Breathe30BMW のすべての投稿

BMW E30では、覗き穴は、4〜5個あります。

わが愚車BMW E30 320 通称”黒4”いじりのつづきです
先日きもちよう高速ドライブにゆけたご褒美に触っとります
行く前に触れって?
いえいえいえ。行く前にはちゃんと点検や調整してから挑んどります
挑むって?オーバーな。。ですが。。
わたしは色々いろんなとこいろんな状態の故障を目撃しておる
BMW E30真の”目撃者”でありまして
BMW E30?いえいえ。。この世の車を全部信用していませんので
挑むのであります

エンジンオイルの交換して行くには、ちょっと使用距離的に早かったので
ちゃんと走り切った後にと考えておりました
まあ。。距離って目安であって。。アイドリングの時間や
はたまた渋滞の時間などありますので
あくまで目安と考えた方が、楽しい?です

オイル交換の何が楽しい?って。。
定期的に交換してもらう、スパンの短い作業がこれですから
私にとって一番の一番大事な作業です
そらもちろん商売ですから、お金も儲かりますしね
それでも。。自分でするんが楽しいと思う人がいて
ご自分でオイル仕入れて、交換&処理。
まあ。。わたしにとっては。。どうでもいい話ですね
BMW E30のサイドブレーキ、パーキングブレーキ、ハンドブレーキ
いろいろ呼び方はあるようですが。。
今の車はそこも色々変わってきていて。。
足で踏んで、手で戻すとか。。足で踏んで、足で戻す
指でスイッチオン、オフとかに変化しております
そんな変化はどうであれ、調整はどうなってるんでしょうかね
ワイヤー式であれば、どこかで調整するところがあるはずでして

BMW E30ももちろん調整するところあります
リアホイールを外したら、調整穴が見えます
車によっては4つ穴があったり、5つ穴があったり
写真の位置がだいたいの調整できる位置です
懐中電灯で穴を覗いてみたら、調整ギザギザが見えます

どないして?調整するん?って
いっぱい締めて、緩める
出来るだけ左右同じ数で緩める。。な感じかな。。
まあそんなとこ車屋さんがしはるんで。。
でも最近動画とかで”勉強”?してから自分でするって話聞きますんで
そんなん探したら載ってるんちゃいますかね。。
わたしはそんなん見てからするんって、興味ないんで
全くもって見ませんが。。そんな話やたら多くってね。。
「どこどこに書いてたんですが」とか「どこどこで見たんですが」って
「たぶんそこに書いてたんで、見たんで、それだと思うんですが」
前置きに丁寧にお電話で言ってくださいますが。。

わたし。。自分にしか興味ないなるちゃんなので。。
そう言う情報は伝えなくて大丈夫です
お仕事くださる時は、お電話くださいまし
おまちしとります。

やっぱり気持ちええです

先日のお休みの日、黒4で長距離を走りました
まあ。。わたしにしては長距離であるとういだけでして
場所を明かせば、なんやそれって言われるん分かってるんで書きません
それにしても気持ちの良い天候に恵まれ
高速道路もほとんど渋滞もなく
イカれた。。もとい、イカした女性二人乗せて
すこぉ〜〜んっと走っておりました
これぞ、BMW E30 6気筒M20エンジンと言う心地よい音
路面に吸い付くような走りとハンドリング
たまに故障する時のことなんぞ許してしまう
ほんま気持ち良いドライブ。そんな休日でした
また美しい景色に魅了されてしまい
もう。。何時間でも。。ずっとそこにいたかった。。
そんなところでした
黒4も裏切らずに、ちゃんと仕事しよったんで
ご褒美に?ホイール4本外してキレイキレイにしたる
裏まで洗うと。。ほんま気持ちええですね
”大嫌いなあれ”から1年経ったんで。。ええ時期かな
乗るだけではあきまへんやろゆうことでね
オイル交換時期にもなりよったんで
今日は一晩オイル抜いて帰りますかね。。

現在走行距離 195911 km
E/OIL YACCO GALAXIE 15W50
OIL使用距離 3862 km
前回走行距離 192049km 2024年2月16日

久しぶりに楽しいお遊びの様な”本気

最近不思議と。。
九州方面からの問い合わせが重なっております
おおむかしに。。大分の方と何度かお取引はありましたが。。
不思議?とほとんどお問い合わせって無かったんですよね。。
海越えるからですかね。。
そういえば。。四国も北海道も今やほとんど無いですね。。

今回はBMW E30のヘッドライト加工のご依頼です
以前にお取引させて頂いているお客さんでして
「いつか〇〇したいです」と、うかがっておりました。
今回、公言通り送ってくださいました
ちょっと今までに”した事ない加工”依頼もありまして
出来るのか?も、見てみないと分からなくて。。
ただ、”殻割り”してレンズとリフレクターを送って下さったんで
ここを削れば。。出来ますね〜って
部品確認後すぐにご返事できました

