今日一番お手てと腕と、髪の毛がいっちゃん汚れた仕事。
も〜。。おそと”ピカピッ化”でもいけてないマニュアルシフト。
ん?上下左右にがたがたじゃん。
いけてるbme e30はピシッとしてないと。
あ〜んもぉ〜。。手が入らんとです。。
遮熱板等を外して、ずらして正規の位置に取り付け交換です。
よしよし。。
これで今度の”宴”も頑張ってくれるでしょうね♪
月別アーカイブ: 2017年9月
あらかじめ穴開けてました。今年3個めかな。。
お料理番組みたいに、あらかじめ穴は開けておりました。
よく行くモールにお料理教室がありまして、ちらちら覗くんです。
あ、ガラス張りなんで、丸見えですよ。
お料理習いたいな。。と、結構本気で思ってるんですが。。
見てみると。。おっさんはいない。。わな。。
まあ自己流で頑張るしかないですかね。。
今年bmw e30の天井に穴開けるのは。。3回目です。
一個は黒4ですが。。
随分前に開けた穴なので、当時の緊張無く取り付けです。
天井にアンテナ立てるので、左クォーターのアンテナは撤去し、穴埋めもしました。
いきなり?完成ポイですが。。
今からです。。サンルーフの位置調整。。
印付けて外しはしましたが。。
その通りに出来たためしないです。。
サンルーフガスケット交換したからしかたないですね。。
それと、アンテナは立てましたが、ラジオまでアンテナシールドを持って行かなければ。。
まだまだ完成しませんね。
外すのは早かったと思うけど。。
いつにばらしたのかな〜?と、カレンダーを見ると。。
7月半ば過ぎでした。
憶えてるかな〜ネジ余りませんか〜?
ん〜ん。。BMW E30だけは?ネジはあまりません。
どちらかといえば。。足らないから追加する事の方が多いです。
偉そうに?書いてますが。。BMW E30しかもうずいぶん触ってないので。。憶えていて当たり前なんですが。。
ここぐらいしか。。自慢出来る工場じゃないので。。
モール類全て外して、黒くあるべき所は黒くペイントして頂き。
組むのはきんちゃんのお仕事。
昔はよく出ましたが、最近はあまり出なくなった、キーシリンダーの輪っか。
ここは、まだ安いので、パーツは交換しました。
ドアのOUTモールや、ルーフのモールもなんとか?まあまあ?綺麗に外してました。
OUTの水切りラバーはこの際交換がベストですので、もち交換しました。
新品のゴムってなんと美しい事か。。
他のお預かり中のBMW E30の写り込みが多いので。。写真は省略しました。
結構外す時は早かったな〜と思って自画自賛してましたが。。
取り付けは。。流石に。。時間掛かりました。
さて、明日は、角立てて。。サンルーフ取り付けたら、完了の予定ですが。。
そう上手く行きますかね。。
ルーフモールの取り付け。。馴れてないのでちょいとお疲れ気味な週の始まりです。
キーシリンダーの”輪っか” 5121 1865 246 ¥280-
2ドア ドアOUTラバーLH 5121 1913 055 ¥2540-
2ドア ドアOUTラバーRH 5121 1913 056 ¥2540-