BMW E30 Garage Breathe 空と君のあいだに

今年になって、初めて黒4を洗いました。
洗う気になった。。って言うのが、本当のところなんですが。。
工場にお越し下さるお客さんのE30は、みんな綺麗で、自分のE30がみすぼらしく見えておりました。
「工場に入庫するのに、汚れていたら失礼ですから。」
な〜んて言ってくださる方もおられますが。。
私は、汚れたままの方が、実はちょっと気が楽。。
自分の車には前から書いてますが、無神経になってしまいました。
綺麗なお客さんのE30に傷を付けたら大変なので、神経を使い(仕事なんだから当たり前やん!って、思いますが。。)、ガリガリになってしまったので、汚れたままでもそう気にしなくなりました。
でも、ブリーズの看板車?なので、常に綺麗にしておくのが、立派な営業活動だとは、分かってはいるのですが。。
しかし。。今年初めて。。とは、酷いですね。。黒4もかわいそうですね。
実は。。昨年末30日に、腰で倒れまして(オーバーな表現です。)、お正月3日まで、寝ておりました。
散々な。。年末&年始でありました。
腰で倒れるのは、久しぶりな事でありまして、焦りと不安がいっぱいのスタートでありました。
洗うチャンス?は、きっと。。沢山あったとは、思いますが。。
初めに戻りますが、”洗う気になった”のであります。
今日、右?の方のかたから。。もとい、遠方からお客さんが、遊びに来て下さいました。
特に作業のご依頼でもありません。
「北田さんの顔見に来ました〜。」って。。丸い温かい食べ物片手に。
そりゃ〜男前ですから、見たくもなるのでしょうけど。。(昔はもっと男前だったんですけどね。)
ほんと。。顔を見に来てくれただけで、一円も使ってくれませんでしたけど〜〜(冗談ですよ。)
何となく、何となく。。伝わって。。。
先日工場用のiPhone(抜け殻)の中身が消えて(自分が悪いのですよ。)、一からお歌入れなおしました。
そうそう。。”このお歌”流れたら、働く気分が倍になりそうと、入れたお歌がありました。
ランダムで工場に流れるようにしていますので、まったく機械次第です。
お客さんをお見送り、”洗う気になった”時に、ちょうど、やっと、流れてくれました。

「空と君のあいだに / 中島みゆき」
iTunes

今日工場で流れた名曲ベスト3
「会いたい / 沢田知可子」
「ひこうき雲 / 松浦亜弥」TV Original song by Yumi Arai
「渡良瀬橋 / ハンバート ハンバート」Live Original song by Chisato Moritaka

BMW E30 Garage Breathe ALPINAホイールエンブレムの交換


お客さんにご注文を受けたのが、2月の初めでした。
ALPINAのホイールエンブレムの交換です。
やっと、本日仕上げました。
なんで?今まで?かかったのか。。さぼりですか?
そんな意味は全くありません。。現在スダットレスタイヤを履いておられるので、ALPINAホイールはお休み中だからであります。
「いつでも良いから、エンブレム交換しておいてくださいね。」と言われて。。
「は〜い。了解で〜す。ありがとうございま〜す。」
とても軽い乗りでありましたのが、2月の初めでした。

雪ももう無くなるって言うのもありますが。。
先日も書きましたが。。”あいつ”の事が気になり出しました。。
もうすぐ。。4月なんだ。。2月に発注して、入荷しているのに、4月に納品って訳には行きませんもんね。。
今日お昼から時間がたっぷりありましたので、やり始めたって、訳であります。
ほいほいほいと。。出来る〜と、思っておりました私です。
甘い。。甘過ぎる。。どらやき感覚の私は、本気でやり始めました。
勝手な?記憶で、センターキャップの後ろに、”穴が開いている”と思っていたんです。
裏から押したり、ドライヤーで暖めて、抜く。
これが当初の計画でした。
穴なんて。。空いて無いじゃん。。どうやって外すん。。?
え〜かげんな私の記憶まちがいであります。
まあ。。ALPINAホイールなど、私の所では滅多に見ませんし。。と言い訳。
周りは傷ついたら大変ですので、古いエンブレムをドリルで穴開けて(エンブレム部だけですよ。)、しこたま色んな道具で、エンブレムを割って、外しました。
後は綺麗に脱脂して、貼付けるだけです。(新品には両面テープ貼付けられております。)
ちゃんと元々の位置を記憶しておいて、4個全て交換完了です。
なめてたら、だめですね。
ALPINAホイールセンターエンブレム ¥2190-×4