

7月。。半分終わった。。
ろくに。。仕事してない気がする。。
よくわからん。。ただ豪雨とその後の暑さなどで、働いた気になっているのかも。
気がついたら、終わってた。。な〜んて生き方大嫌いなのに。
まあ、自分の思う様に世の中は動かんのは当然。
でも自分の仕事くらいは自分で動かしたい。
でもそれもままならない、7月半分でした。
気合入ってたのになぁ。。
ほとんど根っこのパーツがドイツオーダーとか、もろもろとか。。なんで、進まんです。
気がついたら、だいあもんど?になってたパーツ。
FUELラバーカバー。。書く気も起こらんです。
お知らせ書くために、写真撮っただけでした。。
明日は、祝日でブリーズは定休日です。
また、お知らせ欄にはずっと前から書いてました、28日土曜日は臨時休業です。
よろしくお願い致します。
FUELラバーカバー2009/11/26記事時 ¥1060-→¥5620-


BMW E30にでかい羽根を付ける計画が進んでいたようです。
普通の羽根が長期欠品中という事で、でかい羽根を選択されました。
私を除いて、プロとプロが製作したので、寸法通りばっちしの様です。
BMW E30に組み込みました。
ぎり”工夫したら”入る。。芸術的に入りました。


でもって、特注の分厚いラジエーターを組み込みました。
一度仮合わせして、手直しして頂き、綺麗に無理なく取り付け可能となりました。
まあ純正サイズ等をいじくるという事は、どこか修正しなければならないのは、当然でありますが。。
純正の様に綺麗におさまりそうです。
これから隙間等を埋めたり、冷却効率よくする為の小さな工夫?も必要となります。
お客さんの車でありながら、すこし羨ましく思う私ですが、楽しいです。
仮置き仮据えで時間は掛かってしまいますね。
無理して付けて、あとあとあ。。ここがね。。とか、妥協して後悔ない様にしないといけませんね。
リフトに上がっている時間を今から、ストップウォッチ入れます。
時間あたりの料金を計算する為であります。
冗談です?
”仮”で思い出しました、仮縫いです。
小さい頃の一枚の写真があります。
どうも七五三?かな?背広?、仮縫いの上着を着ている写真です。
自宅は昔々、洋裁のお仕事をしておりましたので、どうも作っている時のようです。
仮縫いの白い糸が、上着に沢山あります。
ちびの私は、なんか嫌そうな顔をしています。
何度も何度も着ては、脱がされ、また着て。。きっと嫌気がさしているんでしょう。
しかも写真まで撮されて。。
親は、楽しかったんだろう。。
写真まで撮ってるくらいだから。
自分が親になったら分かる事がたくさんある。
自分もたぶんこんな写真撮って、笑ってたんだろう。
写真は今手元には無いけど、はっきりと写真を覚えてる。
胸が苦しくなる。。
けど、間違いなく写真機の後ろで、笑ってたんだろう。
「電動ファン。。組んだけど。。ダメだ。もう一回ばらします。」
「に.か.い.めぇ〜の電動ファン組み立て。」
「BMW E30 鳥の巣?。。電動ファンのベアリング交換準備。」
「てふてふ。(BMW E30 デフ、電動ファン)」参考記事


今日は朝からご来店がありまして、そうこうしているうち、自分のブログにログインしたのは、午後7時を過ぎていました。
ちょっと最近”たこやき”おやすみさせて頂いてますが、気持ちが落ち着いたら。。またぶつぶつ書こうかな。。
今は。。ちょっと。。ぶつぶつ書きたく無い心境なので、お休み。。中。
BMW E30 DOHC4発のウォーターポンプ交換を夕方から始めました。
お〜前回りが無いので、丸見え。。
あ〜はずかしい。。格好であります。
おかげさまで?触りやすい見やすい、修正しやすい。
めったにこんな風景無いので、写真撮りたかっただけです。。
あ〜恥ずかしい。。
他にも目玉抜かれた恥ずかしい格好のE30が入っていて、恥ずかしい工場状態です。
だってね。。目ん玉等抜かれているBMW E30って。。部品取りにしか見えんですもん。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。