助手席左足元から、フロアに少しお水が垂れております。
綺麗な透明の水ですので、おそらくエアコンのエバポーレーター辺りだと分かりましたが、先に”ぞうさんのお鼻”を見てみる事にしました。
なんで?先にぞうさんなん?なんですが、意味は無く。。
なんとなくぞうさんも点検しようと、思っただけです。
実はこのE30ですが、エアコン修理&冷媒変更のお仕事がメインなので、エバポーレータ周りは、後で外して作業するので、ぞうさんです。
ぞうさんの鼻をくりっと外してみましたら、詰まっておりました。
お鼻の先っちょが弁の様に狭くなっております。
それで、ゴミや砂などが詰まり易い訳でありますね。
いつもなら、先っちょをチョキンッとはさみで切るのですが。。
止めました。。
なんか最近この弁みたいに狭くなっているのは、理由があるかも?と思い始めたからであります。
切った方が、後にも詰まらなくていいんじゃないの?。。
って、思いますが、簡単な作業ですので、切らなくてもいいんじゃないの?。。
と言う最近の北田です。
で、なんで?弁みたいに狭くなってんだろう?ですが。。
間違っていたら、恥ずかしいので、書きません。
ただ。。メーカーがわざわざ弁みたい狭くしているのは、理由があるんじゃないのかな〜?
助手席付近の水漏れは、エバポレーターを外したら見えて来るので、また後に。。
室内への水の侵入は、いろいろ原因がありますが、一番多いのがぞうさんで。。
2番がドア側かな。。
いきなりの大雨が多い最近ですので、注意したい所ですね。
日別アーカイブ: 2014/08/03
Garage Breathe BMW E30 水温計が遊び人。。
水温計がふらふら遊ぶのでありました。
遊び人の金さんであります。
でも金さんは遊びますが、しっかり仕事もします。。
な〜んで?こんなにふらふらするの!
夫婦喧嘩の原因にもなりますので、ちょっと治さなければ。。
いきなりふらふらしたり。。
時にはレッドゾーンまで振り切ったり。。
心臓によくありませんね。
たぶん。。水温計本体かな〜と思いながら、メーターを外す事にしました。
あれ〜?水温計メーター本体が取り付けされておりませんでした。
差し込まれているだけだったんですね。
ん?FUELメーターも同じ状態でありました。
あかんや〜ん、ネジを探してきっちり取り付けしました。
ついでに?接点も綺麗にして〜ワッシャをあるべき所に入れて〜
メーターを車台に戻し、エンジン始動し、チェックしました。
お〜良い感じですね。
メーター交換は無しでいけそうですね〜
遊び人のきんさんのお仕事開始であります。