

黒い様な、ガンメタの様なものが沢山、燃料フィルターを逆さまにしたら出て来ます。
前にも書きましたが、茶色でなければ、OKです。
こんな色は、ほとんどどのような車でも出て来ます。
一年に一回変えていたら出ないでしょうが。。そこまでする事は無いと思います。
贅沢でも4年に一回とか交換してあげられたら良いと思います。
心臓(燃料ポンプ)の負担軽減にもなりますし、スムーズな燃料の流れは、マイナスになる要素はありません。
って、こんな事書いても、いつも燃料フィルターは売れません。
すねておるわけですね。
最近は在庫止めまして、ご提案して、ご注文頂いた時に発注するようにしています。
国産車のように、10万キロ交換部品ではありませんよ〜。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
Garage Breathe BMW E30 暇なりに。。けんきゅ〜
先日も書きましたが、BMW E30 のカブリオレの窓周りをいじった事がありません。
先日ちょっと調整で手こずりましたので(知らないからです。)、一台のカブリオレのドア周りをバラバラにしてみました。
やっぱり、セダンやクーペとは、異なりますね。(当たり前ですが。。)
ほー〜。。まずウインドガラスを外に出しました。
ここは後期のレギュレータとほぼ同じですので、すいすい。
でも、レギュレータ&モーターを外に出すには、全閉状態(一番上ですね。)と言うのが新しい発見でした。
まあ、E30後期カブリオレですので、全ての参考にはなりません。。
あくまでも、いつもの通り、私のメモである事を分かって下さい。
ドアキーやロックシステムの取り出しは、いつも通りでした。
一度お客さんに部品があるかと?問われて知った、ドアロックのアクチュエータ。
ほんとだ〜カブリオレ専用な感じですね。
当時私在庫で持っていませんでしたので、2&4ドア用を送りまして、お客さんがご自分で改造して、カブリオレに使ったそうです。
ほうほう。。色々違いますね。
カブリオレの場合、ドアロックノブを下に押して(ロックですね。)も室内からは、ドアロックノブを上に上げなくても、インナーハンドルを引っ張ればドアは開きます。
このシステムが実は私ずっと気になってまして。。
セダンに付けられないかなぁ〜と、随分昔から企んでおりました。
カブリオレのドアロックノブって、先っちょが短くて丸い。
ノブを下にロックしたら、ドアのインナーパネルに沈む。
これがカッコ良くて?憧れておりました。
どういうシステム?なのかまだ外しただけで、けんきゅ〜していませんが。。
今後気になるところの一つであります。
宿題です。(いつになる事やら。。)
で、それから、三角窓を外してみる事にしました。
あ〜分かんない。。あー分かんない。。
すったもんだしてました。
簡単に外れる予定でしたが、密着もあり結構時間掛かってしまいました。
結局結論は、一個のビスを外して、後は密着との戦いだと思いました。
結構窓ガラス色々在庫していますが、カブリオレ用は一切持ってないので、揃えたかったのですが。。
左を外しながら。。「こんな所必要な人。。いないだろうな。。」という結論。
不良在庫になりそうなので、右は外すのは止めました。
正直。。疲れたし、手に穴開いたし。。。。力つきました。
明日からの作業に差し支えそうなので、へたれな北田はもう嫌だ〜取外し、したくな〜いと、自分との戦いにいつも通り、負けた訳でありますね。(北田らしくて良い内容ですね。)
メモらしいメモなんです。。
Garage Breathe BMW E30 ちょっと、おもしろいかも。
昨日”電動ファンs/w”をお客さんの持ち込みで交換しました。
電動ファン(豚の鼻の後ろのファンですね。)のs/wであります。
ダブルテンプs/wでありまして、後期e30では、ラジエーターの右上に付いております。
E30純正の温度設定は、91℃/99℃でありまして、91℃で低速で回り、99℃になると、高速で電動ファンが通常?回ります。
?。。って、ヒューズ切れてたり色々ありまして、回ってない方もいるかも。。なんで、?マークにしました。
私の黒4も回りますが、高速ファンなど回った音は聞いた事がありません。
今回のS/Wは、80℃/88℃でありまして、ちょっと?ローテンプバージョン?
昨日取り付けましたが、感想は、めっちゃ回るの早い。(回るタイミングが早いと言う事でありますよ。)
ほ〜おもろいかも。。
と思いまして、黒4用に昨日発注しました。
金曜日に取り付けよっと。
黒4の水温に関して、全く現在不安などありませんが。。
夏のこれからの時期に、エアコンがもっと効くかも〜って、言う期待を込めたお遊びです。
写真は、品番が私の目で読み取れなかったので、撮影したもので、いいかげんなアングルになっております。
いつも。。いいかげんなアングルですが。。
80℃/88℃ ダブルテンプスイッチ ¥4760- 日本在庫2個だけありました。
91℃/99℃も同じ価格です。
Garage Breathe BMW E30
Garage Breathe BMW E30 M3 フロントエンブレム
Garage Breathe BMW E30 M20 もう。。4時か。。


