「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

BMW E30 ダッシュボード交換 (外し)

月曜だったかな。。火曜だったかな。。
そんな事すら忘れてる。。
まあ。。覚えたってどうでも良いことは、どおでもよくて
”絶対忘れたらあかん事”に、今は必死な年頃でして。。
その緊張感とも闘う北田であります

工場のタイヤラックに
ホイール付きを8本上げ下げやってました
しんどいなぁ。。と思いながらも、一人でするしか無いので
身長168.5のちびなりにやっておりました

「なんか重たい事あったら手伝いますので、言って下さい」
と言う優しい方はいますが。。
スーパーマンじゃあるまいし、直ぐには来てくれないでしょ。。
おかげで。。左肩やら、背中やら、首やら、腰やら
きただのおっちゃんボロボロですわ

今週が正直なところ。。一年で一番のピーク。。
と言っても良いくらいの週でして
「これここで頑張らな、いつやるん?」って気持ちはありました
おまけに。。日曜は絶対避けれない臨時休業日だったので
いちんち少ない中、振り絞って働いて。。
このありさま。。
ボロボロになっての明日定休日となってしまいました
久しぶりです。。
BMW E30のダッシュボード交換
気持ちが入らんくらい身体色々痛いんですが
これやらなお餅買えんので。。
とりあえず。。外したら。。終わろ。。
目力も入れとかな。。忘れたらあかん。。
人それぞれ、内装に色んなもの付けてるんで、覚えとかなな
でも今回のBMW E30さんは
あまりごちゃごちゃ電気もん付けてはらへんので
そこんとこはね。。助かってますが。。
思っていたより。。ちょっと。これ。。あれ。。と
ブログには写真載せませんが、30年以上の歴史を物語る箇所あります
これは。。この車種は。。ある意味しゃあないと言うか。。
何度か途中で、〇〇〇〇。。してる車両は、助かってるかもとか
いろいろ目にしてしまいました
とりあえず。。目標だった”外し”は終えました
明日はお休みだけど。。
この調子なんで。。接着剤とか。。
色々買い揃えないとダメかも
「お休みの日にわざわざ買い出しお仕事手当」必要ですな。。

おつかれさまでした。
きただのきんちゃんへ
しかし。。
”ぶつ切り”のダッシュボードですな
まだすごい”みじん切り”ダッシュボードさんいてるんで
これはブリーズ第二位のダッシュさんです

あ”ぁ。。っと、BMW E30が嫌いになる瞬間。

BMW E30のエンジンアンダーカバーです
これは作業したことある人しかわからんストレス
全部付け終わった後に、これを発見つけたら
BMW E30を作った人間に文句を言いたくなる箇所
E30前期カバー最悪、M3も最悪、E3は極悪
あ。。もう一度外すか。。そのままゆくか。。
悪魔と戦う時間が存在します
今日は天使なきんちゃんです

だるまストーブが欲しい

ストーブの季節到来です
電気ストーブはわたしのおともだちです
性格悪いから、友だちおらんようなりましたが
少し残ってるんが。。
ストーブさんとエアコンさんです
”金の切れ目が縁の切れ目”と昔はよく言いましたが
この親友たちも。。実は例に漏れず。。そうでして
電気代払わんかったらすぐに去って行くような。。
うわべだけのともだちです

昔のなぁ。。だるまストーブってゆうみたい
あれあったらなぁ。。自分で石炭掘りに行ったり
薪ひろたり落ち葉ひろたりしてなぁ。。
ひとりぼっちでも暖とれるんやけどなぁ。。
だるまストーブあったら。。
おかあちゃんが作ってくれるお弁当つるしたり。。
めちゃめちゃええことしか浮かばん。。
外すだけ外したんで、今日はおしまい
さっさと取り付けでけるよう。。
赤ペンでE,H,ST,TKとか。。落書きしました
さて明日覚えてますかね
嫌な年頃ですわ。。

ゆうがった甘いコーヒー飲みとおなって
ひっさしぶりに自販機に行った
なんか甘そうに見えてな。。この缶コーヒー買ってんよ
¥150してん。。
嬉しそうにフタひねって開けて。。
そやろひねって開ける缶コーヒーは高級品やん
それくらいうまい甘いんがなほしかってん

