先日の”ネズミ色”カプラーで全て(全てって。。”よく割れる箇所”の意味なんです。まだまだカプラーは色々あります。)揃たんだと、思っておりましたが。。
リアデフのパルスセンサーのカプラーも、口の形状が違っているのを気がついておりませんでした。
てっきり、勝手に。。ネズミ色だったかな〜?なんて、思っておりまして。
ネズミ色を合わせてみたら、勿論合いません。
これは。。一大事?(忘れていたので、ちょっとショックだったんです。)と直ぐに、虫眼鏡を引っ張り出して、カプラーの番号を調べて、BMWさんに発注しました。
今回はせこく。。5個であります。
カプラー入れ箱がいっぱいになって来ておりますのと。。
それほど、カプラーって、買っては頂けません。
買って頂けるのは、ほとんどDIYでされる方が多いです。
「ここ割れてますが、交換しますか?」って、目の前で見て頂いてから営業しないと、なかなか売れません。
そう言えば、先日に関東方面の方が、お越し下さり(今回は電車でお越し下さいました。)、カプラー1台分(E30ツーリング)を買って下さいました。
なんか嬉しかったです。。ブログを見て下さっているんだ〜と思うとね。
しかしその時は、この黒いカプラーの在庫がブリーズに無かったんですよね。。
これで、無敵の?カプラー在庫工場になった気分です。
L型丸端子用 黒色カプラー 6133 1378 416 ¥210-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 久しぶりだな〜新品エキスパンションタンク
ここは、やっぱり新品が一番良いかも〜
新品が一番良いのは、決まっていて。。当たり前でしたか。。
でもね。。上手く経済的にE30を乗って行くには、中古パーツはとても大事な選択でありますね。
中古パーツは、なかなか良いものは見つけにくいかもしれませんけど。。
でもやっぱり、しつこく?ここは新品です。
クーラントの量もタンクが綺麗であれば、一瞬で量が分かります。
レベルセンサーが付いているから大丈夫?
いや〜あのセンサーを信用しきっては、だめですよ〜。
結構さぼっているセンサーよく目にします。
酷い所では、センサーカプラー内で、配線を短絡させて、センサーが潰れているのを誤摩化している中古車見た事があります。(悪い知識を持った人いてますからね。。)
だから、目視点検はとても大事でありますよ。
ほんでもって、クーラントの色も目で確認出来ますから、クーラントの濃度計が無くても、だいたい色で判断出来ます。
明日は、木曜定休であります。
あ、そうそう、祝日は不定期ではありますが、定休となっております。(次回、敬老の日(17日月曜日)はお休みであります。)
何をするかは決まっておりませんが、お天気も気持ちよくなって来たしね。
お外に行きたいですね〜
ラジエーター エキスパンションタンク 1711 1712 641 ¥16179-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 離れたスタビロッド
離れない。。離さない。。離れたく無い。。などなど、昔の歌では、よく使われていた言葉です。
最近はあまり使わないのかな?
工場でFMを流さなくなったので、ちょっと最近は、”お歌”に疎くなっています。
お家では朝にFMを聞きながら、歯を磨いたりしますが、なかなか新しい歌に遭遇しません。
まあだいたい、好みのFM局が、結構古い歌を流すので、よけいに遭遇しないと言う訳であります。
しかし、お歌好きの私は、どちらかと言えば、歌詞に反応する人なので、時たま最近の歌にも反応はします。
なかなかCD購入までは行きませんが、最近も新譜を買ったりしました。
CDや音楽は、なるべく新品を買うように努力しております。
そうでないとね。。お気に入りのアーティストにお金が届きませんからね。。
離れたくて、離れるのか?離れたく無いけど、離れてしまうのか?