これは。。ある意味、”使える技”?やり方かもです
これはわたしが考えたことでは無くて。。
お客さんのアイデアであります
不器用な手と老眼とクーラーの効いた寒い事務所で
ごしごしごりごり。。風邪ひきそうですわ。。さぶっいわぁ。。
え?ん?なんで?どこ削るん?
そんな必要あるん?
って、?マークの多い会話になりそうですが
削ってはめてみたらガタも無くぴったし
で、リフレクターの再メッキを行いますので
そこはいつもお世話になっています外注さんへ送ることとなります
メッキ予約は入れましたが・・
世の中旧車ブーム?とてもお忙しいようでして
年内には。。仕上がるかなぁ〜ってレベルでした

便乗して?わたしもしたことない
一度してみたかった事をすることにしました
忘れた頃に?ブログにアップだと思われます

ワクワクしますわくわく🎶

SARAH McLACHLAN / Mirrorball(BMW E30 スピードメーター)

さいきんはあまり聴いていませんが。。
SARAH McLACHLAN さんが大好きでして
1999年ころの"Mirrorball LIVE"がめちゃめちゃカッコいいのです
立ち姿が綺麗というか。。
凛としてるというか。。
ギター持って、体揺らして歌う姿はシビれちゃいますね
正直このへんの音楽話を出来る人が身近にいなくって。。
今やネットの世界で探せば、居るんのは分かってるんですが
ここでうじうじ書いてはいますが。。
コメントも入れられないブログなんで。。
わかるでしょ。。せいかく
事務所に遊びがてら。。
こんな物を置いてみましたが。。
真っ暗にしないと遊べないんで役には立ちません
ちょっとやり過ぎたかな。。と思ってはいますが
こんな工場もないと。。おもろがってはいます

先日誰かが言ってました
「E46専門店を探したんですが。。無いんですよ」
って。。
また別の方が最近E36を買われて、ブリーズに来られました
以前にE30を乗っておられた方でありますが。。
「きたださん、E36専門店を探したんですが。。無いんですよ」

・・・

あるわけないじゃないですか。。
そんなんで商売にならない。。ですよ
BMW E30専門。。
そんなん。。あるわけ。。
ない。
じゃないですか。。
やって行けるわけない。。じゃないですか。。

・・・

よく考えてみてください
むかし。。工場に来てくださった関東からのお客さんが

「こんな工場ほんと珍しいです。こう言う工場をわたしは大事にしたいです。がんばってください。」

そう言ってくださいました

まだ。。なんとか立ってはいますが。。

その立ち姿は。。どうでしょうか。。

みんな去ってしまった(BMW E30 アクセルブッシュ)

お馴染みBMW E30のアクセルブッシュの交換です
ん〜〜交換と言うよりは。。取り付けが正しいかな
もう。。ほとんど。。いや、全部と言ってもいいくらい
ブッシュは車台に存在しません
車に乗ってアクセルに足を乗せたら
なんかガタガタした違和感があれば、これです。
先日はお客さんでいつものように室内掃除をしていて
アクセルペダルを触ってみたら
ガタガタのようで、動画を送ってくれました
今回はワンオーナーさんのお車でありまして。。
もしかして?初めての交換?。。なのかもしれません
まあ。。そのへんは今更どうでもいいんですが
アクセルブッシュ交換してよかったですよ。。
アクセルワイヤーのグロメットもとんでもない感じでした
ブッシュと同時にわたしは交換するんで用意してますが
みたら。。いつアクセルリンクから外れてもいい状態でした
アクセルブッシュは無いので、ガタガタして。。
もうだめだ。。とアクセルブッシュは熱のせいか。。
ぐにゅぐにょになってて。。

外れるんですよ。。
アクセルワイヤーって。。このリンクから外れて
走行中でも外れるんですよ
わたし自身も経験してるし。。他でもよく聞く話です
珍しいことではありません
定期的な交換をお勧めします
みゆき姉さんのデビューアルバムが
「私の声が聞こえますか」1976年
セカンドアルバムが
「みんな去ってしまった」1976年
なんですが。。
すごいタイトルだなと当時も思いました
そんなタイトルで。。いきなしレコード買ってくれると。。思うのかなと。。
買って欲しそうなタイトルに思えんとこが
カッコええんです

わたしは本気でみゆきさんを聴き出したのは
4番目のアルバム
「愛していると云ってくれ」1978年からです
もう最高のアルバムとわたしの中では位置しています
それからさかのぼって聴いたので
そないタイトルは気にならんかったけど。。
ブログにこんなタイトル書いたら。。
誰も読まないかもと。。わざと書いただけです