「あ。。振らなかあんかった?」
缶の説明を読んだら、「振ったらあかん」て書いてた
最近のはな。。読んでからフタ開けなあかんねんでぇ
知ってるか〜?面倒な話やろ
んでな。。嬉しそうに。。お口開けて。。
飲んだら。。な。。

ブラックやん!真っ黒やん!
身も心も真っ暗になった夕方のきんちゃん
かわいそ。。やろ。
目がちゃんと見えてへんのか?おっさん。
ほんま、はらたつわ。。
夕方甘いんが飲みたかってんよ

嫌な年頃ですわ
”青い缶ん缶”やからな。。甘いと勝手におもたわけよ
ブラックは”黒い缶ん缶”やと言う思い込みやね
やられたわ。。
ジェンダーフリーの世の中や
多様性の世の中や

あたま切り替えなあかんでな

器量が悪いわけでは無いですが。。なかなか。。お嫁に行きません。

これもいつ作ったか。。忘れたなぁ。。
BMW E30 E3のお客さんのご依頼で作ったサンルーフのインナーパネル
そのパネルが部品が廃番と聞いて。。
商売熱心なわたしは、ついでに〜〜2個作った。。が失敗
失敗って。。作品が失敗じゃなくてね。。

ちゃんと読んでね!(斜めに読む人多すぎなんで)

失敗したのはわたしがお客さんのと、”在庫に”と、2個作った事が失敗
天井の色に種類あるってしらんかって。。
M20エンジン車はたいてい知っとるつもりなんですが。
s14のにも種類あるって、知らんかって。。
ちょっとねず色なんやね。。E3は?
知らん知らん。。ぼでー色でちゃうんかな。。知らん。
ぶりぶりふぇんだーのお客さん極々少ないんで。。知らんのです
まあええです。。安いもんとちゃうんで。。無理に売って損はしたないしね
今回は”黒色天井のふわふわ生地仕様のBMW E30用”です
そんな天井生地のBMW E30はぶりぶり車だけなんで
あ。。出来上がるまでかなり時間かかるんで。。
一旦サンルーフパネル外して、インナー外して〜サンルーフパネル戻して〜
よって
お車のお預かりは無しです。
仕上がるまで待ってやって下さいまし。

今度は黒色です
在庫のんと並べたら。。色の違いわかりますた

器量のわるい妹が、お嫁に行きました。

いつ書いたブログだったか。。わすれちゃいましたが。。
ようやく。。お嫁に行きました

味噌汁の作り方を書いたメモを残し
お嫁に行きました
器量は悪くともわたしには、かわいい妹
嫁入り先はとっても良い人だとは思うけど
なんせしきたりの違う家。。エンジンが違うので
イヤミ言われたら。。我慢せずさっさと。。
帰っておいで

「妹 / かぐや姫」へのオマージュ

いーとーまきまき。。いーとーまきまき。。なにかと。。思い出します。。

2年前に。。言われた気がします
「今度はこの辺りを。。」と
こわれた頭のHDが動きました
今はHDより”なんやら”言うのが主流らしく
HD使われてるんはもう古いから。。
わてらのこわれた頭には、ちょうどええ言い方かもしれません

そう2年前に。。言われた気がします
ボロボロになったBMW E30の配線の被覆をテーピングです
どうもパッドセンサーとABSセンサーハーネスがこないになる感じです
くるくるくるくる。。
巻き巻きしておりました
早いもんですね。。
もう2年も経つようです

12月15日の日曜日
臨時休業させていただきます。
小さい頃、向かい合って毛糸をくるくる巻いていた事を思い出しました。

マスクなしでは。。ムリです。

BMW E30のサンルーフを触ってていつも思う事

。。お断りすれば良かった。。

はじめはやる気満々なんですが
ボルト緩めたりしているうちに。。
あほの頭が。。思い出すんです
そう言えば。。あのBMW E30の時。。折れたな。。
そう言えば。。どえらい目にあったな
もう二度と触らないぞ
と、心に誓ったのに。。
お金を目の前に吊るされると。。
貧乏工場はついつい。。いえ。。完璧に忘れていました辛かった事

はい。。次からはやっぱり。。おことわりしよっと。。