BMW E30 メーターギア(The Wall / Pink Floyd)

BMW E30 のODOメーターが動かん
メーター内部のギアが経年劣化で割れたりして
空回りしてトリップが動かなくなります
毎年何台か作業してますが
さすがに。。ギア交換の仕事減った気がします
今年初めて。。取り寄せたくたらいですから。。
BMW E30のスピードメーターは
製造メーカーが2種類(VDO,MOTO)ありまして
それぞれギアが違います
純正部品でギアのみは発売されていないので
社外品で修理することとなります
まあ。。ネットではお馴染みの修理なんで
わざわざここどもう下手な文章で書くこともないですね
VDO用 2set 
MOTOMETER用 1set

SOLD OUT
ギアが噛み合わないと
機械は前にも後ろにも進めません
ギアと言えば。。
1936年のチャップリンの映画”モダンタイムス”を思い出しますが
それを語れるほどちゃんと見たわけじゃないけど
そうなるのはいかにそれが印象的な”絵”なのかもしれません

人間もいろいろいろんなことと関わり
前に行ったり後ろにします
その過程でいろいろ積み重ねて行ったりもします

1979年発表 PINK FLOYD "THE WALL"
10代一人暮らしをしていたわたしには
ある意味忘れられないレコードです
PINK FLOYDの2年ぶりのNewアルバムでした
安い賃金でギリギリの生活をしているわたしには
2枚組アルバムは。。嬉しいけど。。きつい
でもすぐに聴きたい。。
食費を削るしかなく、泣く泣く買った事を思い出します

コンセプトアルバムであるこのアルバム"THE WALL"は
歌詞先行でもあり、当時のリーダー格Roger Watersの私的内容も含み
昔からのFLOYDファンの中では賛否両論はあれ
世界的ヒットとなり、映画化もされ
LIVEではステージに壁を作ってゆくと言うパフォーマンス等で
長期に渡り話題となり
わたしも何度も何度も聴き、歌詞を読みました

1989年ベルリンの壁が崩壊し
崩れた壁の前でのRoger Watersの "THE WALL" LIVEが行われ
30万40万人とも言われる人々がLIVEに集まりました
わたしの中でも"THE WALL"は終演となりました
この時、世界は、きっと良い方向にしか
行かない気がしていました

BMW E30 M3の ”特別”(Blondes Have More Fun / Rod Stewart Band )

たぶん。。BMW E30 M3 ”特別” 部品。。
BMW E30 M3 最終モデルって言う人は聞きませんが
たぶんそのモデルの最終形排気量2.5Lモデル
いわゆるスポエボ、スポーツエボリューション
長ったらしい名前ですし、ローマ字打ちしにくいんで。。
E3ってわたしは書いています
世界生産台数が600台?601台?らしく
よう知らんのですが。。BMW E30 M3 ”特別” 扱いされておるようです
そこんとこに詳しいお客さんが話をしてくれて
たまたま触る機会があったら、見比べたりしていました
実車みると。。ほう。。あの方の言ってた通りだ。。と、感心する訳です
確かにそこんとこはこだわってるなぁ。。お金かかってるわと。。
貧乏な工場にはその程度です
E3が入庫する機会は ブリーズにはもう無いので
この部品の違いを比べることはできないと思ってましたが
2.3LのM3のお客さんからパーツの注文が入って
中古パーツと比べることができました

見た目やサイズは全く一緒なので
あとは。。歯触りかな?
最近金とか銀とかを噛む人が増えたので
わたしも噛んでみました
たしかに。。E3違います
これはきっと付けたら体感できるのでは?
と思いました
調べましたら。。2.3モデルより。。なんと定価が安い。。
ほう。。なんでもE3用の方が高いと思ってましたんで
少し驚きました
BMW E30 M3用 ギボクラッチ
2.3モデル用 ¥29700-
E3 2.5モデル用 ¥23700-
Vo Rod Stewart
Dr Carmine Appice
Bs Philip Chen
Gr Jim Cregan
Gr Gary Grainger
Gr Billy Peek
わたしの中で”特別” と言えば。。
Rod Stewartでありまして
まあ。。高校生の頃ですので、多感でありまして
色々他の音楽も聴いてはおりましたが
Rod Stewartを夢中に聴いておりました
当時は雑誌かFMラジオしか情報はありません
写真と文章のみなので、動いているRod Stewartを見ることができません
ただ雑誌の文章を読んでいますと
もうステージを走りまくっているように思えました
ある日NHKでRod StewartのLIVEが放映されることになりまして
そらまあ。。わたしは大騒ぎであります
もちろん貧乏な市営住宅にはビデオデッキなどありません
ラジカセをテレビの前に
フィルムカメラを。。テレビ画面に。。スタンバイであります

パチリパチリ。。シャッター切りました

ごくごく近所にカメラ屋さんがありましたので
そくフィルムを持って行きました
写真を見ることが出来るのは数日後です

ワクワクしながら写真を取りにゆきました
結果は多分想像通りです
涙のフォトグラフでありました

1978年頃のRod Stewart bandメンバーが
やっぱわたしの中では最高に好きです
今でも針を落とすと
最高のロックを聴かせてくれます
特にトリプルギターは最高であります

