「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

へぇ〜左右同時にこんな事が起こるんだ。。BMW E30

BMW E30 4ドア車であります
パワーウインドでありますが
全ての窓、上下します
でも。。少しだけ変なことが起こります
後ろの窓なんですが
運転席集中スイッチから下げる事は出来ますが。。
上がってくれません

それは左右同じ症状なんです
後ろの席に行って、ドアパワーウインドスイッチで上げると。。
ちゃんと上がってくれます
まあ。。前側のスイッチで何か起こってるんだろうな。。
スイッチをバラして中の接点不良かな。。
よく使う接点は黒くなってたりしてますから
と、洗浄して。。軽くヤスリかけたり。。
再度組んでも症状変わらず。。
端子側の接点が減っておりまして
磨いてもダメだったし。。ここをハンダで盛ったとしても。。
一時的には復活しそうだけど
すぐにダメになる気がしたので
中古の端子側と入れ替えました
なぜかバラバラのスイッチをたくさん持っておりまして
その中から選びました
これからもこんな事が増えるんでしょうね
スイッチ新品交換が望ましいですが
調べた事ないですが、きっと高価な気がします

コーヒーでも飲みながら

BMW E30 のドアキーシリンダーリペアキットです
もう何回も何回もした作業で
余裕で出来るはずなんですが
なんか。。今日は。。手間取ってしまいました
すんなり。。出来んって。。
老眼のせいでもなく
手が滑りやすいから。。でもなく
それでもなんでやねんっと。。
新品部品がおかしいんか?
とか。。色々。。
勘違いか?とか。。手間取ってしまった
説明書とか分解図とかは。。見なくても
組めるようにしか組めないんで。。
そういう仕組みなんで
ただ、、最後のスプリング組み付け方向は
忘れてた。。
んで、”ブリーズ極秘資料”の写真を見て組みました

ドアに組み込むまでしたかったんですが
夜遅なったし。。暗いし。。さぶいし。。
明日にしました

「明日やろうはばかやろう」

ばかなおっさんになってしまいましたか・・
きただ。。

ぎざぎざ付きに変更してん

BMW E30 用のVベルトのお話です
べんべの純正品があほみたいに高くなったんで
消耗品やし、安い方がええ
でもちゃんとしたメーカーのがええ
で、ずっと長さ合わせて国産メーカーを使ってた
けど・・
純正はぎざぎざ付きなんで
(欧州車はぎざぎざ付き採用が多い)
国産のぎざぎざ付き探してん
これからはこれ使うことにしましてんよ

あ。。BMW E30 用に合わせてんけど
在庫したんはM20エンジン6気筒用ね
コンプレッサーちゃうのに変わってるとか
ダイナモのプーリー径を変えてる
ちゅうんは論外ね
純正サイズの話です

最近ガレブリでバズってる事

「バズってる」ってなんやねん!
そんな言葉使うなや
って聞こえてきます
が〜
ばずってるんです
ここで。。あないなことかいて
ここで。。こないなことかいて
BMW E30 の人に少しでもと?考えてる?
自分備忘録と便利なメモ帳のため?
どっちが本当かどうか?
どっちも本当でどっちも嘘?

それは内緒
何を聞かれても
のらりくらり

ここで知って
よそで手にいれる
ここ知って
よそで売る
悲しい話聞くから
内緒の話がふえて行く

それは内緒
何を聞かれても
のらりくらり

「アイドル / YOASOBI」より引用

最近作業ちゅーによくしてる事

BMW E30 を触っていて一番最近。。
イラってする事

エアクリーナーボックスの止め金具の脱落

かた〜ん。。と床に落ちたり
コトってエンジンルームのどこかに
しゃがんだり、懐中電灯で探したり
そんな時間が多すぎて
矯正の時間を作ることにしました
伝票には載らない。。作業です

社外シート(レカロ、スパルコ)底抜け修理

何度かブログでも紹介したと思います。
いきなり?シートの座面が下がってしまった
こんな部品がついています
レカロ等純正部品を入手するのは。。品番とか必要みたい
中古シートなら、それはちょっと困難ですね。
そんな中、同じような物を制作してくれて
シートの修理出来るという素敵なお話もあります

出来上がりは。。
火曜?かな。。