Breathe30BMW のすべての投稿

ようこそガレージブリーズへ vol.29 from Toyama

E30 320iスポーツバージョンさんのご来店です。ブリーズ史上(そんな大した歴史はありませんが。。。)初のお泊まりご来店です。1ケ月前からご予約頂き、お越し下さいました。
とても美しいe30さんです。走行距離も少なく、まだこんなe30があるのですね〜
オリジナルを大切にメンテされ、乗られています。オーナーさんはDIYもお好きな方で、なるべく出来る限りは御自分で作業されています。ご来店時のアルミホイールは純正アロイホイールでしたが、今回ブリーズご来店作業時に、クロスホイールを予定外でご購入頂き、またまたスタイリッシュになっています。
とても豪快?かつ楽しいオーナーさんで、またお合い出来る日を楽しみにしております。(かなり遠いですよね〜)
遥々海を越えドイツからやって来たE30くん、とても幸せだと思います。

2011/01/07 追記
あの伝説のお泊まりから。。
2回もお越し下しました。そのうち一回は、またお泊まりです!
山盛りのメンテナンスでお越し下さり、いつも豪快なお話と笑いで、ブリーズでは人気者なE30 320iスポーツバージョンさんです。
HELLA髭付きホワイト ヘッドライトの装着も頂きました。

e30 リアスタビ追加時の注意点

「リアスタビ追加時の注意点」な〜んて偉そうに書いていますが。。。
最近320iA4へのスタビ流行り?で、ちょこちょこ作業していました。スタビのブッシュ類は直ぐに入荷しましたが、ラストの3台目の取付前に気が付いた事「あれ?ブラケットが無い。。。」320iA4のリアは交換では無く追加なので、そりゃ〜必要ですよね。
気が付いて、直ぐに発注しましたが。。。本国オーダー。。。そらそうだ、そんなに出る物ではありませんものね。まあ在庫車があったので、それから一時借りて事は収まりましたが、バーやブッシュ、リンクなどに気を取られて、いけませんね〜
リアスタビブラケット 3355 1129 195 ¥231-

ようこそガレージブリーズへ vol.28 from Nagoya


E30 M3さんのご来店です。「おいおいこれはただ者ではないぞ。。。」の予感的中、いったい何から書けばよいのか迷ってしまいそうなM3さんです。
写真で見る限りは「悪そうなM3さん」に見えてしまいますが、いえいえ全然、とても穏やかな、紳士のオーナーさんです。
Z3クーペのデフ冷却フィンやキャリパーの変更など大技は盛り沢山ですが、自作DIYもこれまた楽しく勉強になりました。いつも来て頂いているvol.2さん(Kyoto)や、vol.6さん(Wakayama)は、M3が少ないブリーズですので寂しい思いを?されていますので、お会い出来たらきっとお話も弾みそうです。
このオーナーさんは83年からE30 320、ALPINA C2とのり継がれ、現在のM3、ずっとE30のまさにE30フリークさんです。
エンジン、足、内装に至るまで恐るべし ”快調”M3さんです。

ようこそガレージブリーズへ vol.27 from Nagano


E30 325i M-Technicさんのご来店です。
前後してしまいますが、vol.28さんがご来店のご連絡を受けていましたので、「あれ?長野ナンバー?名古屋じゃなかったっけ?。。。」ちょっと頭の中が?マークになっていました。
お話をしていますと、なんと約2年程前のまだブログ形式ではなく、ショボイ自作HPの頃にお取り引きを頂いた方でした。あの頃は問い合わせも全く無い頃でした。まさかご来店頂けるとは!ちょっと鳥肌ものでした。
この325i M-Technicさん、めちゃめちゃ楽しいE30さんです。自作パーツが盛り盛りです。
修理などメンテも、ほとんどご自分でされているのがよく分かりました。それは外したパーツをそのまま戻すのでは無く、ペイントされています。インテークマニホールドも外してペイントしているのがわかりますし、セルモーターまで。。。エンジンルームは楽しいの一言に限りますが、いやいやまだまだ自作電動ファンや、3連メーター、セルスイッチ。。。内装のペイント(内張など)エトセトラ。。。
究極のDIY E30です。恐るべし325i M-Technicさんです。

e30後期 325i テールパイプトリム ブラック


ドイツから遥々やってきました、テールパイプトリムの ”ブラック”です。
なかなか渋い!色合いのマフラーカッターです。メッキシルバータイプより少しお高いですが、パーツを見ると納得。入荷して写真を撮って。。。そうこうしているうちにお客さんが来られ記事が遅れてしまい、パーツをご紹介をする前に売れてしまいました。。。
これは人気商品かも!?ってなわけで、2台分を再発注しました。
初めから沢山発注しておくべき?う〜ん。。。根性が無いのかなぁ。。。
後期325用 テールパイプトリム ブラック ¥3,990-×2(消費税込み)

ALPINA パーツ アクセサリー価格の改定

今年の2/1日からALPINA パーツ アクセサリー価格の大幅な値下げがあったようです。
ALPINAオーナーで無くても嬉しい話ですよね。ALPINA パーツやアクセサリーで遊んでいるe30も沢山おられます。
去年見積もりしていたALPINAパーツから抜粋してみると。。。
シャーシSET ¥201,874- → ¥199,000-(消費税込み)
Fスポイラー ¥78,900- → ¥67,800-(消費税込み)まあ2点しか価格は知らなかったのですが。。。
価格表を初めて頂きましたので、興味が有りそうなE30パーツの価格は、
アロイホイール7J16 ¥69,800- 8J16¥73,900-
リアスポイラー ¥59,900- ステアリング ¥67,600- フロアマット ¥29,700-
全て消費税込みの価格です。高いのか安いのか。。。参考にしてください。
しかし。。。まだE30パーツが現行価格表に載っていると言うのは、ALPINAだけでしょうね。。。

E30 320i フロントスタビライザーの変更、リア追加


今回はE30 320iA4Rにスタビライザーの変更(フロント)と追加(リア)のお仕事です。”USEDスタビSET ”が好評で直ぐに2SET無くなってしまいまして、実はなんとか「スタビSET」を作って欲しいと言うリクエストで、3SET目なんです。
このE30は16インチのアルミホイール装着車なので、きっといい感じになると思います。
スタビのバーはくねくね曲がっていまして、いろいろ周りを外さないと脱着出来ません。リアなどはデフを少し下げたり、ショックのロアを外したり、ちょっと難儀です。
ただバーを知恵の輪のように入れればいいやん!って言われそうですが。。。それがなかなか。。。
一番困るのは、新品のブッシュに入れ替えますので、そのブッシュの押さえ込みです。(挟み込み?)
私の握力では到底出来ませんので、なんだかんだ駆使して取り付ける事になるんです。
今まで国産車などのスタビのブッシュやバーの交換では、力を必要とした経験はありませんが、E30では力仕事です。毎日この仕事をしていれば凄い腕(ムキムキ)になっていそうです。。。

上記の写真は左上がフロントスタビの径の違いと、右上がリアスタビの違いです。今回の320iにはリアスタビは標準で装着されていませんので、写真の細い方は比較の為に撮影しております。