Breathe30BMW のすべての投稿

ブッシュは入れ替えて使いましょう。。BMW E30 M3他

こんな歳になって、こんな身体になって。。
今さらわざわざ敵は作りたく無いと思いますし
そんな知識も無いのですが。。やっぱココのブッシュには。。
抵抗感があります
なんで。。ここにそれがいるんか?今まで何度も書いて来ましたが。。
M3乗ってる人もなんや言わんので。。どおでもええ話なんでしょうね
オルタネーターのリビルトこおたら黒いブッシュが付いて来ます
それはダメダメパーツなんで。。
そのまま付けても直ぐに?あかんようなって、ブッシュだけ交換せなあきません
んで。。ちょっと硬いブッシュが”BMW純正”で売ってるんで
そいつに入れ替えて使うようにしてる私です
ココのブッシュを社外品の強化タイプで仕入れる気はもうないんで
やっぱ純正が安心と私は思うわけです

まあ。。横の繋がりが無い、嫌われ工場に
狭い世界の狭い了見の人間なので。。
純正買ってる方が気が楽なんですね。。きっと

前期のBMW E30にもブッシュ使われてるんがあります
後期のBMW E30にはブッシュは使われていません
よーく頭で考えたら。。たぶん答え出るんちゃいますかね。。
あ・・また嫌われるなぁ
まあ。。ええかな。。いまさら。。

Garage Breathe BMW E30 EXPO 2025 参加者さんへの最終お知らせと、お願いです。(6/20追記あり)

6月21日開催のGarage Breathe BMW E30 EXPO
5日後に迫ってまいりました
ちょっとネットの調子が悪く?書くのが遅くなって申し訳ありませんでした
最終のご連絡となります
当日は雨天決行であります
週間天気予報によると、とても暑いと思われます
  • 雨天決行
  • 午前11時開場の16時閉場
  • 昼食は参加者さん分の”高級弁当”をご用意しております
  • 参加費は無料ですが、通行料¥1800-がゲートにて必要です(JAF会員証提示で300割引)
  • 駐車場所は到着された順です(車種に分けません、スタッフがご案内)
  • キャンプ用などの椅子、レジャーシート等を各自でご用意願います
  • 当日のお遊び等の予定表は、現地で詳細お配りします
  • 熱中症対策をしっかりとお願いします
  • 当日スタッフは”赤いぶりT”を着用しています(なんでもお聞きください。)
  • 写真撮影でナンバープレートの写り込みを気にされる方は、カバーなどご自分でご用意ください。
当日はかなり蒸し暑いと思われます
お茶など用意はしていますが
ご自分でもご用意していただきますよう
熱中症対策をどうかお願いいたします


”ぶりT”の当日清算の方は、どうかお釣りの出ないようご用意ください


遅刻しても命までは取りません
嫌味を少し我慢する程度です
安全運転でお越し願います
当初予定しておりました音楽メディア フリーマーケットや
CD、レコードのジュークボックス的なリクエストは中止しております
協賛
CitrusType 合同会社
野田プロダクション


ご協力
BMW正規ディーラー モートレンティーアイ東大阪
YACCO 万和商事
Snap-on
ヨコハマタイヤジャパン八尾営業所

バックオーダーしておりました。BMW E30 M3エンブレム

お客さんのお話によると。。
なんやらネットでえげつない価格で売られているとか。。
調べたら、『欠品中』とか。。
それは無いっちゅうだけで、”廃番”生産中止ではありません。
べつに。。エンブレムなかってもクルマ動きますやん。。
バックオーダー入れて待ってたら、よろしいやん
で、バックオーダー入れさせて頂いておりまして
の、入荷であります。
さすが新品は綺麗で気持ちええですね


