Breathe30BMW のすべての投稿

BMW E30 内装を破らないように。。辛いよな。。

掃除してたら。。気がついたBMW E30のルームランプの不点灯
わざと?助手席側やから?。。消してはるんやろか?
それにしても。。なんか。。天井の膨らみが変ちゃう?
と。。おせっかい?商売人?が動き出しました

ふわっと。。触って見たら。。
中でなんか起こってるんは分かりました
まあ。。なかでブラケットが割れてるんやろな。。
は、想像つきます
ちょうど一個在庫持ってたんで。。勝手に交換することにしました
このブラケット替えるんは。。そないに難しいことや無いです
ただ。。いろいろ内装めくらなあかんので。。それがね。。
内装めくるんも大したことない作業
ただ。。恐るんは。。内装を傷つけないようにする事

正直。。触りたくない。。廃番やから内装

むかし。。聞いた話
「天井失敗して破られたから、全部弁償させた」
「全部ですか。。」
「全部」
そらまあ。。繋がっとるんで。。分からん話やないけど
多分その車屋さんもう二度と古い車触らんやろなぁ。。
と。。話聞いた当時そう思った
わたしもな。。触りたないわ。。
あれからまた随分年月も経っとる
内装生地も年取ってる。。もっと弱なっとるで
なっとるわな。。
あの話を思い出したら。。
止めたなるな
元気なくなった。。

でも今回のは。。修理せな
ショートしたり、バッテリー上がったりするとこでした
ルームランプ 6331 1367 353 ¥9760-
ブラケット ¥3020-

久しぶりの団子兄弟の再会

BMW E30団子三兄弟も月日が経って。。
あまりみんなで揃うことも減りました
みんなで暮らして学校に通ってた頃は、ケンカもありましたが
とても仲が良くて、周りを笑顔にする。。そんな兄弟でした
就職や結婚などを機に3人で会うってことは減ってゆきました
それでもお正月だけはと、みんな揃うようにしていましたが
こないだの”はやり病”などで、都会に働く兄弟は帰省しにくくなったり
少しづつですが。。3人で会うことが減って行きました

今回久しぶりに再会はしましたが
末っ子の団子は日程が合わず
長男と次男の再会となりました

久しぶりに会うと話も弾みます
昔の思い出話をしている時が一番楽しいです
それでもみんな歳をとってきているので
話の内容はやっぱり変わってゆきます

そろそろな。。
そやな。。考えんとな。。
しゃあないな。。
車は。。部品替えたら元気なる
まあ。。よく聞く話ですし、確かにそうで
特にBMW E30はごむごむしてる車なんで
きちっとごむごむさせたら、ごむごむします

なんのこっちゃ。。
ブログで物語書くつもりが。。
時間経ったら。。頭にアホみたいなことが浮かばんようになって
失速して。。いまいました
おしまい
とりあえず。。少しづつ蘇るBMW E30 318です

BMW E30 ATマウントの亀裂

BMW E30 318iのオートマチックのマウントであります
目で見るからに。。よくない状態であるのは分かります
まあ。。BMW E30はゴムでできた車ですから
そこんとこをしっかりさせれば、ほとんど蘇ります
今回はちょっと走ってて気がついたのですが
もしかして。。この振動は。。これのせい?とか。。
先日”ある事”でお預かりしてた”ある車”(BMW E30ではありません)が。。
加速時にすごい振動で
ある一定域速度になると。。振動がぴたりと止まる
なんとも気味悪いほどの振動でした
たぶん、、これだろう。。ってとこで、わたしの手から離れたので
結果は分からないんですが。。
ちょっとだけ似てまして。。
今回の振動とは少し違いますが、期待して休み明けに加速して見たいと思います。
明日は木曜定休日です

毎月一度。。綺麗なかわいいお花を持って行くところがあるんですが
夏は暑すぎて、すぐに枯れるので、ちょっとがっかりでした
寒くなったら、それはそれなりに。。
お花にはたぶん。。過酷でしょうけど。。

気温差が激しいです
体には気をつけてお過ごし下さい
おつかれさまでした

たいへんよく使いましたね。BMW E30 318i M40

BMW E30 318i M40
スパーク プラグ
BOSCH F8LCR
¥550- X4
最近のクルマ事情は全く。。知らないと言っていいくらいの
世の中に取り残されたこうば、ブリーズです
スパークプラグなんぞ、どないなってるんでしょうかね。。
白金とかイリジウムとかはもう普通で
すでに古い話になっているのかもしれませんね
プラグのお話ではいろいろネタありますが。。

昔、軽四輪で純正でイリジウムプラグやったかな。。入ってて
10万キロ交換とかで。。点検不要やったんやけど
6万キロくらい走ってて。。プラグ外したんです
えらい電極が減ってるんで。。くえっしょん?マークなってもて
正規店のサービスさんに電話して聞いたんです

「かくがくしかじか。。えらい減ってるんですが」
でしょ〜
「10万キロまで、交換せんでええんですか?」
そうなんですよね。。交換した方がええです
「ですよね〜」

いろいろ他もネタありますが。。小出しにしておきます

今回はBMW E30 318i M40エンジンです
プラグ外して見ましたら、えらい減ってます
大変よく使いましたね

おまいがわるさしとるんか。

先日の事件「なんや。。分からんのか・・」から数日経っております
とりあえず、”たぶんこいつ”って捜査してたんで
べつのん(テスト用)に振り替えて、囮捜査ですが。。
悪もんらしきやつは、泳がしておりました

