

久しぶりにBMW E30 M3専用部品のご注文がありました
フロントのフェンダーホイールハウスカバーです
最近M3の”新品純正部品”が
高額で売られている気がします
ちゃんとディーラー定価を調べた方が良いと
わたしはそう考えます
ホイールハウスカバー LH 5171 1935 841 ¥15,500 ドイツ在庫あり
ホイールハウスカバー RH 5171 1935 842 ¥15,500 ドイツ在庫あり
久しぶりにBMW E30 M3専用部品のご注文がありました
フロントのフェンダーホイールハウスカバーです
最近M3の”新品純正部品”が
高額で売られている気がします
ちゃんとディーラー定価を調べた方が良いと
わたしはそう考えます
ホイールハウスカバー LH 5171 1935 841 ¥15,500 ドイツ在庫あり
ホイールハウスカバー RH 5171 1935 842 ¥15,500 ドイツ在庫あり
リア バンパー ベルトモール センター 5112 1945 926 ¥18,400
リア バンパー ベルトモール 左 5112 1945 927 ¥9,840
リア バンパー ベルトモール 右 5112 1945 928 ¥9,840
だんだん高くなってきていますね〜
今日は久しぶりに。。
真剣に。。お仕事する時間を頂けまして
感謝しかありません
いつもありがとうございます。
BMW E30のリアバンパーのベルトモールの交換です
何度も。。したことのある作業ではありますが
思うように行かないところありました
せっかくお仕事いただいたのに。。
ぶつぶつ書きたくはないですが
新品部品の精度が。。ね。。
前にも書いてるので。。書く必要もないか。。
「部品があるだけで。。」って。。よく言います。。
わたしも。。思いますが。。
それはいいですが。。
精度悪いなら、安く販売してください世界大手メーカーさん
海の向こうには通じんか。。わたしの下手な大阪弁では。。
明日は木曜定休日です
先日お知らせ欄で書いた事を(先日なんの反応もないので拗ねて消しました)
読んで下さった方が今日来られて
LPレコードをプレゼントしてくださいました
お知らせ欄で書いた「〇〇進呈」は冗談でしたが。。
やはり貰うだけでは。。ね。。
つるの恩返しで?
夕方、蚊に噛まれながら。。水辺でごしごし。。遊びました
休み明け金曜には乾いていると思います
ありがとうございました
練習に練習を重ね
本日は本番です
現車はお客さんのBMW E30 ですし
そのエアコンスイッチは、正常に動作していまして
アイコン部が消えかけているだけ。。
アイコンが消えてるのは。。いけてないですわね。。
気持ちはわかります。。
BMW E30 のこんな消えてる箇所よおあります
実は。。アイデアは、持ってます
アイデアだけは、持ってます
ここで書いたら、実行力あって、そのうえ頭のええ人は
直ぐに作って、儲けて。。HEROになってまう
それは。。気分が悪い。。
そして「私の世界」は。。狭くて苦しい世界になって行くのです
エアコンスイッチは現在はとても高価なパーツです
なので、ヘタレのわたしは練習を重ねたわけです
壊れたスイッチを数個持っていまして
アイコン部だけ取り出せることも知ってはいたので
あとは勇気とやる気。。です
まあ。。そこがわたしには問題でして
勇気。。ないですわ
やる気?。。も。。なかなか・・出ません。。
勇気か。。
今まで、どこで?何度?出したか。。
考えてみる事にしました
小学校の時の。。集団予防接種。。
並んで。。順番に。。袖を捲って待つんです
お医者さんがぷすぷすと注射を刺すわけです
でも学校だし。。女の子もいてるし。。
痛くてもけっして。。泣くわけには行かない
男だから、泣くな、怖がるな。。男のくせに。。
日常でそんな言葉が飛び交う時代ですから
平気そうな、怖くなんかない顔を演じなくてはならない
いわゆる。。そう。。
show must go on。。
勇気。。
わたしは、犬が怖かったんです
小さい頃から犬が怖かったんです
まだ野良犬がいた時代です
「大丈夫。噛まへんから。触ってみ。」
でかいシェパードを飼ってた田舎のおっちゃんが
怖がってるわたしに「触れ」言うんです。。
おまけに。。綱を渡されて「散歩して来い。」言うんです
かしこい犬だったのでしょう
犬より小さいわたしが犬に連れられて。。近所一周させられました
道を歩いていたら犬を散歩させてる人がおって
怖いから端によってたら
「大丈夫。噛まへんから、こっちきてみ」
ひも引いてくれたらええのに。。
大人の嫌がらせにしか感じんのですわ
従わな。。一日がね。。終わらんわけです
悪魔みたいな大人たち、そんな時代です昭和
やる気?。。そら。。仕事なんでやる気なかったら出来ません
でも。。一体これでなんぼもうかんねん?
