「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

このままでは、みんなダメになる。

BMW E30 のウインドウォッシャーであります。
長期?お庭で休憩してたみたい
噴射テストしたら
なんか変な色だし
だんだん勢いがなくなって言って
これは。。あかん。。
と、タンク外して
全てのウォッシャーラインなど
洗浄したわけです
たとえば。。
これを
ガソリンタンクに
置き換えて
考えてみてください

腐ったタンクが
全てをダメにすることを

片側30分かな

ぱっと見
5分、10分で交換できそうでしょ
う〜ん。。
ドアインナーパネル外して
ドアパネル車台側にインナーレバーあるので
え?それが普通?
いえいえ、最近の車はちょとちがう
インナーパネル側にレバーが付いてる
気がする。。
それだったら、早いんだけどもね

BMW E30 では4ドア後期は
特にドア内部はいろんなもんでせばい
レバーASSYが外し易い位置まで
窓下げてね。。するの
せっかくの作品に
傷ついたら涙でしょ
マスキングテープで保護して
完了ですが
やっぱ30分はかかるな

背中まで45分って、歌あったな。。
それよか早いね

BMW E30 作ったり、作ってもらったり。

BMW E30 にETCの取り付け
さて。。どこに取り付けしましょうか
って、お客さんとお話しは決まってました
もうちょっと。。奥に入れたいね
パネルの後ろを
ちょっと切って
もうちょい中に入れちゃいました
まあ。。
きただのでけるれべるって
これくらいです
ずいぶん前に
廃番になっちゃってる
レカロシートのベースフレームとレール
作ってもらいました
ちゃんとした物
保安基準適合品です
強度証明付きでありまして
受注生産で作ってもらいました
これは
どこででも作れる品ではありませんね

納期約2ヶ月でした
¥30000-税別です

老眼をいじめないで。。オレンジとホワイト

オレンジの針のさんまるちゃん
パッドセンサーの残量警告灯が点きっぱなし?
水温計がフラフラ遊んでる
のんの更生?中?
で〜んぶ基盤から色々外して
見るねんけど
ちゃんと見えへんやん
おっちゃん老眼やて書いてるやん
がんばってみたけど
別のE30たまたまメータ外してたんで
ちょいと拝借して
電気泥棒?ちゃうな
ガソリン泥棒や

いちおう
消えたかな。。
ずっと点きっぱなしってメモあるから

今んところは遊び人の水温さんも
仕事してはる
SIボードの電池交換できるまで
きんちゃんとこの基盤つこてテスト中
もうひとつ
更生中のさんまるちゃん
白い針
うんうん、針は白い方が
あたちは落ち着く
いっぱい白いんやったら
部品持ってるんで
落ち着くねん

これもパッドセンサーの残量警告灯と
おなじみのメーターギア欠け
2個はいっぺん交換されてるけど
いっちゃん下が
割れてた
3個いっぺんに変えた方がね
ええと思うでおっちゃんは

おれんじもほわいとも
りょうほうとも
こうせいちゅう
ええこになりやるやろか
さんまるちゃんやからな
わからへんで

BMW E30 ぜ〜んぶ人災だと思われます。

え〜っと。。何回も書いています
同じこと何回も言ったら
きただはボケとおる
ゆわれるんで、がまんしてるけど
さんまるちゃんが壊れて行くんで
ボケたおっさんゆわれようが
しつこく何回も同じこと言います。

ここ、ネジ
いっちゃん短いの入れな
BMW E30のメーター壊れます

目力入れて外して、戻すだけ
ネジ緩めて、しめるだけやん
銀色の
メッキの
いっちゃん短いビスね。。ここ
BMW E30のメーターパネル外したら
3種類のビスが出てくるんよ

僕は二つしか覚えられへんけど

頭の生きてる人は
三つは覚えれると思うよ。。
メーターASSY外すんに
えろう時間かかりました
メーター裏の2束のハーネスが
短過ぎて。。
もともと短いんちゃうねんけど
まあここまで書いたら
小姑みたいに嫌われるから
書かんけど
え?もう嫌われてる?って?
そうやな。。
かもしれん。。