実は。。今年の1月から預かっているBMW E30です ようやく。。色々触り始めることが出来ています わたしがこんなヘタレな体になってしまって。。 大変ご迷惑をお掛けしています。。 それでも。。待って下さってる。。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。。 「気になるとこ見つけたら、自由に作業してください。」と。。 言って下さってるんで。。小姑なきただ楽しく作業させていただいております。 パッドセンサーが前後ぶらぶら遊んでいたので、 ちゃんと仕事してもらいましょう。
パッドセンサーブラケット前後共用 3435 1153 966 ¥1820-
BOSTON 1ST ALBUM 1976年であります 私がハイスクールの一年生の時に、発売されたアルバムです たぶん。。ラジオで耳にしたのだと。。思いますが。。どうでしょう記憶が薄い その頃の音楽情報といえば。。ラジオか、音楽雑誌でした 私はラジオは、FM大阪「ビートオンプラザ」しか聴いてなかったんじゃ無いかな。。 夜な夜なラジオなんて聴いていたら、鉄拳が飛んでくるとこだったので、夜は勉強してるフリしてました 夕方6時くらいの、学校から帰ったくらいに始まるビートオンプラザが楽しみでした 最新のレコードを全曲流してくれるんで、録音してました あと雑誌では、FMレコパルが大好きでずっと買ってました BOSTON 1ST ALBUMを初めて聴いた時は。。 衝撃的でした 当時はフォークソングや歌謡曲ばかり聴いていて 初めてロックミュージックなるものを聴いたのかもしれません でかい音やハードロックは苦手で。。 友達はパープルやクリームやZEPなど聴いていましたが わたしは。。聴けなかったです。。むり。。でした。 音楽は当時ヘッドホンで聴くしかない環境でしたので とくにハードな?音楽は拒否していたのかもしれません そんな時BOSTON 1ST ALBUMに針を落とすことになるわけです もちろん。。ヘッドホンです 1曲目”More than a feeling”。。 フェイドINっていうのかな。。 小さな音のアコースティックギターのアルペジオから始まり。。ドラムス。。 高音のボーカル。。そしてレスポールのハムバッカーからの音 ボーカルとレスポールの音が重なり、気が遠くなりそうな。。 宇宙の彼方から聞こえてくるようなサウンド アコースティックと電気ギター、ボーカルとの融合 陶酔してゆきました。。 これ以上書くとチープな表現しか書けそうに無いので。。 知らない人は。。せめてこの1曲だけでも聴いてみてください その世界へ。。連れて行ってくれます。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。