考えますやん。。
ゲスいでっか?。。そう思う人は。。
技術屋さんだけかも。。
わてら借金、家賃、光熱費。。もろもろ。。
自分で稼がなあきません。。
笑顔を絶やさず
小さなことを。。こつこ。。どっかで聞いたな。。
わたしのやる気はそこだけではないんが。。
実はもっとタチが悪いところにあって
ま。。まだブログを読んで下さってる人は。。
数人はいてるんで。。やる気は書く気かな
こうしたら喜んでくれてるやろなぁ。。とか
あないな写真載せたらあの人は喜ぶかなぁ。。とか
ロックなおうたのお話は。。あの人はきっと読んでくれてるはず。。とか
わたしのやる気はそこにあって
でもこの頃は数字と電話の数が物語っています
今の時代。。動画で見る方がええわな
人気あるそうですね。。はうつー動画
そら。。下手な字読まんでええし。。
あ。。パソコンの字やから下手はないか。。
動画で喋ってくれて。。絵面で説明してくれて。。
そら便利で合理的?かな。。
そらみなさんそっち行きますわな
昨日、工場に来てくれたBMW E30の若い方が
ブログ読んでたら。。結果の無い話もあって
ある意味おもろいって言ってくれた気がする
(ええふうに解釈)
うん。。わざと。。書いてない時はある
想像した方がさ。。おもろいやん。。と、思うわけ
例えば映画で。。結末がはっきりしてるのもええし
結末を想像するのもええし
って。。んな。。感じというか。。
まあ。。自信ないんですわ
自信満々の人が動画したらええやん
わてはぜったい動画はしません
それはビジュアルの問題かって?
そやね。。その通りですな。。そこは言い訳しません
アルバム「Foot Loose & Fancy Free」1977年
Rod Stewartのアルバムで一番のお気に入りです
先日書きました「BMW E30 M3の ”特別”(BLONDES HAVE MORE FUN / ROD STEWART BAND )」と同じバンドメンバー
Vo;Rod Stewart
Dr;Carmine Appice
Bs;Philip Chen
Gr;Jim Cregan
Gr;Gary Grainger
Gr;Billy Peek
ご機嫌なロックンロールナンバー、バラード曲など多彩
その中でも、SIDE2(B面)のラストナンバー
”I Was Only Joking”(邦題;ただのジョークさ )
この曲が私の大の大のお気に入り曲であります
高校生の頃に夢中になって聴いていました
今聴いても変わらず色褪せない曲
すごいなぁ〜好きだなぁ〜かっこいいなぁと
惚れ惚れしてしまう
電気ギターに憧れ出したのもこの曲のせいかもしれません
フォークギターを親戚のおじさんが買ってくれましたが
”F”コードで、ギターを諦めたわたしに
もう一度ギターを触る機会を与えてくれたそんな曲
まあ。。機会をくれたのはたしかですが。。
弾けるようにはならんかったです
アコーステックギターから始まり
語りかけるようにRodのボーカルが入ってきます
ギターカッティングが心地よく全編に流れて
2コーラスが終わって、3人のギターリストの豪華競演が始まります
アコーステックギターのソロからレスポール、ストラト(たぶん。。)と
ギターサウンドが心地よくつながって。。流れて。。
このままずっと聴いていたくなるような
目を閉じて。。ずっとこのまま。。その世界に入ってゆきます
レコードは日本盤を買いました
歌詞カードとライナーノーツはありますが
詩の日本語訳が無かったので
片手で英和辞典を持ち
勉強しているふりをして
訳詞を一生懸命している高校生がいました
I Was Only Joking / Rod Stewart
壊れたエアコンスイッチをバラし組み訓練をしているうちに
すけべ心が出てきて
修理してみる気になって
老眼鏡の上に双眼鏡ではなくて拡大鏡つけて
本気モードに〜へ〜んしん。。
中が熱で焼けて溶けて固まってるんを
削ってぇ〜引っ張り出してぇ〜
よ〜お似たスプリング探して。。組んでぇ〜
治ったかしら?
どうかしら?
やっぱ、てんさいかなぁ
ある目的があって
BMW E30のエアコンスイッチを
バラしては組み、バラしては組み
ボケ防止みたいなもんか
まだ1回目。。
でも上手くばらせて組めた
またしてみよう。。
先日からBMW E30 のエアコンパーツのご注文をいただいております
今や世界中どこからでもBMW E30の部品など
だれでもどこららでも調達は出来る世の中
そんな中でも、ガレージブリーズにお問合せ頂き
ご注文までいただけるのは嬉しいお話です
それで少し発見もありました
ほとんどというか。。ほぼ。。全部純正部品で揃いますが
廃番部品とか復活部品とかの現在状況
わたしに勝手に情報が入るわけではありません
お話いただいて、見積もりしてみて分かること
たくさんたくさんあります
今回は1本だけ廃番でしたので
制作する事にしました
長い間エアコンが効かないまま
ガスが抜けたままで。。置いていると
中はサビが回ってきます
コンプレッサーも同じなんです
いつか直そう、いつか復活を。。
夏は乗らないからなぁ。。必要ない。。
などと考えて放置していたら
内部にサビが発生してしまいます
諸悪の根源は放置。。そしてサビ発生です
BMW E30 え。。っと、エアコン効きません
去年までは騙し騙し?効いてましたが。。
アンダーカバーびっしょり。。
あ。。これはクーラントの緑ではありません
コンプレッサーオイルです
蛍光剤入りのオイルでありましてこんな色です
コンプレッサーのオイルシールがダメになっとります
去年は修理出来ないと言われたましたが
今年はなんとか出来るって頼もしいお返事がきました
BMW純正リビルト品が欠品中なので困っとりましたが
夏の終わりにこないな情報をいただきました