E30 だからなんやねん? VOL.4

だいたいやる事は、きっとばれていそうで。。。マークの無いノブではありません。。。
掃除しただけでいいやんと思いながらも、「マークが無かったら、もう少し明るいかな?」なんて考えていたら、白い所を削っていました。。。
白い所や、羽根のマークはシールかな?と思っていたのですが、ペイントの様な仕上げでした。とりあえずカッターで削り、オレンジ部を出しましたが、削った分、曇ってしまいましたので、細かい粒子のコンパウンド(板金屋さんが使う最終仕上げ剤)でシコシコ磨き、曇りを取りました。
「だからなんやねん」って言われそうです。。。遊びです遊び。

E30 照明パネルのお掃除


E30に限らず、車が好きな方は、ホイールを外したら裏を洗う、グリルを外したら清掃、エンブレムを交換したら清掃&WAXなんて当たり前の世界ですね。
昨日オーディオ/エアコン周りのパネルを外したので、照明パネルを外し清掃いたしました。
やはり埃などで、曇っているんです。パネルさえ外せば(ちょっとだけ面倒ですが。。。)、4つのピンで止まっているだけなので、取り外しは簡単です。温度調節、風量調節ノブも分解出来ますので、奇麗にすれば気持ちの良いものです。
照明のバルブは1.2Wのウエッジ球が左右に2個ありますので、ついでに替えておくのが、ベストです。
調節ノブは表から引っこ抜くだけなので、今回の作業とは別にもできますよ。
きっと夜は奇麗なイルミネーションになるはずです。
そうそう最近忘れがちですが内外気の切り替えモーターの締付けも忘れずにね。
以前の記事です。クリックして下さい。