BMW E30 まだ¥1000-を切ってました。

久しぶりだね。。BMW E30のハンドブレーキグリップのご注文が入ったのは。。よく売れてた当時は¥700-くらいだった。さて。。今はいくらになってるのかな?と恐る恐る?価格調べたら。。¥980-でした。ぎり?セーフ感?日本在庫は無かったので、ドイツオーダーしていました。お客さんの分と、在庫1個。1個だけですか?在庫。。うん。最近あまり色々売れないし。。ご来店少ないので、根性無くなってます。昔は。。安い!と思ったら3個が定番のブリーズでしたが。。そう、あのよく売れたハンドブレーキのメッキノブも全く。。在庫ずっと。。2個ある。。これも¥1000-切ってるんだけどね。。売れん。世知辛い世の中だ。。

BMW E30 ちびヘビの生息地

BMW E30 M3であります。FUELストレーナーと燃料ポンプのオンブバッタ仕様です。左リア付近にストレーナーがあるタイプと、エンジンルームにあるタイプがありまして、年式で変わるのでしょう。

FUELストレーナーの中がとても気になります。お客さんも燃料タンク内がとても気になっておられまして。。ここストレーナーを外し、逆さにして。。中から出て来る異物等を点検することによって、タンク内が想像出来るのであります。

Beautiful!でありました。何度も書いていますが、茶色いのが出たら。。NG。。タンク内が錆びだらけ。。と、想像します。黒系のガンメタぽい色なら、OK。おそらく、綺麗なガソリンタンク内と想像します。お題目の”ちびヘビ”ですが、オンブバッタ仕様のポンプとそのストレーナーを繋ぐところに生息しております。年式等で色んなヘビが使われておりますね。

BMW E30 M3 サージタンクを外すと色々見えます。

夕方から久しぶりに?M3を触り出しました。特に現在とてつもなく困った事が起こっている訳ではないのですが。。サージタンクを外せば、やっぱ色々ありました。写真では見にくいですが、エアホースの亀裂がちらほら。。あらかじめ用意してましたので問題は無いのですが。。小さな追加等見つけましたので、パーツを発注することにします。

4Mのバラバラ2 まだ序章?

朝に少しお客さんとお話ししたくらいで、他は『菜々子で。』って、口開いたくらいなので、唇がくっついて動かないので。。写真だけです。外す前、洗浄前は。。R18指定映画みたいなので。。美しい写真だけ。。結構頑張りましたつもりです。。私のお手てもツルツルピカピカになりました。。良い夜を。。

BMW E30 FUELポンプの予防交換。

そう言えば。。長いことBMW E30の燃料ポンプの交換って、してないよなぁ〜。。そんな気がする。まあエンジンストップ、レッカー入庫が無いのは、調子の良い証拠?として、いい事だと思うことにしましょう。。でも。。もしかしたら。。お客さんが何処か別の所で。。と言う、可能性もない事は無い。ネガティブ思考が自慢の工場です。今回の交換は、”予防整備”であります。巷で?BMW E30の燃料ポンプが止まり、バタバタ倒れだした時?数年前にお買い上げ下さって、今回別件ご入庫と同時に作業することになりました。

ポンプを外しましたら、燃料タンクの中を覗きます。90年式走行65000kmのBMW E30なので、ある意味心配なタンク内部ですが、綺麗綺麗です。底までなんの矛盾もなく見えます。良かったですねぇ〜わたくしも嬉しいです。まあ。。とても調子の良い、状態も良いE30だったので、実は心配はしておりませんでした。燃料ポンプ側にもレベライザーが装着されておりまして、ポンプ脱着時はこいつを外さんとポンプは出てこないので、レベライザーのOリングも同時に交換しておきましょう。

勿論ポンプのホースも交換します。今回数日間別作業でエンジンの始動はしていませんでした。ポンプを交換するまで始動は控えておりました。燃料の圧が掛かっているので、圧を抜くためでありました。走行後直後にポンプの交換はとても危険です。数台ご来店時に交換した事はありますが、そらまぁ。。やりたい作業では無いのは事実です。危ないもんね。。ホースを取り付ける時ヘタレな指先でホースが入り難い時は、甘噛み娘に助けてもらいます。圧が掛かるホースですので、BMW純正の中でも高級FUELホースを使用しました。純正FUELホース2種類あります。少々高いですが、長持ちします。いつも指定して注文するようにしています。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。