30年超え初めての交換なら、こんな感じです。。普通です。

外したエバポレーターを見ると。。
うわぁーって感じですが。。まあ。。初めての交換だと思います
外からの埃やゴミで真っ黒になります
最近の車はこのエバポレーターの前に
エアコンフィルターが取り付けられているのでこんなにはなりません
左ハンドルは比較的簡単です
交換作業よりか、掃除掃除の時間のほうが長いかな。。
できる限り体を室内に入れて、ゴシゴシ。。掃除機でスウスウ
エバポレーター本体は助手席側から(右ハンドルは運転席って意味です)
スライドさせて抜き取ります
なにも考えず、周りの邪魔になるものは外すと楽に外れます
配管を繋いで。。あとは真空引きとガスチャージで完了です
おつかれさまでした

10numbers carat

先日お客さんにプレゼントされたレコードに入ってました

若い!ジャケット見てその一言に尽きます
今や押しも押されぬビックバンド
サザンのセカンドアルバムです
高校一年の時にデビューだったかな・・
勝手に・・が流行ってて、軽音楽部の子がよく歌ってたな。。
初めて聴いた時は何言ってんだか?
まったく分かんなくて・・って、
実は今もよく知らんのですが。。
私はよう聴けんかって。。ちょっと逃げ越しでしたが
いとしの・・が出た時、ちょっと見る目が変りました
そら売れますわね。。名曲ですね
そのあともあんまし聴いてなくて。。
ファンが多いバンドなんで叱られそうだけど。。
でもアルバム「人気者で行こう」(1984年)は好きで。。何度も聴いていました

「最近の歌はなに言うてるか分からん」
と、おっちゃん連中やらボヤいてますが
思い出してみてください。。若い時に聴いたサザンを
きっとその頃のおっちゃん連中も
「最近の歌はなに言うてるか分からん」と当時言ってたと思います
あ、わたしは16歳でしたが。。当時から「なに言うてるか分からん」と言ってましたよ