Garage Breathe BMW E30 ドライブコンピューターのバックライトをLED化

DSC_0628DSC_0629
正式名は知りませんが、ドライブコンピュータと”勝手に”呼んでいます。
M3の日本仕様?には標準装備でしょうかね?
M20車でもOPであったようだし、米国仕様M20にも付いているのを見た事があります。
先日は、325ツーリングに最近取り付けた方もおられました。
液晶パネルのバックライト照明ユニットであります。
豆電球が2個基盤に取り付けられていまして、ドライブコンピュータの横から差し込まれております。
昔一度、M3の方にご注文を受けて、発注交換した事があります。
その時も「え〜高い部品〜」って思った記憶です。
当時5年前ですが、¥5660-でした。(部品番号65811375461 ハウジング)
現在は調べた事は無いですし、発注も受けた事がないのでハッキリとは知りませんが。。。おそらく1万円超え?かも。。
豆電球が切れたこのハウジングを捨てるのがもったいなくて、置いておりました。
私の様な普通科上がりの人間でも豆電球の交換が出来そうな?感じのハンダですし、スペースもあるので、いつか豆電球だけ交換してみようかな〜って。。お蔵入りしていました。
需要が無いので、お蔵入りになっていた訳です。
で〜全く、今も需要はありませんが、LED化して頂きました。
単にLEDに交換するだけでは、光も直線的なので。。
拡散して、”ほんわか”光る様に、工夫して頂いております。
また、バックライトには、減光機能があるし、LEDそのままでは。。
と言う事で、ちょいとそこも工夫して頂いております。
残念ながら。。黒4にもドライブコンピューターは、付いておりませんし、現車動作確認は、出来ておりません。
いつの日か。。結果分かるとは思いますが、期待は”大”であります。

Garage Breathe BMW E30 おまんじゅうの入れ替え(こしあんからつぶあん)

DSC_0626DSC_0627
こしあんより、つぶあんの方が好きであります。
これだけは、小さい頃から変わりません。
小さい時食べられなかったピーマンが、今は美味しいと思うのに、不思議であります。
パクッと食べて、こしあんだったら。。テンション下がる人です。
そんな事ばかり書いているので、お客さんがあんこばかり差し入れに持って来て下さいます。
お〜い。。そんなにあんこ食べませんよ〜。。
とりあえず昔から、わがままな人間です。
まあ。。友達はあきれかえっておりましたが、楽しそうな感じだったけどな。。
今回はあんこの入れ替えですが、わざわざ、こしあんをつぶあんに変えると言うマニアック?なお話ではありません。
こしあんは、生産終了しておりまして、つぶあんしかないのであります。
やたら高価なつぶあんもありますが、ふつうのつぶあんの方であります。
なんのこっちゃ。。

ブログ内リンクを作ろうと思いましたが、何故か出来ません。
もう少し新しいブログ研究します。。
今日ちょっとお色直し?したブログが「見やすいよ〜」って、お客さんに言われて、ご機嫌であります北田です。