2個ニコ出来上がってまいりました。

「景気良く?今年は”ニコ2個”スタートです。BMW E30 ACコンプレッサー」4/28記事の仕上がりです
GW挟んで、5/9ブリーズへ到着ですから。。早いと思います。
一個は九州のお客さんからのお問い合わせで作りました
現在BOSCH製コンプレッサーが装着されているようです
BOSCH製コンプレッサーはブリーズでは修理出来ないので
ブリーズ在庫の中古品、精工精機製コンプレッサーを修理してお渡しすることになりました


BOSCH製コンプレッサーから精工精機製に変更する事は。。
容易です。
配管も配線も共用ですので、なんら苦労はありません

また、出来上がったコンプレッサーの写真をしっかり見ている人は、違いがわかると思います
低圧側の口が違います。
極端に言えば、L型かストレートです
BMW E30 M20ではL型を使います
コンプレッサーを注文すれば、ストレートが装着されてくることがあります
その時は、組み換えれば問題ありません


多分ストレートタイプは。。他の車種。。知りませんが、E24,28,32,34?
とかに使われているのかな?。。全く知らんです。。
でも大昔にBMW E30 M3にストレートを使って
低圧ホースがBODYに当たらないようにした経験があります
その時はどこかのショップさんで組み直したエアコンだったし。。
わたしM3の事、ほとんど知らないんで。。
なんとか当たらないように、工夫しただけの記憶が残っています
現在も無事にエアコンが効いて、乗っておられる事は確認済です

これから暑くなってBMW E30の”お悩み”が始まるわけですが。。
早め早めの対処をしておいた方が良さそうですね
そんなこった。。BMW E30乗りならわかってるって?
すみません。。ごもっともです。。
1個はブリーズ在庫で作りました。