熱いコーヒーでも飲みながら。。(旅愁 / 西崎みどり)

今回のBMW E30さん 実は別件でのレッカー入庫なんです
ブリーズにある安もんの機器を繋いで
いろいろ見ておりました
他の数値とか見ながら。。
水温もデジタルで確認しておりました
92℃。まあそんな感じで、大丈夫な温度です
室内のアナログメーターを見ましたら
ん?ん?水温計は動いていない感じ
こんこんこん。。
起きなさいよって感じで、まあみなさんがよくしてる行動と同じです
あきませんやん
起こしても起きませんやん
遅刻しますやん。。
若い頃はなかなか起きない子で
たぶん母には面倒をかけたことでしょう
それがですな。。今や勝手に目が覚めるわけですわ

なんやねん。。もっと寝たいねん。。
へたしたら。。朝の5時半とか6時にね。。
一旦目が覚めるわけです

なんやねんそれ。。
わたしにしたら夜おそうまでって時間
大体12時くらいまでかな。。起きとるんです
テレビ見たり、音楽聞いたりしてね。。遊んどるわけです
5時半って。。あーた睡眠時間少ないんちゃうん
昔はね、7〜8時間は寝てたで

まあ。。5時半に起きて行動する訳やないんで
ごろごろごろごろ。。役に立たんおっさんが。。ごろごろ
そないしてるうちに。。少し寝てるみたいで。。
夢なんか見てるみたいで
それが結構、仕事とかのリアルな夢でして。。
とってもつまらん訳です
そら。。すこしはおもろい夢も見る時もあるようですが
そんなのは極々わずか

でもほとんどは。。寝られへん寝られへん。。
寝やな。。暑い所で肉体労働せなあかんのに。。寝やな。。
焦りながら。。諦めて起きる
8時から”寅翼”リアルで見たいから
頑張ってお着替えして起きると言う日常。。
なんの話しやねん。。
”必殺”中古メーター振替テストしたんです。。初めは。。
あかんかった。。
おいおいおい”必殺”ちゃうんけ?

”必殺”言うたらね。。最近ちょっとおもろいこと?発見したんですわ
でもきっと。。誰も興味ないと思う
西崎みどりさんの”旅愁”っておうた
1970年代のTVドラマ「必殺仕事人」シリーズの主題歌
むっかしから好きな歌でして
何度聴いても鳥肌立つんですわたし
でも音源を持っていなくてね
たまたま最近また聴きたくなったんですね
んで。。わたしサブスクもしとるんで
Apple Musicで探したんですわ
もちろんありました。。が、現在の西崎緑さんバージョンの”旅愁”
そら澄んだ伸びのあるええ声しておられます
でもわたしがもう一度聴きたいのは
当時のみどりさん、14歳のみどりちゃんバージョンが聴きたい
と、なったわけです

んでね。。先日夜な夜なねテレビでYOUTUBEで音楽流してたんです
誰かがね14歳のみどりちゃんバージョンの”旅愁”アップしてて
それを懐かしく聴きながら。。
携帯電話の”Shazam”で音拾ってね。。検索したんです
ほなね。。ようわからんねんけど
”Shazam”がね,
Apple Musicにね。。あるっちゅうんですわ
先日Apple Musicで名前入れて検索したり、曲名で検索したり
しても見つからんかったんのに、あるっちゅうんです
んで。。”Shazam”からApple Musicに入った訳です
ほんだらね。。
全然レコードジャケット(女の子写ってるけど違う人)も違う、曲名も違う

「Melancholy / Midori Nishizaki」

聴いてみたら。。
14歳のみどりちゃんバージョンの”旅愁”が流れるんです
どう言うことなんか分からんねんけど
ネットで調べるにもよう分からんし
そこまで追いかけて調べる気もないし
誰に話してもきっと興味ないと思う
好きやねんあの悲しい”旅愁”ってうたがわたし

我慢できず。。レコードで当時のうたが聴きたくなって
先日、当時の中古レコード
西崎みどりさんファーストアルバム「旅愁 十四歳のぷろふぃーる」
見つけて購入しました
情熱が違うでしょっ

だれか。。こんな話が好きな人おらんかしら。。ね。。
暑いコーヒー飲みながら。。て、書いとりますが
今日はその域に達するまで
かなり時間掛かっとるんです
やっとこさ治ったと思います
ほっ。。

HARTGE ホイールリペアしました

地元に帰っております”みどりちゃん”であります。
そろそろ?安定期に入り?おしゃれも出来るように?
修理ばっかじゃつまんないですものね
HARTGE 1Pホイールをリペアしておりました
オリジナルはセンターキャップが装着されているんですが
センターキャップは使用せず
OPENタイプで使用することに
レトロっぽく?センター部はブラックペイントしました