他にもエンブレムのバックオーダー頂いております
気長にお待ち願います。。
BMW E30 M3 フロントエンブレム ¥9080-

ようこそガレージブリーズへ VOL.154 FROM Aichi

88年BMW E30 320スポーツバージョンさんのご来店です。
ナンバープレートの4桁が1989ですので「89年式かな」
と、誰もが思う数字でありますが。。
320スポーツバージョンのマニュアルミッション車ですので
1988年式じゃ無いの?車台番号も89年式の番号じゃ無いし。。
と、色々考えますのは。。私だけでしょうか。。
お聞きしましたら。。ご自分の”生まれた年”だそうでして
お車BMW E30 は一個年上と言うことになります
ほほぉ。。と、変なとこに?思考が入ってしまいました
BMW E30オーナーさんでは、やはり1989年平成元年生まれさんは
お若い系になりますね
お若い方がBMW E30を選んで乗られるってね。。ほんと嬉しいお話ですね。
最近ありがたいことに、若いオーナーさんが続々増えております。
お車はとても綺麗で、走行距離も少なめであります
オーナーさんは、ほんと”運転が好き”ってお方で
お山など?駆け巡って?おられるのが分かります。
久しぶりに。。タイヤのショルダーが”ブチブチしている”BMW E30を見ました
今回はリアマフラーの交換でお越しいただけまして。。
まあ。。どこでも出来る、どこでも手に入る部品ですが。。
ここ大阪まで、ブリーズを選んで来て下さったこと

とても嬉しく幸せに思います。
リフトアップして一緒に下回りを見まして、今後の課題も見つかりましたが
まだまだ、もっともっと楽しいクルマになりますので
ゆっくりBMW E30と遊んでやってくださいね
ご来店ありがとうございました。

元には戻しますが。。私は、賛成できません。

今回、私このBMW E30のスペアタイヤ点検?の?お仕事??を初めて頂きました。

どうも。。S14のお客さんに多い”スペアタイヤの裏返し”です。。
どっかにこんな事してる人が多いのかな。。

空気圧点検したら。。ゼロでした

きっと。。今までのそう言うお店が、一切ここは見ない所だったんでしょうか?
いや。。たぶん。。これ見て、空気圧を見ようとしたら
こんなんだから。。「もうええか。。」となった気がします
私も見て、止めネジ見て。。裏返して空気圧見るの・・
戸惑いました。。躊躇しました・・
特にこの車種は、ココ狭いんです
でも。。「しなければ」と。。思い。。やりましたが。。
これにトランク内に荷物いっぱいだったら。。
たぶん。。「もうええか。。」となったと思います
物入れにするの。。私は、全く反対意見派です
デメリットは見えますが、メリットはあると思えません。
やめた方がいいと私は思います。

いろいろ意見あるでしょうが。。
でも一切、討論は私はしません。。クルマ討論会が嫌いなんで
一方通行で終わります。

ようこそガレージブリーズへ VOL.153 FROM Shizuoka

初めて乗りましたよ。。B6 2.7って車種
感想は。。予想以上で。。参りました。。
すげえや。。凄すぎ。。褒めすぎ?かもですが。。
これはALPINAって車を褒めているんじゃなくて。。
このオーナーさんが凄すぎるんです
だからきっと、こんなすごいBMW E30 ALPINAが存在出来てるんです
隅から隅まで。。”非の打ち所が無い”って、言葉が出て来そうな。。
何からお話をすればいいか。。分からないくらいです
オリジナルを重視にされてはおりますが
センスいいオーナーさんの考え、お好みパーツでお遊びも入っています
しかし。。特に。。エキゾーストノート。。(作り直しておられます)
ほんと”楽器”です。

官能的な音でして。。惚れ惚れしちゃいます
まだまだ色々ありますが。。
わたしのチープな言葉で台無しにしてしまいそうなくらい
”非の打ち所が無い”お車です
私は。。レストアって言い方やそう言う表現があまり好きではないんです
オーナーさんはそう言う言葉を使われません。
でも。。一から。。作り直した?って。。このALPINAかも知れません
おそろしく素敵な車と素敵なオーナーさんであります

私の体調のせいで。。ほんと時間かかってしまいました
ご迷惑をおかけいたしました。。