3種類揃うなどまあ。。滅多にないのであります。
BMW E30 M20エンジン純正触媒付き車用のリアマフラーであります。
写真では2種類ですが。。実は3種類ありまして。。
BMW純正325用斜め出し、BMW純正320用斜め出しと、先日から修復?してましたANSAスポーツであります。
ANSAスポーツは、320,325両用でありまして区別無しです。
純正325用は出口が320用に比べて太いので人気あります。
抜けすぎになっちゃう?
な。。ことぁないです。
と、思います。
まあ。。USEDなんで、それなりに当然抜けているわけです。
新品じゃないんだからね。


私もね。。自分のBMW E30 320黒4ちゃん。。リアマフラーぽちい。。
ぽちいのですが、AC Schnitzerのリアスカートなんぞかわいく履いちゃってるんで。。斜め出しマフラーは、入らんとです。
スカートに当たってめくれちゃう。。
ずいぶん前ですが。。BMW E30/M3 E3マフラー計画。。頓挫?しちゃったんで。。
あ〜スカート脱いじゃえばいいんですが。。気に入ってるしなぁ〜
私は静かなマフラーが好きなので、AC Schnitzer入れた時期もありましたが。。外しちゃいました。
マフラーぽちい。。まっすぐ出しの325用って無いんですかね?
知ってる方いませんかね。。
「先は丸くしたいけど。。BMW E30 M20 ANSAリアマフラー」昨日の続きもして、黒く塗って?ごまかしました?
ごまかしたって。。綺麗にしたと言って頂きたいものです。
お口つねるよ。
これも久しぶりに、3種類並べました。
BMW E30後期用のリアガーニッシュであります。
上から、日本仕様、EU仕様、赤いエアプレスのリアガーニッシュであります。
EU仕様は今でも根強い人気があるようですが。。
なんせ高額パーツになっちゃったんで、新品の発注はもう最近した事ないです。
私がBMW E30を乗り始めた20年前頃は、¥2500-くらいだったと思います。
今では。。5倍?いや6倍?くらいの価格になっているようです。
ただのプラスチックじゃ〜ん。。
なわけで新品は売れんとです。
まして。。日本仕様など。。注文受けた事ないです。
私も昔は、EU仕様。。赤いエアプレス。。取り付けてましたが。。
今は、日本仕様であります。
そんなこと書いたら、売れないじゃん。。
と、言っている間に、赤いエアプレスSOLD OUTとなっちゃいました。
久しぶりに3種類並んだので、ぱちりです。
bmw e30に取り付けて遊ぶ?いや。。実用的だと思うんですが。。
ライトスイッチノブであります。
bmw純正パーツの流用でありまして。。
ガレージブリーズでは、お馴染みのアイテムでありますね。
やっぱ一番よく売れているのが、メッキタイプであります。
あと、黒とアルミタイプ?っていうのがあるんです。
アルミタイプってメーカーさんでは書いてますが、プラスチックであります。
「E30 BMW純正流用 ライトスイッチノブ」関連記事
当時からアルミタイプは異常に高かった。
よって、売れたのは2個だけでした。
今はいくらするんでしょうか。。
メッキ嫌い?な方はいかがですか?
※参考新品定価
アルミタイプ SET ¥8880-
ブラックタイプ SET ¥8780-
メッキタイプ SET ¥10600-
※SETって書いてますのは、ノブとキャップ部が別売のためです。


お正月休み明け、ちょっとスロースタートな今週でした。
ありがたい事に、色々お電話等いただきまして、くだらない会話もさせていただきまました。
「”温かい”年賀状ありがとうございました〜」
お。冗談が通じて正直めっちゃ嬉しかったです。
構想は出来ていましたが(年賀状のね。)、なかなか写真を撮影する時間がね。。
本当は、温かく見せるために、あんこの湯気を出したかったんですが。。
撮影場所も自宅。。写真設備は写真機だけ。。
それだけでは、無理と分かりました。
色合いも悪かったんですが。。
写真をいじるのが(修正)するのは、腕もないくせに”ずるい”と思う人なので。。
あんな写真になっちゃいました。
スロースタートのおかげで、ブリーズ代車ロデムの整備を行いました。
昨日注文し、朝から夕方までで全部揃ったで、結構真面目に作業。
軽4なので?期待して、”リジカラ”をフロントアクスルキャリアに少々?入れて見ました。
ショックアブソーバーを新調し、アッパーマウントも交換しました。
やっぱ、日本車でもゴム部はへたっています。
車の基本?”真っ直ぐに走る、そしてちゃんと曲がる”をもっともとっと目指して、ロアアーム類も新調しました。
今週は下回りというか。。リフト空いているのでその辺りだけね。
今度は車検までに、エンジン周りを整備します。
暗くなってから出来上がり、試乗に行ってきました。
おうおう、前より確実に良くなっています。
しっかりお金かけたら、かけたぶん必ず返ってくる。。
BMW E30とそこんとこは同じですもんね。
ちょっと今日のいつもの帰り道が楽しみです。
試乗を終えて、工場に戻った時。。
バラバラ。。バラバラ。。
雹が降り始めました。
え〜結構大きな雹でした。。直径8mmくらいです。
結構長い時間降ってまして、工場に黒4とロデムを非難させましたもん。
また、今日は生駒山頂が雪景色になったり、とても寒かったです。
明日は、木曜定休日であります。
ようやく通常どおり世の中が動き出して、ほっとしております。
ブリーズはちょっと来週お休みが変則的になってます。(”たこやき”にはずっと前から書いてたよ。)
今月でたぶん?落ち着くと思いますので、お許しくださいね。
よろしくお願い致します。
※2018年1月の臨時休業のお知らせ
1月14日(日)臨時休暇致します。
1月20日(土)臨時休暇致します。
ロデム整備記録
走行距離86938km
ショックアブソーバー フロント&リア 左/右
フロントショック アッパーマウント 左/右
フロント ロアアームassy 左/右
ブレーキOIL DOT4
4輪ブレーキ洗浄及び給油
パーキングブレーキ調整
タイヤローテーション
スペア含むタイヤエアー調整
フロントアクスルキャリア リジカラ挿入
※後日作業 2018/01/12
今回 走行距離86994km
エンジンOIL交換 5W30
ドレンP/K
前回 E/OIL交換 SN 5W30 走行84619km時 OIL/E
2375km走行
スパークプラグ 3本
エアエレメント
バッテリー 40B19L
ワイパーブレード 左/右
エアコンフィルター
追記
LLC 2017年04月 79433km Tベルト、ウォーターポンプ時に交換済み
車検受け 2018/01/17高槻にて
次回車検満了日 2020/02/16
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。