今年も大変お世話になりました。

Garage Breatheの2024年も無事に?終わることができました。
と。。思っているのは、私だけかもしれませんが。。
もしかして。。約束とか、しなければならなかった事。。
忘れているのかもしれません。。
自信がありません。
ま。。あ。。覚えている事?だけは終われたと。。思っております。
(わすれてるんちゃう?って事は、ガンガンご指摘お願いしますね)

今年は、自分自身の中でも色んな波がたくさんありました。
人間ですから。。辛い事悲しい事、嬉しい事。。あります。
そう言うことをこう書いたりする”年齢&年頃”になったのも確かです
ついつい、悲しいことの方が残ってしまいがちですが
ゆっくり思い起こすと。。いいこともいっぱいあったじゃん
そう思いながら、もう少しで終わる2024年を楽しみます
今年は若いお客さん(平成生まれさん)も数台お越しくださったり
BMW E30にカムバック?されたご年配の方からも数件お電話あったり
ブリーズにとっては、”新人さん”が多く、ちょっと不思議な感触
PC等でブリーズを見つけて、選んでくれたという嬉しい感触

今や「BMW E30」と言うキーワードで検索しても
ブリーズなんぞなかなか見つけられないと思います
時代はSNSや動画へ変わっていっています
うだうだ文章を書いているこのホームページを見つけたとしても
読むのは、読むのが面倒だなんだと思います

動画サイトなら目をこらして読まなくても
動画見てたら勝手にしゃべって説明してくれてるしね。。
って。。前からずっと前から書いていますが
私は自動車修理に関する動画サイトは。。いっさい見ません
見ても(自分はですよ)おもろいと思わんし。。
正直。。教えてもらいたいと思わないし
出来れば自分で試行錯誤して、解決したい
その思いの方が強いからですが

やはり動画の方が人気はあるようです
「こんなん見ました」って、動画サイトでの話をするE30オーナーさん増えました
ただ、わたしが見たことないし、言われたからと言って見ないので
それ以上話が弾まんので、それ以上の話もありませんが

わたしは。。やっぱり、文字で読んでもらいたい
と。。まだ思っています
それにこだわりとかは無いですが、文字でと思っています

自分で昔の記事を読み直したら
昔の記事の方が面白い
わかっています
オモロなくなっている事は、自分でもわかります

書いている(キーボードを叩く)時って、やっぱ楽しいんです
こんなにたくさん書く気じゃなかったのに。。
いつのかにか。。文字が増えています
思うとやっぱ。。ぶつぶつうだうだ書いているのが好きなんでしょう

まだ。。このブログやブリーズがおもろいと思っている方が少しおられるので
もう少しおもろい事を書けるよう努力したいと思います

修理屋におもろいって?いるん?
そう疑問が生じる方は。。ここは読まないと思います

今年一年も大変お世話になりました
来年はもっとおもろくなるようがんばります

し、おもろいこと言えるようお客さんもがんばってください
すみません。。今年、年賀状作っていません
随分前に「お知らせ欄」にはご報告はしておりました
どうか。。よろしくお願いいたします。

わりわり

来年のお仕事の準備です
そんな話したら鬼が笑うんでしたっけ?
笑いたい奴には笑わしとけ
と、誰かが言ってたかな?
全部忘れました・・
明日は木曜の定休日です
いつもの遊び相手は明日は忘年会だったかな。。
ひとり遊びするか。。
漫画の続き読むか。。
レコード救出にひとり出かけるか。。
ずっと寝てるか。。
明日考えます
おつかれさまでした。

BMW E30 プラグコードの製作準備完了

BMW E30 DOHC車の純正プラグコードセットが廃番ゆうし
社外品の”赤いコード専門屋さん”も廃番ゆうし
不器用な純文学系のわたしが、作る事になりました
今まではコードのセット(一台分ね)をこーたほうが安かったんですがね
とりあえず。。バラバラでマイナーなパーツとかは在庫あるので
色々品番と必要な物を指折り数えて。。
全部揃える事にしましたが
なんとっ、コード(線やね)がドイツ欠品とBMWがゆいよるんで
ちょこっと困っておりまして、久しぶりにパソコン大活躍させて
いろいろ調べて。。なんとか、そろえました
ちゃんとしたもんで作らんと。。ね。。ここは
そう、ラジオとかに雑音入るんでね
音楽に嫌な雑音が入るんは、絶対許せんタチなんで。。
”コードと端子をかしめる工具”も持ってへんかったんで買いました
無いゆうコードは、あたま絞って。。汁出して見つけました
BMW純正のコネクタやらと”同じメーカーのコード”です
ついでやったら?赤いの作るかな?と。。おもたんですが
お客さんは黒いんがお好み焼きゆうんで
今回は黒色のBMW純正チック仕様で作ります
楽しみです