車の部品を”擬人化”してはなりませんが。。
きっと離れたくて、離れたのでしょう。。
スタビの点検で発見した訳では無いのですが、ロアアームにガタが来ておりまして、外したらスタビロッドがブラブラと”遊んでいた”と言う訳であります。
遊んでいる部品は交換して、しっかり働いてもらわなければなりません。
なんのこっちゃ。。話が上手くまとまりませんでした。。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 ボンネットエンブレム新旧比較
最近BMWマークが売れるのは、”02エンブレム”?(写真下段)と言われている物ばかりであります。
ちょっと安いのと、塗り物だし、結構レトロ感とかもあるからだと思われます。
おかげで?普通のエンブレムは全くもって売れません。
最近の通常のボンネットエンブレムは、ちょいと良い感じなんですよ。
立体感あります。
左上写真が”新”でありまして、右上写真は中古ですが、”旧”であります。
”旧”は確かに、弱かったですね。。
”新”は、へこたれない様なそぶりを醸し出しております。(まだ実績がありませんからね。。)
これからは、こっち?かな〜
でも、ちょっと高いかな。。
”新”エンブレム(ボンネット)5114 8132 375 ¥5607-
”02?”エンブレム(ボンネット)5114 5480 181 ¥4158-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 復活?した、カプラー入荷しました。
先日書きました、復活した?カプラーが入荷致しました。
L型端子のカプラーであります。
フロントクリアランスやウインドウォッシャーモーターなどに使われております。
ウォッシャーモーターの所は、結構バラバラになっている車両が多い気がします。
以前は青いタイプとネズミ色のタイプがありましたが(年式で違うのかな?)、差し込み部は同じでありますので、青いタイプと同じであります。
何故に色が変わったのか知りませんが、青い方がエンジンルームがカラフルで良いかも。。
でも、贅沢は言えませんので、ネズミ色で我慢しましょう。
ネズミ色って言わないで、グレーと言えば、少し聞こえが良い?
最近ネズミ見ないな。。
小さい頃は、天井裏で、運動会してましたね。
復活した?L型端子用カプラー 6133 1378 418 ¥189-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BREATHE号のホイールを戻しました、どうでもいいはなし。
AC SCHNITZERのホイールを外して、BREATHE号をお色直ししてから、約4ヶ月ですが、元々の?AC SCHNITZERに戻しました。
タイヤ選びで色々考えてはおりましたが、なかなか決まらない。。
通勤がメインなので、ハイグリップタイヤってのは、もったいないしな〜
と思いながらも。。結局のところ、RE11に決定しました。
BSを履いたのは、2回目かな?以前にGR5000だったかな?入れた気がする。。
今回RE11にしたのは、お色直しでしばらく履いていた、MK&RE11なんだけど。。
意外と?静かだった(マフラーがうるさいって話もあります。)のが、一つの理由と。
そろそろAC SCHNITZERに新品タイヤを。。と思ってた時に、タイヤ屋さんが営業に来た事。。(タイヤ屋さんは2件取引しております。YO系とBS系)
安いタイヤはなんかECO重視だし、お客さんにタイヤを勧めるのに、自分が安いタイヤを入れていたら、説得力が無いし。。ね。。
通勤、320のATには、ちょっと贅沢タイヤかもと思いながらも、久しぶりに気に入ったタイヤだったので、入れちゃいました。
実際、205/50R16のこのサイズですが、選択肢狭いです。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 今年は最後かな?エアコン冷媒変更。
もうそろそろ、暑い夏も終わろうとしている感じであります。
今年の夏は、レトロフィットKitによる、冷媒の変更は、私のE30と今頂いているお仕事で終わりそうな予感です。
夏前ぐらいからエアコン修理などは増えますが、今年は少なかったです。
エアコンの元気の良いE30が多いと言う証拠かもしれません。
今回はエアコンコンプレッサーから漏れがあったので、冷媒変更&コンプレッサー交換であります。
全ての配管などのOリングを交換しましたので、エバポレーターなどもケースから取り出して、チェックしました。
久しぶりに見ました奇麗なエバポ。
おそらく交換されているのですが、ほとんどゴミなども見当たらないしいい感じですね。
エバポとエキパンをセットで交換するのは、昔の電装屋さんのメニューでありました。(国産などは安いと言うのも理由ですね。)
しかし、E30などセットで交換すれば、結構な金額ですので、エバポは漏れが無ければ、再使用しても大丈夫だと思います。
ここ数年エバポまで交換したのは。。記憶では、1台かな。
現在も元気にエアコンが効いていると報告を頂いております。(エバポ替えてないし、中古のコンプレッサーを使っての作業がほとんどなので、私としては心配は残っているからであります。)
予算のある方は、勿論エバポまでついでに交換するのも良いと思います。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」