
今回もしっかり印してお渡ししたので
なんの無理もなく綺麗に取り付けできました

黒4風紀委員さんとこいく

結構今日のために”しっし”で働いてたんですが
急遽。。予定無くなってもて
嫌やけど。。自分の車。。黒4するか。。
来週にと頭ん中では予定してて
部品も用意してて
この分やと来週の方がジタバタしそうな気がしてきて
よっしゃっやるか〜ことで、嫌いや触り出しました
いやいやって。。あかんでしょ
って思うかもしれませんが。。楽しいことするわけや無いし
だがいでいぎんばらわなあがんじ
ぎょうぜいばいじょうぼげんばいらなあがんじ
けったいなとこにシール貼らなあかんようなったし
だれも部品代も工賃もくれへんし
おもろいはずないし
ぶつぶつぶつ。。
現在走行距離 189056km
2023年10月03日 継続車検

ファンベルト
クーラーベルト
パワステベルト
ブレーキOIL
クラッチOIL
タイロッド L/R
ロックナット

ホイールバランス 4本調整
エアコンコンプレッサーテスト用から戻す
コンプレッサーオイル入れ替え
エアコンOリング2個

懸念材料
フロントディスク&パッド
リアスタビブッシュ(Eibach)

※「黒4」とは。。きただの自家用車です