「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

ヒーターも怪しいぞ。。。


ヒーターの修理で入庫したのでは無いのですが。。。ヒーターは効いていました。水回りのチェック(ヒートぎみ)で入庫です。
洗浄も兼ねて、車両側のヒーターのIN側から直接水道ホースを入れてみると。。。何か流量が少ない気がして。。。?「うん?こんなものだったかな?」気になるので、在庫のヒーターコアとヒーターバルブで流量の比較をしてみましたら、やっぱり少ない。。。
うわ〜ヒーター外さないとだめだ〜見積もりに入れてないよ〜(ヒーターは効いていたから。。。)
ヒーターバルブの温度切り替えの電源はOKでしたので、バルブ本体が少し開いたまま、止まってしまっているようです。いつ止まってしまったのかは定かではありませんが、夏場はエアコンちゃんと効いていたのかな?と気になりました。
オーバーヒートの原因は別の所ですが。。。

ロックナット

緩んではいけないパーツを止めるナットです。どこも緩んでは勿論いけませんが。。。
特に足廻りやステアリング廻りに使われています。再使用はいけると言えばいけるのですが、交換した方が安心ですし、交換が規則となっている箇所もあります。きまりになっているなら、パーツの中に無理矢理でもいいから、同梱してほしいですよね。
先日国産車ですが、STiのタワーバーとナットを注文したら、パーツの中にロックナットが、同梱されていました。おいおいと思いながらも、「やるな〜STi」なんて勝手に感心していました。(もしかして私が知らな過ぎ?)
ロックナット M14X1.5 3110 6774 714 ¥168- (ロアアームセンター側)
ロックナット 3221 6769 539 ¥126- (ロアアームストラット側)
ロックナット 3133 1092 887 ¥84- (ストラットアッパー)
ロックナット 3352 1137 747 ¥63- (タイロッドエンド)

E30 フロントロアアーム

フロント足廻りの要、悩みの種、ロアアーム(コントロールアーム)ですね。
そうそうガタが来る訳ではありませんが、ガタが来たりしましたら、車検にも合格しませんし、ボールジョイント部だけの交換が出来ませんので、Assy交換となってしまいます。交換するなら左右替えたいし。。。脱着時はブッシュの交換も発生しますし、高価なパーツですので、お金の問題が。。。
特にツーリングやM3(M3は年式で違うのかな?)は、アルミ製で出来ていますので、恐ろしいほど高いパーツとなってしまいます。
アルミ装着車は悩みがきついですね。でもスチール製も勿論装着出来ますので、いざと言う時はスチール製で行っちゃうのも手ですね。
逆にスチール製からアルミ製に交換した、強者さんっているのかな?感じ変わるんでしょうか?知りたいですが、自分ではあまりに高くてようしません。。。
フロントロアアーム RH 3112 1127 726 ¥26,985-
フロントロアアーム LH 3112 1127 725 ¥26,985-
参考までに。。。フロントロアアーム(アルミ製)¥68,670- (片側)

微妙。。。

コントロールアームのブッシュですが、編芯ブッシュです。実は知りませんでした。。。
E36で編芯ブッシュがあり、E30に流用して遊んでいましたが、E30 M3に編芯ブッシュが純正であったとは。。。
ほとんどE30 M3を触った事の無い私ですが、最近ブログを見て、何台かM3の方に着て頂いております。何台かリフトアップの作業をさせて頂いたのですが、私の記憶では、来られるM3(リフトアップした)は何故か皆さん、SHOPさんオリジナル?のシリコンのブッシュが入っていましたので、どんなのが、純正なのか知りませんでした。
編芯ブッシュはE36 M3(BとかCとかあるようですが。。知りません。)用だと私が勝手に思っておりました。
E30のM3ブッシュって言うのを、単体で取り寄せた事が無いので、初めて発注いたしました(WEBで番号を調べて)。ある車台番号で調べたブッシュの番号で発注しましたら、この編芯ブッシュが入って来たと言う訳です。
BMWの方に今一度、中身違い?では?と調べて頂きましたら(すいませんでした。)、間違いなく年式で編芯ブッシュが付いているんですね〜
で、E36のブッシュとE30の編芯ブッシュは品番が違い、よくよくブッシュを比べて、見てみると。。。微妙に微妙に違います。気持ちE30用の方が切り込みが大きいです。
この微妙さが体感は出来るのかな〜って感じです。
E30M3では年式でセンターよりのブッシュもあるらしいので、研究のため追加発注はしました。

