BMW E30 Garage Breathe DORODOROGARAGARA

DSC_0603DSC_0607
どろどろです。。
夕方から本日2個目のガソリンタンクを外しておりました。
燃料フィルターは、も〜う錆び色。。
タンクの中は、茶色の世界となっております。
燃料ポンプは新品交換されているようですが、錆がポンプのストレーナーにびっしりであります。
折角のポンプがこれではおしゃかになってしまうので、早期救出であります。
いつもの様に、ブリーズ特製の?”電動燃料外出し機”で、タンク内のガソリンを抜き取ります。。
が〜。。”電動式燃料外出し機”がタンク内の錆に負けまして。。途中でいつもの仕事をしてくれなくなりました。。
お〜悲しい。。ガソリンは危険ですので、本日中になんとか処分したかったので、”手動式燃料外出し機”で、ぽこぽこ。。ぽこぽこ。。
実は私、前にも書きましたが。。
セルフ式のガソリンスタンドには、人生まだ一回しか行った事ありません。。
それも。。嫌々。。限界を越えたので、泣く泣く行っただけです。
正直、ガソリンの様なあんな恐ろしい物(一度恐ろしい目にあっているからです。)を自分の手で入れたく無いだけです。
そこで、矛盾であります。
なんで。。仕事では、ガソリンタンク触ってんねん。。なんですね。。
ご飯を食べないとだめなので、しているだけなんです。。
DSC_0608DSC_0609
ぽこぽこして、疲れてまいりましたし、まあ。。少しくらい燃料入っていてもタンクは降ろせるし〜と、たぶん、少量残っているはず。。
ガソリンを抜く前に、燃料計で、どのくらい?残っているか?を見ていました。
20Lくらいと、表示していましたし、電動、手動式で携行缶に約20Lは抜いておりましたので、残っていても5Lくらいかな〜?
。。。
降ろす時にちょっと、ミスって。。タンクを引っ掛けてしまい。。
タンクが斜めに。。え?重量的に考えても持ちこたえられる筈でしたが、右肩から足まで。。ガソリンをかぶってしまいました。。
とほほ。。なんで?こんなに重いんだ?
あさはかでした。。
あとで、考えてみれば分かりました。。
錆で、燃料の量を量るフロートが壊れていて、正しい量を測定していないのでしょう。。
あ〜臭い。。腐ったガソリン臭であります。
10年以上前に、E36のガソリンが腐っていて、抜いてポンプを交換した時の臭いが忘れられないくらい臭かったのです。
E36はプラスチックタンクですから、錆はありませんでしたから、ガソリンだけの臭いであります。
今回もポンプを外した時、あの臭いがしていたので、これ今は動いているけど。。やばいよなぁ〜。。と思っていましたから。。
まさか。。ガソリンをかぶるとは。。服を着替えても臭います。。とほほほ。。
早くお家に帰って。。お風呂に入りましょ。。

BMW E30 Garage Breathe EPレコードを聴きながらきゅうけ〜い。。

DSC_0597DSC_0602
また休憩か〜い。。
今日は、少し贅沢なコーヒータイムに、時間を使っても良いかな。。
去年から約5ヶ月間の”緊張”が今日一本のお電話で、解かれました。
朝からガソリンタンクなどを外しておりまして、服はどろどろ、手はどろどろ。。
電話が鳴った時、即座に緊張はピークに。。たぶん赤いカブリオレの方だ。。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「メロディ フェア / THE BEE GEES」を聴きたくなって、針を置きました。
工場でレコードを鳴らしたのも、新年会以来で、久しぶりです。
EPなので、数分で曲は終わります。
3回メロディ フェアを聴き、LPレコードへ変更。
LPレコードは良いです。
時間が分かります。。
書いていたら、片面終わりました。。約23分ですから。。
え〜もう23分経った〜。。
今日はもう少し頑張って、2個目のガソリンタンクを降ろす事にします。

BMW E30 Garage Breathe 久しぶりのへ〜んしん。

DSC_0595DSC_0594
ブログの外観を変えたくて、いろいろ触ってたら。。わけわからんようになって。。嫌になって来たし、工場で尾崎くんのOH MY LITTLE GIRLが流れたので、うどんを食べに行きました。
歩いて行ける所にセルフうどん屋さんがあります。
もう随分前にお店が出来たのに、実は初めて行きました。
異常な?うどん好きな私が行かなかったのは。。行くのが面倒であっただけです。
仕事中にわざわざ食べに行くのが面倒なだけなんです。
歩いていると。。あれは、あの声は間違いなく、”ひばり”の鳴き声。
空を見上げましたが、見つけられませんでしたが、そうか〜ここらにも”ひばり”がいましたか。。ちょっと得したうれしい気分。
きつねうどんを頼み、天ぷらなどをお皿に入れながら、いなり寿司も追加。。。
あとで、後悔しました。。あげさんばっかりやんか。。これ。
川沿いに菜の花が咲き、それはそれは絶景でありました。
これは気分転換に、散歩しながら工場へ帰りましたが、ハナミズキがいろんなお家の庭で咲いておりまして、ちょっとまた得した気分。
うろうろした方が得だな〜工場の狭い世界でいつもいるので、歪むんですね。。
ちょっと歪んだ、アッパーマウント。
傾いたと言うのが正しいのかな?
真ん中ではありませんでして、ちょっと遊んでみたい方には面白いパーツです。
昔に2台ほど取り付けた事ありますが、なんせ高価なパーツですので、遊びたくてもなかなかね。。
ブログ内検索で、リンクを付けようとしましたが。。
そうだ。。変になってしまって、『検索』が消えています。
お家でゆっくり直します。

フロントアッパーマウント +/−30MIN 3133 1139 484 ¥26000- × 2
アッパーマウントピン 3133 6765 744 ¥280- × 6