むかしむかし。。E21で作った記憶が黄泉がえりました
たしかプラグコードがあかんかった記憶。。
その調子の悪いE21のお客さんに言われてね
出張修理にその人の駐車場、現場行ったら
ちがう自動車修理屋さんと現場で遭遇
いわゆるよく耳にする?だぶるぶっきんぐ?ってなやつで
E21の人が他にも相談してたみたいで、わたしの来る時間を忘れていたみたい
その修理屋さんの出張修理車(ホンダのVAN)の荷台に
スナップオンの赤い工具箱が並んでてめっちゃカッコよくて。。
男前以外は。。かんぺきに見かけ負けてて
汚い工具箱と汚い格好の若いきただは
「はい。そっちでして下さい」って、すごすご帰ってきた思い出
それから憧れてたBMWは、嫌いになったな

BMW E30 長期欠品(約3年)部品の入荷がありました。

薄い。。記憶をたどると。。
いや、古いメールを見たらが正しいですが
約3年ほど掛かってようやく部品の生産をしてくれたようです
BMW E30 のフロントのハブキャップです
さて。。だれとだれとだれでしょう。。忘れております
しっかり手を上げて名乗って下さいまし
忘れてますわな。。
私の言ったことや。。伝票のメモ
あほなきただの頭すぐ忘れるんで
いろいろね。。わたし伝票にメモ書くんですよ
もちろん説明もしてます

2年後とかに。。忘れてて。。
また同じこと書いてるんですわ。。
最近それを目にしたら一番悲しいです

「マフラー腐食、錆大、交換要す」
とりあえず。。パテ埋めしてその時はしのぐ

書いて2年後に、また同じ発見?え?
同じこと書いてます
改善しないで。。またパテ。。
その後、BMW E30売却。。
何してるこっちゃ。。って、悲しくなる最近です

BMW E30 ダッシュボード交換 (外し)

月曜だったかな。。火曜だったかな。。
そんな事すら忘れてる。。
まあ。。覚えたってどうでも良いことは、どおでもよくて
”絶対忘れたらあかん事”に、今は必死な年頃でして。。
その緊張感とも闘う北田であります

工場のタイヤラックに
ホイール付きを8本上げ下げやってました
しんどいなぁ。。と思いながらも、一人でするしか無いので
身長168.5のちびなりにやっておりました

「なんか重たい事あったら手伝いますので、言って下さい」
と言う優しい方はいますが。。
スーパーマンじゃあるまいし、直ぐには来てくれないでしょ。。
おかげで。。左肩やら、背中やら、首やら、腰やら
きただのおっちゃんボロボロですわ

今週が正直なところ。。一年で一番のピーク。。
と言っても良いくらいの週でして
「これここで頑張らな、いつやるん?」って気持ちはありました
おまけに。。日曜は絶対避けれない臨時休業日だったので
いちんち少ない中、振り絞って働いて。。
このありさま。。
ボロボロになっての明日定休日となってしまいました
久しぶりです。。
BMW E30のダッシュボード交換
気持ちが入らんくらい身体色々痛いんですが
これやらなお餅買えんので。。
とりあえず。。外したら。。終わろ。。
目力も入れとかな。。忘れたらあかん。。
人それぞれ、内装に色んなもの付けてるんで、覚えとかなな
でも今回のBMW E30さんは
あまりごちゃごちゃ電気もん付けてはらへんので
そこんとこはね。。助かってますが。。
思っていたより。。ちょっと。これ。。あれ。。と
ブログには写真載せませんが、30年以上の歴史を物語る箇所あります
これは。。この車種は。。ある意味しゃあないと言うか。。
何度か途中で、〇〇〇〇。。してる車両は、助かってるかもとか
いろいろ目にしてしまいました
とりあえず。。目標だった”外し”は終えました
明日はお休みだけど。。
この調子なんで。。接着剤とか。。
色々買い揃えないとダメかも
「お休みの日にわざわざ買い出しお仕事手当」必要ですな。。

おつかれさまでした。
きただのきんちゃんへ
しかし。。
”ぶつ切り”のダッシュボードですな
まだすごい”みじん切り”ダッシュボードさんいてるんで
これはブリーズ第二位のダッシュさんです