E30 325iツーリングさんのご来店です。
う〜ん。。恐ろしい?方です。ブリーズ在庫のAC Schnitzerのスポイラーをお買い上げに、横浜から来て下さったのですが、爽やかに1時間程遊んで、明日昼からご用事があるそうで、すぐに戻られました。
しかし、関東から遠いですからね〜私は、長距離が大の苦手なので、驚くばかりです。
このツーリングは、ごく最近にご購入されたようで、現在ご自分のお好みに改装中って感じです。
とても整備された車両で、リフトアップいたしましたが、全くOIL漏れもありませんでした。
初めてご自分のE30を下から見て頂きました。結構ショックな出来事を見る事が多い最近のE30ですが、成績優秀です。またAC Schnitzerのスタビが装着されていまして、お客さんも少しラッキーな発見でした。
これから特注で、アルミホイール(昔から有名なホイールです。)を製作予定とか。。是非もう一度その姿を拝見したいです。今度はゆっくり遊びに来て下さいね。
またまた楽しみなE30とお会いする事が出来ました。
日別アーカイブ: 2010/05/29
リアデフのマウントって、楕円?入りません。。
実は私、デフのマウントブッシュの交換の経験はありません。
でも、コントロールアームのブッシュの交換に比べれば、専用工具も必要なさそうだし、デフのカバーさえ外せば、プレス機で簡単♪なんて思っていましたから、ほいほい作業を開始いたしました。
デフのマウントブッシュにも沢山種類があって、純正流用もいろいろ遊べそうな箇所なので、興味津々でした。
お客さんの持ち込みのブッシュで、BMW Z3クーペ?ロードスター?の流用品です。
サイドに強化のプレートが何枚か入っていまして、これは効きそうな代物です。
ほいほい外して、ほいほいプレス圧入だ〜って、SETしましたら。。。おいおいこのブッシュ、楕円やん。。変形しているの?長期在庫でこんな風になるの〜?。。。まさかね。。。
ある筋の方に電話を入れましたら(その方もこのブッシュが入っているので。)、「そうですよ〜楕円ですよ〜」。。。
おいおい、丸い所に圧入するんだよ〜楕円じゃだめじゃん。。
四苦八苦して装着しましたが、正しい入れ方かどうか分かりませんので、今回は書きませんが。
なるほど。。楕円にすることによって、より効くわけだ。。少し気に入ったブッシュの一つになりました。
持ち込みブッシュの部品番号は、3317 2228 8425(けったいな数字文字の手書きで、袋に書いておりました。「参考」とだけ書いておきます。)