正直わたし、名曲”地上の星”前のみゆき姉さんのおうたが好きで
あまり最近は知らないんですが。。
カラオケで歌うような感じではなく
初期あたりのアルバムをほんとしっかり聴いて欲しいです
ある意味、ほんとこれが”ROCK”です

世良さんは先日、都会のブックオフさんから救出しました
またあれこれ。。書こうかな。。
音楽に関して。。だれも望んで無いか・・・

お前はすでにまるまるまるいる

小中高、例に漏れず漫画が好きでした
その頃はスポコン物が多かったのか?
そういう感じのをよく読んでいた記憶です
中学の頃は水島新司さん松本零士さんとかを夢中に読んでいました
”スポーツじゃない戦いもの”を初めて見たのは”まるまるのまる”かな
今も人気漫画のようで。。わたしには理解できなくて。。
敵が多いのにこれ以上わざわざ作る必要もないので書きませんが
あれから。。男の子向け?漫画は
そんな”スポーツじゃない戦いもの”のが増えた?気がして。。
興味がなくなって、読まなくなった記憶です
漫画本もほとんど売ってしまいました
あしたのジョー全巻。。あぶさん、零士さんもの。。
今ではかなり後悔しています。。
売ってももちろん大した金額にはならなかったですが
当時生きるため。。お金がなかったので仕方ないです
それでも売らなかった漫画本はあります
何度かブログで写真は載せてますが。。
あまり。。一緒にお話しできる人もいないし。。
理解もされないと思うので。。ここまで。
もうこれは。。ゴム製品ではありません
BMW E30のブローバイガスホースです
かちこちで。。引っ張り出すのも割れて大変でした
もうすでに。。そんな状態でした

おきざりにした悲しみは / よしだたくろう(BMW E30 エンジンオイルレベライザー)

久しぶりの作業が多い最近です
それは何故か?ときただ考えます。。
良い方向、いわゆるポジティブ?に考えると
一度は修理している箇所なので、今は良い状態
ネガティブに考えると。。
もっと男前の工場が見つかったので、そちらでする
もともと性格の暗いネガティブ人間なので
わたしの思考はそちらへ自然にゆきます

久しぶりにBMW E30のオイルパンパッキン交換作業をしていますが
最近”こうした方がいい”って新しい試みもあります
今回大活躍をしました”エンジンオイルレベライザー”
オイル減ったらお知らせしてくれる優れもん?
こいつを。。エンジンルームに置き去りにして作業しています
昔は、これを外して、単体で洗浄したりしていましたが
カプラーが。。経年劣化で。。バラバラになってしまいます
もう悲惨な。。結果になります
同じ経年劣化で見るのは、M3とかのクランクセンサーのカプラー
これも同じ素材ですので、同じ事が起こっています
まあ。。バラバラになったカプラーを本気でなおすなら
日本製の防水カプラーにするのが一番良いと思いますが。。
未だそのご予算をいただいた事ないのと
そこまで困っているBMW E30のオーナーさんにであっていない
でもこれから。。増えると思いますが。。
まあその時は。。どっか男前の工場がされる事でしょうが
話はおもっきし飛びます。
”男前”で思う今日の朝
自宅のエアコンが数日前から調子悪く
メーカーさんへ修理をお願いしておりました
本日朝に修理に来てくださいました
若いお兄さん二人
しっかりお顔を見たわけではありませんが。。
もしかしたら。。20代?
お腹も出てないし
背も高くて、すらっとしてる
また今の作業服は細身に合う服も多く
立ち姿もカッコいい
あ〜・・若いってそれだけで絵になるというか
受け答えもハキハキ
物を取りに行く姿も駆け足
とても素敵な若者でした
たぶん。。うちの可愛い人は。。”惚れた”と思います。

先日たまたま撮った家族とのスナップ写真
その自分の姿を見て。。
結構落ち込んでいて
「だれもあんたなんぞ見てへん」・・分かってますが
わたしは。。とても気にしていまして
もう写真には写りたくない。。と、本気で考えています
BMW E30のオイルパンパッキンの交換作業でした
たくさんネジも外さないと外れません
昔ネジの数を数えましたが。。そない数いる?と思いますが
昔の設計と精度ですから、当然な数だと思います
ネジも全部交換しても悪く無いお年頃のBMW E30ですが
ロックナットは。。交換しますが
ご用命がない限り再使用しています
無事に交換作業終わりましたが
交換している時の姿って
きっとダサいんでしょうね
最近ダイエットに目覚めています
こない書いたら、きただっておデブに思われそうですが
身長168.5、体重58そないに太ってはいない、、つもりですが。。ダサい