e30のリアデフにはサイド左右とフロントプロペラシャフト側、3個のOILシールがあります。今回はフロント側の交換です。このOILシールを交換するには、リアマフラー、キャタライザー、プロペラシャフトを外さなくてはなりません。
今回は、73000km走行320iA4Rが修理車両です。外したついでにプロペラシャフトのO/Hも行いました。プロペラシャフトには、ミッション側にゴムのジョイントがあり、センターにベアリングマウントがあります。センターマウントには大きなへたりは見られませんでしたが、ジョイントは大きな亀裂と硬化が確認出来ました。またデフ側のユニバーサルジョイントはどのE30も固着があり、潤滑剤でスムーズに動くようにしておくのが良いと思います。
OILシール 3312 1214 080 ¥4,368-
ロックプレート 2321 1490 120 ¥189-
ギボクラッチ 2611 1225 624 ¥13,545-
センターマウントB/G 2612 1226 723 ¥12,285-
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
e30 ドアミラー分解 ペイント
bmw e30はMテクニックやツーリング、限定車、最終型以外のドアミラーやバンパーは未塗装の黒色です。ちょっと寂しい感じなので、ペイントをする方が結構おられますね。
ミラーをペイントする際、付属のガラスやモーターが邪魔になりますので、バラバラに分解します。分解はいたって簡単です。工具は車台からミラー本体を外す8mmのレンチ、ミラーを外す小さなマイナスドライバー、あとモーターを外すプラスドライバーの三点です。ただモーターが取付されているネジが “ポジドライブ” と言う頭が少し変わったネジで取付されています。何故ポジドライブなのか私は知りませんが、私の記憶ではe30にポジドライブネジか使われているのは、ここだけではなかったかな・・・
まあネジの頭を潰さないようにすれば普通のプラスドライバーでも外せます。
E30 M3 キーレス取付
写真はBMW E30のドアロックリレー(クラッシュセンサー)です。今回は初めてE30 M3に取付です。
全くM20 E30と同じでした(当たり前か・・・私が知らないだけ)。リレーは以前にも書きましたが、右ハンドル車は右に、左ハンドル車は左、キックパネル(スピーカーカバー)を外し、スピーカーを外してその下に潜んでいます。
ドアロックリレーからLOCK/UNLOCKの配線を探し施工です。
配線図を見て調べた訳ではありませんので、あくまでも参考程度に・・・BMWリレーから出ている配線の緑/青がUNLOCK、黄/青がLOCKのようです。
このドアロックリレー結構ハンダが悪さして、通常のドアロックの開閉が出来なくなることがあります。
ドアロックリレーは現在とても高いパーツのようなので、調子の悪い車両は一度ハンダを見た方がよいと思います。
e30 ヘッドライトリム シャドーライン化
以外とお電話のお問い合せの多いこのヘッドライトリムのシャドーライン化です。
目立たない所でも気にして見れば、気になるのでしょうね。施工はいたって簡単、誰でも出来ます。プラスドライバーとマイナスドライバーがあればOKです。ライトグリルを外して、ヘッドライトリムは、はめ込みなので引っ張って外します。入れるときは位置決めの凹凸があるのでよく見ればすぐに分かります。
細かい目の耐水ペーパーなどでリムのシルバーの塗装をまんべんなくこすり、乾かしペイントするだけです。私は以前ご紹介いたしました、「くろぬりくん」でペイントしました。微妙な艶消しが気にいっています。
4灯に施工し取り付けますと以外と引き締まりました。
ウォーターペイント 究極の箇所?
写真のパーツがe30のどの箇所か分かれば結構e30通かも!?・・・
なんて、大した箇所ではありませんが、ドアを閉めていれば見えない箇所です。
ダッシュパネルのサイドの左右にあるエアコンの吹き出し口です。
ドアミラー辺りのフロントのサイドドアウインドガラスを曇らないようにするための箇所です。
今までご紹介のWOOD調パネルの最終案としてこの箇所が選ばれました。
ここまで施工するか!?と言う意見が出てきそうですね。
e30にWOODが似合うか、似合わないかは人それぞれで、アクセサリー廃盤パーツが多い中、なんとかBMW e30で遊んでみようと苦肉の策かな〜でもここまでやるかな〜・・・
e30 ステアリングラックブーツの交換
ステアリングギアBOXの左右に付いているゴムのジャバラのブーツです。
伸びたり縮んだりする所なので、亀裂が入ったりします。
この箇所が破れていますと車検も不合格となります。
e30のラックブーツの交換でいつも感心するのが、タイロッドエンドを脱着しなくても出来る点です。
他車の車は私の経験だけですが、タイロッドエンドを外さなくては交換が出来ませんので、慎重に位置をチェックし、外さなければトーインが狂ってしまいます。
う〜ん、これは優れものです。
e30 シャドーライン?
BMW E30シャドーラインと言えば、Mテクニックやツーリングに標準装備の黒いモールですね。
私も憧れて320iA4(BMW E30遍歴 VOL.2)に一度新品を組んだ事があります。確か当時6万円くらいしました。
今回もお遊びですが(仕事が無いん?)くたびれたヘッドライトリムをシャドーライン化しました。標準のヘッドライトリムはシルバーに塗装されています。
雨、風の当たる過酷な場所ですから、ほとんどのE30がくすんでいたり、剥げたりしています。交換するのももったいないし、またシルバーに塗装するのも私は面白くないので、シャドーラインにしてみました。
実は1年ほど前からHIGHビームのヘッドライトリムのみシャドーラインにしていました。昔ゴルフ2のGTiなど4灯ヘッドで内側だけが小さなライト(FOGだったかな?)を思い出し、リムを黒にすることでヘッドライトリムに同化し、HIGHビームだけ小さく見えるかな?なんて考えてやりました。
現在でも気が付いた人はいません・・・目立つなら赤かな?