

昨日も定休日で休ませて頂きましたが。。
明日、20日土曜日もお休みさせて頂きます。
”今日のたこやき”には、去年からお知らせさせて頂いてました。
休んでばっかりやん。。って、言われそうで。。困り始めているんですが。。
明日は、何年かぶりに?ネクタイをしなければなりません。
「北田さん、それって一生に一度の事ですやん。今日も仕事しないで準備せなあきませんやん。」
って、お客さんに今日言われて。。そうだよね。。ちょっと緊張が。。倍増しました。
明日で、臨時休業の予定は無くなるので、どうかお許しくださいませ。
レカロネタじゃ無いんですが。。
なんかけったいな?モデル(STYLEシリーズ)のレカロシートであります。
ちょっとぶっちゃいく?
BMW E30にはあまり似合わないかな?たぶん。。(私感です。)
掃除してたら、ぶっちゃいくが。。可愛く見えてきた。
コンフォート?モデルって言うんですか?
おとなし目のラグジュアリーカー向き?
オレンジX(天然成分の洗剤です。)で、きれいきれいにしてたら、ほんと可愛くなってきました。
座ってみたら、いい感じじゃん。
なんかロデムに付けたくなってき出しました。
21日からやっと本格的にお仕事入ってきます。
うれしいなぁ〜
そうそう。。”今日のたこやき”に画像が入れられるようになった。
どう言う使い方がいいですかね。。
今日は朝からロデムの継続車検に行ってきました。
もちろん、何の曇りもなく合格です。
お客さんにも乗って頂く代車なので、当然の事であります。
はっきり言って。。過保護にしているくらい、しっかりメンテしています。(黒4よりもね。)
全然大丈夫ですが、バッテリーも2年経ったので交換しました。
私の手の離れたところで何かあったら嫌なので。
軽四だから余計に気を使ってます。
ブリーズブログマニア?なら。。たぶん、ロデムの過保護度。。分かって頂いていると思います。
2月16日が満了日でしたが、暇な時にやっておこうと、ちょうど検査が受けられる1ケ月前、今日に行いました。
ロデムはレカロシートを運転席に入れております。
私が腰痛持ちと言う事と、軽四のシートは人間工学に基づいていないから。
それがレカロをわざわざ装着している理由です。
そのレカロに、”いちゃもん”が入りました。
「これはレース用レカロシートか?」
「いやいやレース用じゃないよ。普通のレカロLSですよ。」
どう見ても、一番一般的なレカロシートです。
彼は調べ出しました。
シートレールも私は正規レカロ店で新品を買った物を取り付けています。
保証書等もロデムに積んでいるので、見せました。
「2年前もこれで車検通してるよ。」
レカロはしっかりとしたメーカーで、シートを作る度にちゃんとその都度、申請していると聞いています。
それはお役所の人に聞いた話です。
今まで、一度も”いちゃもん”つけられた事は、人生で無いです。
「フルバケじゃあるまいし、どうみてもレース用じゃないでしょ。」
「いや、それでも調べます。」
レカロの届け出書類など。。ずっと調べて。。
どのくらい待たされたことか。。
はっきり言って40分は、待たされました。
「遅くなってすみません。分かりまして、このレカロOKです。」
勿論、なんの曇りも無く車検合格です。
「あなた、レカロのシートが付いた車、世の中どんなけあるん?それをみんなこんな風に調べるのか?今まで何台もレカロ付けた車で来てるけど、言われたことないわ。」
12時半には工場に戻る予定でしたが、工場に帰ったのは、1時45分でした。
昼からのご予約のお客さんとの約束も守れなくなり、後日という事になりました。
まあ。。ぶつぶつ書いていますが。
あまりにも酷すぎる1日でした。
明日は木曜定休日です。
2月20日土曜日は臨時休業です。
私は20日までは、静かに心穏やかに、暮らしたいと、切に願っています。
だから、大きな声で怒ったりしません。
先日、新聞の書籍の広告で見ました。
”そんな時は幽体離脱。”と。。なるほど、いい考えだ。
最近なんかおかしいよ。。世の中。
3種類揃うなどまあ。。滅多にないのであります。
BMW E30 M20エンジン純正触媒付き車用のリアマフラーであります。
写真では2種類ですが。。実は3種類ありまして。。
BMW純正325用斜め出し、BMW純正320用斜め出しと、先日から修復?してましたANSAスポーツであります。
ANSAスポーツは、320,325両用でありまして区別無しです。
純正325用は出口が320用に比べて太いので人気あります。
抜けすぎになっちゃう?
な。。ことぁないです。
と、思います。
まあ。。USEDなんで、それなりに当然抜けているわけです。
新品じゃないんだからね。


私もね。。自分のBMW E30 320黒4ちゃん。。リアマフラーぽちい。。
ぽちいのですが、AC Schnitzerのリアスカートなんぞかわいく履いちゃってるんで。。斜め出しマフラーは、入らんとです。
スカートに当たってめくれちゃう。。
ずいぶん前ですが。。BMW E30/M3 E3マフラー計画。。頓挫?しちゃったんで。。
あ〜スカート脱いじゃえばいいんですが。。気に入ってるしなぁ〜
私は静かなマフラーが好きなので、AC Schnitzer入れた時期もありましたが。。外しちゃいました。
マフラーぽちい。。まっすぐ出しの325用って無いんですかね?
知ってる方いませんかね。。
「先は丸くしたいけど。。BMW E30 M20 ANSAリアマフラー」昨日の続きもして、黒く塗って?ごまかしました?
ごまかしたって。。綺麗にしたと言って頂きたいものです。
お口つねるよ。
これも久しぶりに、3種類並べました。
BMW E30後期用のリアガーニッシュであります。
上から、日本仕様、EU仕様、赤いエアプレスのリアガーニッシュであります。
EU仕様は今でも根強い人気があるようですが。。
なんせ高額パーツになっちゃったんで、新品の発注はもう最近した事ないです。
私がBMW E30を乗り始めた20年前頃は、¥2500-くらいだったと思います。
今では。。5倍?いや6倍?くらいの価格になっているようです。
ただのプラスチックじゃ〜ん。。
なわけで新品は売れんとです。
まして。。日本仕様など。。注文受けた事ないです。
私も昔は、EU仕様。。赤いエアプレス。。取り付けてましたが。。
今は、日本仕様であります。
そんなこと書いたら、売れないじゃん。。
と、言っている間に、赤いエアプレスSOLD OUTとなっちゃいました。
久しぶりに3種類並んだので、ぱちりです。
bmw e30に取り付けて遊ぶ?いや。。実用的だと思うんですが。。
ライトスイッチノブであります。
bmw純正パーツの流用でありまして。。
ガレージブリーズでは、お馴染みのアイテムでありますね。
やっぱ一番よく売れているのが、メッキタイプであります。
あと、黒とアルミタイプ?っていうのがあるんです。
アルミタイプってメーカーさんでは書いてますが、プラスチックであります。
「E30 BMW純正流用 ライトスイッチノブ」関連記事
当時からアルミタイプは異常に高かった。
よって、売れたのは2個だけでした。
今はいくらするんでしょうか。。
メッキ嫌い?な方はいかがですか?
※参考新品定価
アルミタイプ SET ¥8880-
ブラックタイプ SET ¥8780-
メッキタイプ SET ¥10600-
※SETって書いてますのは、ノブとキャップ部が別売のためです。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。