きただは”あんこ好き”と、もう知れ渡ってる感じですが。。
きただはアホなんで、自分の好きなものは
”世の中の人も好き”と思っているとこがあって。。
きただのそこが。。悪いところなんだと、ようやくこの歳と言うか。。
”こういう事”になって。。やっと知るわけです
「あー美味しいなぁ。今度はあの子たちにも買って行こう」
なんて思って。。買うんです
でもそれが好きじゃ無い人もいる。。と、間接的に知ると。。
自分自身も・・なんかあまり好きでなくなるというか
自分はおかしいのかかもしれない。。と考えだしたり
味覚の話では無いんですが
心と味覚、脳と味覚、視覚。。様々重なって形成されて
美味しいとか美味しく無いとか。。決まるんでしょうね
最近わたしは”治療薬”?のせいで?味覚がかなりおかしいです
頭の中で覚えている味と、現実が違う
はっきり言って。。めちゃめちゃ悲しいです
おいしいと思って(知ってて)食べたら。。
あれ?こんなんだったっけ?
これは、けっこう辛い・・です
BMW E30の部品にも足回りやエンジン周りなどなど
五感に伝わってくるので、人それぞれ好みっていうのが存在します
「だれだれさんが良いと言ってたからいい」
これは入門編のお話でありまして
やっぱり自分で体感して、好きとか好きでは無いを決めるべきで
「ネットでみたら、良いってあの人が言ってたから取り付けた」
分からんでも無い事は無いですが。。
それじゃあ。。みんな同じ味のBMW E30が出来上がる訳で。。
私はそういうのを避けて、自分の”黒4”作ってきたので
そういう世の中の”あの人”のいう事には興味がない
人の話を聞くのはとても大事だけど。。
どうか自分の感覚を信じて、自分のBMW E30を作って欲しいです
※”あの人”とはネット上のインフルエンサーの意味で、特定の人の事ではありません
コントロールアームのブッシュは、数種類ありまして
そう言う自分自身の感覚で選ぶと楽しい部品です
私は、”ここは絶対これ!”って言う物の売り方はしません
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。