ほんまあの日は、おもっきしわるさしよって
大事な約束あったんで、ほんまに”叩いたろか”おもたけど
大人のじいさんなんで、そないなことはしません

落ち着いて捜査始める頃には、「たぶん症状無し」と分かってた
いつもそんな感じですわ。。BMW E30って。。
結構口硬いんで。。カツ丼くらいでは口割りません。
黙秘権かなんか知らんけど
安モンの”うそ発見器”に繋いでも。。
「わたし知りません。。正常です。。悪いとこあらしません」
って、いいよるんですわ
いちおう。。調書とって控えてはおきました
推定無罪って事なんで
確定するまで。。正しく扱わなあかんので
なんぼ口悪かろうが。。態度悪くても。。ちゃんと扱わなあかん
今やみんながなんや四角い画面持ってて
周り全部がカメラマンや記者なんで。。
優しいふりするしかないんですわ
数日。。悪もんらしきやつは泳がして
囮捜査してたけど。。安心して走れる感じやったんで
”犯人確定”や。。いまだに口は割らんけど。。刑事の勘ですわ

日本に”初々しい元気な若もん”がおったんで、相棒はそいつに決めた
最近な。。世の中の動きとして。。賃金上がっとるんで。。
こちとら。。ちょっとしんどいけど。。
古いどこの馬の骨か分からんのんを使うんもなぁ。。

古くても仕事しよるじいさんは、数個数種類は置いとかなな。。
これで飯食っとるんでな。。

いちおう。。調書は3枚とった
わるもんと、じいさんと、若もんとな。。
これがいつか。。”宝”となる日を信じて、生きてゆくわ
黒4現在走行距離 196510km

エアフロメーター 1362 7547 978 ¥115000-
ガスケット 1371 1705 064 ¥880-

200000kmなったら燃料ポンプ替えるで〜
これで無敵や

開けたら、閉める。外したら、替える。

BMW E30のリップスポイラーの止めクリップです
写真は大型リップスポイラーでありますが
標準のリップスポイラーでも止めクリップは同じであります
今回リフレッシュ作業をいただきまして
飛び石でぶつぶつになった黒いくちびるを手直しです
その黒色もちゃんと調色してのペイントですので
ただの”艶消し”ではありません
なかなかのいい感じのくろくちびるになりました
大きなくちびるにせよ
かわいいくちびるにせよ。。
スポイラーを外したらクリップは交換してあげて下さい

最近。。ちいさなかわいいくちびるなんですが。。経年劣化でしょう
触ったら。。ボロボロになるのを数台見ました
そろそろ新品を入手しておいた方がいいと思いますが。。
大きなくちびるしか注文受けた事ないので
まだあるかどうかは。。知りません。
誰か注文して下さいな

止めクリップ 8個必要です ¥440-x8

なんや。。分からんのか・・

「なんや。。分からんのか・・」
最近よく聞こえてくる心の声

はい。。分かりません
なんでもすぐに分かりません

もろに症状出てたら、なんとかなりそうですが
今は症状出てない。。が一番厄介

たぶん。。あれかな。。これかな。。いろいろ考えます
30年以上経ってる自動車です
セオリー通りに事は運びません

人間で言うたら何歳やねん。。
そんな冗談を最近誰か言ってたな
今日は朝からお客さんと約束してた
優しいお客さんで。。「走って来たばっかりやったらエンジン熱いから」
って。。ごっつい早めに工場に来て下さって、冷ましてくれるような方

約束の時間までには行かないと
いつものようにR170に通勤車BMW E30黒4を走らせている
走行中いきなり。。違和感をおぼえる
ん。。なんか。。いつもと違うぞ。。
信号待ち。。あきらかに。。さっきまでと違うアイドリング
エンジン。。止まるかも。。
約束してるのに。。やばい。。左車線側に移動
また信号待ち。。止まるか。。止まらないか。。
止まらない
水温や電圧など見える計器は正常値だ。。これなら。。
止まらないなら。。もう少し走れる
低めのギアで走る。。工場まであとたぶん10分もかからない距離

さっき大きな高架を越えて、それからの不具合で、ある意味ホッ。。
なんとか工場にたどり着いた
優しいお客さんは約束通りご来店してくれていた
ご予約いただいていた作業が終わったのが12時半で。。
リフトに黒4を入れる
「たぶん。。調子なおってるんだろうな。。」
予想通り。。

とりあえず。。安モンの機器に繋いでデーター見てみる
そない。。な事はまるでなかったかのように。。

昼食にした

京都のお客さんがお土産持って遊びに来てくれたり
部品のご注文をくださったお客さんが引き取りに来てくれたり。。
コーヒー飲みながら。。いろいろお話し。。

で、本格的に黒4を見だしたのは午後5時過ぎ
でも。。調子いいというか。。戻ってる。。

実は明日。。木曜定休日
数ヶ月前から決まっていた変更出来ない”約束の日”
あの5キロメートルのトンネルは。。無理。。断念
早起きして。。電車で行くかな。。
でも現地に着いてから。。車が無いとこれまた困ったな
それは明日考えるかな。。

代車も出て、仕事しとるんで。。
レンタカー・・と頭に浮かんだのが午後6時半。。
電話しても誰も出るわけない

悪い箇所は。。たぶん。。あれかな。。
という事で。。とりあず中古に振り替えて。。

「なんや。。分からんのか・・」

黒4で気合い入れて帰ります

おつかれさま