暑い。。もう四時です。
夏が近づいて、日が長くなりました。
まだ、2時くらいかな。。?の感覚が、四時でした。
思う様に作業が進んでいないので、焦ってたらこんな時間でした。
OILパンからの漏れ等の作業です。
ちょっと久しぶりかな。。?いや、今年一回したかな?しましたしました。
下回りってみんな一緒なので、見慣れた光景ですね。


エンジンリアのOILシールも”お友達交換”しております。
とりあえず、、今日の描いていた予定は、完了しました。
最近はここまで、作業服がどろどろになる事はなかったのですが。。
ATのOILクーラーホースを外したのです。
クネクネ曲がっておりまして、しっかりOILを抜いたつもり。。
でも、やっぱりカーブしている所に残っているんでしょう。。
あ!っと思ったら、すでにOILまみれの北田です。
遅くまでしていましたが、結構元気です。
好きな歌聴きながらの作業ですので、幸せ者かもしれませんね。
毎週恒例の?木曜は定休日です。
お疲れさまでした。
Garage Breathe BMW E30 お嫁入りの時の為に。


BMW E30 M20のATであります。
いつかの日の為に?ズ〜ッと前から在庫しておりました。
いずれ。。黒4もダメになるんだろう。。と。。
約5万キロ使用のATであります。
お嫁入りの時がきそうな感じ?ですので、前と後ろのシールと、ATオイルポンプのOリングを交換する事にしました。
一番多い時は、AT3個、MT3個ありましたが、これが最後の1個であります。
黒4のAT壊れたらどうしましょうか。。
自分の事はどうでも良いと言うか。。考えるのが下手なので、たぶん。。困った時に困るんでしょう。。
最近黒4をMTして、右MTを乗りたくなって来たのですが。。時既に遅し。。
MTありませんし。。「あったら教えてね〜」って方が数人おられますので、順番からすると、私はずっとビリですので、いつになる事やら。。
だれか持ってませんかね〜?って、”たこやいとき”ます。。
買い取ったら、商売ですので。。売らないとダメだから。。
くれたら。。大事にするんですけどね。。
くれる?だれがそんな人いるわけもないか。。
頂いた物を売る訳にいかないと。。言う意味なんですけど〜ね。
が、そんなお話ある訳も無く。。考えているようで考えていないコーヒータイムです。
黒4のATダメになったら、乗り換えよかな〜なんてね。。根性無しですか?
ATオイルポンプOリング 2431 1217 133 ¥1160-
ガスケット F側 2411 1215 404 ¥500-
ガスケット R側 2411 1215 463 ¥300-
ロックプレート 2322 1201 330 ¥960-(so)
他OILシール前後
※参考88年 320 EH無しAT
コンバータ〜ミッションケース M10 4HP-22/24 40Nm
oilポンプ〜ケース M6 11Nm
アウトプットフランジ カラーナット 100Nm