E36 M3編芯ブッシュ 3112 9064 875 ¥5,838-
E30 M3編芯ブッシュ 3112 9061 222 ¥5,313-

E30 リアショックアッパーマウント

リアのショックのアッパーマウントです。リア側はフロントと違い中に鉄のスリーブが入っていますので、へたって、下がったりって言うのはありませんが、スリーブの周りのブッシュが割れたりしてしまいます。
酷い物は、完全にスリーブとブッシュが離れていたりするのも見た事があります。
悪くなるとリア周りで、コトコト音が鳴ったりする事もあります。
しかし、リアは沢山音の鳴る原因の箇所(デフやアームや。。。)がありますので、音がしたら「リアのショックのアッパーマウントだ」って決めつけるのはとても危険だと私は思います。
リアショックアッパーマウント 3352 1128 819 ¥4,158-
リアショックアッパーマウント G/K 3352 6772 864 ¥84-

E30 フロントスタビリンク

フロントのスタビライザーのリンクです。スタビライザーとコントロールアームに繋がっています。
常に微妙な動きをしている箇所ですので、足廻りのチェック時は必要箇所ですね。
上側がボールジョイントになっていますので、ガタも時たま見られます。下側はブッシュになっていますので、亀裂などが発生してしまいます。M3はもっとこのリンクが長くて、確か、ストラットに繋がっていたと思います。同じE30でも違うのですね〜
E34も長かったような記憶。。昔よくE34で音が出て、何台か交換した記憶。。。
短い方が強い?のかな?

スイングサポート 3135 1091 764 ¥6,825-

E30 M3用 メーター


E30 M3との大きな違いは沢山ありますが、共通パーツも沢山ありますね。大きな違いは諦め?もつきますが、小さなパーツの違いは「なんで?」「わざわざ?」ってBMWに聞きたくなります。
メーターはパネルに「M3」ってセンターにエンブレムがあり、針が赤色。この差別化がちょっとね。。。好みがありますので、白であろうが、であろうがどちらでもいいのですが。。。赤がM3の印!となれば、スポーティだし、欲しくなってしまいますね〜。
今回お客さんにご注文頂きまして、FUELと水温メーターをとりましたが、少し心配でした。
私は何が心配って、いつも輸入物の梱包です。昔にも書きましたが、日本の部品に比べて梱包が簡素なので。今回は精密パーツなので、一体どんな感じ?ってね。
現物確認の為、箱を開けてちらり。。。「おースポンジが巻いてる!」はっきり言って、ちょっと嬉しかったです。

M3 FUELゲージ 6213 1380 867 ¥17,010-
M3 水温ゲージ 6213 1380 869 ¥17,010-

E30 FUELラバーカバー

写真は、E30のガソリン注入口の周りのラバーカバーです。ゴム製品なので、経年劣化が見られます。
ガソリンの注入口を奇麗にしておくのは、とても良い効果があると聞いた事があります。
ガソリンを入れなくては走れませんので、必ず行く所がガソリンスタンドですが、注入口やその周りを奇麗にしておくと。。。「おっ!このオーナーさんは車を大切にしている人だ」ってスタンドの店員さんが思って、とても丁寧に扱ってくれるとか?効果のほどは試した事も、経験したこともありませんが。。。
そんなの関係ない。。。今や、ガソリンスタンドはセルフ?なるほど。。。

FUELラバーカバー 5171 1884 358 ¥1,113-