かわいいミラーの取付。。


はたして。。E30のパーツで”かわいい”なんて物は、あるのか?
たぶん、無い様な気がします。
小さいから”かわいい”と言うのは、色んな事には、当てはまる気がします。
本来”かわいい”と言うのは、その人の感覚ではありますが、結構小さいと言うのは”かわいい”ものです。
動物は”かわいい”のは、小さい頃が多いです。(特にHomo sapiensはそうかも。。)
かわいがってもらえる様に、小さくて、”かわいい”のかもしれません。
アンバランスさが、”かわいい”と思う事もある様な気もするし、ぶちゃいく”かわいい”と言うのも、考えられます。
このミラーを私が、”かわいい”と思ったのは。。
カバの耳を思い出したからでありました。
※このドアミラーは競技用ですので、公道は走れません。(ドアミラーは、可倒式で無ければなりませんで、当たった時には、BODY側に曲がらなくてはなりません。)

「街の灯り / 堺正章&天地真理、岩崎宏美」

Breathe New Item? 流行ってくださ〜い。

まあまあ?人気アイテムのキャップナットの黒色であります。
M3用のキャップナットは結構売れましたが、現在は完全に止まってしまいました。
タペットカバーを何色かに変更している方が、結構このパーツを買ってくださいます。
タペットカバーを色を塗ったりして、遊びたいと思う人はおられるようですが、ブリーズのお越しのお客さんでは、塗っておられる人は極数台であります。
でも、塗ってないそのままのタペットカバーにも、メッキナットは私は似合うと思うんですけどね。。
黒色のこのナットは、BMW純正品ではありません。
最近国産車を触っておりまして、これいいじゃん。。
と思って、取り寄せました。
たぶん売れないだろう。。と消極的に、8個だけ取り寄せました。(M20一台分という訳です。)
実は、私は、S14エンジンに似合うんじゃないかな?と思っております。
でも、S14エンジンの方は付けてくれないでしょうね。。
黒いキャップナット  ¥95-
「街の灯り / 堺正章&天地真理、岩崎宏美」

知らない私が、悪うございました。。


あんましブログに、車検ネタは書きたく無かったのですが。。
先日もホーンマーク(警笛マーク)で、面白い事があったので、一瞬ブログに書きましたが、消しました。(つまらない替え歌と。。バッシングを受けましたので。。。。)
今回は、結構驚きましたが。。私が知らなかっただけでございます。
テールパネルのスッテカーでございます。
こいつが、車検不適合だったわけであります。
私も25年以上修理屋さんを営んでいる訳ですから、車検適合かそうでないかは、色々変化はありますが、知っておるつもりであります。
ステッカーを貼って、車検に不適合は、フロントガラスと前ドアガラスの3面くらいです。
今回は、テールパネルでございます。。
恐らく有名なステッカーでありますが、何が不適合か?と言いますのは。。
白文字部が、反射タイプのステッカーであったからであります。
白い部分は、光を当てて反射したらダメなのであります。
サイドパネルや前回りには、問題ありません。
白い所を別の色に塗るか、ステッカーを剥がしてくださいと通告を受けました。
上からテープを貼って隠すのはダメだそうであります。
まさかこんな所で、足止めを食うとは。。思っておりませんでしたし、マジックなど持って車検に行きません。。
近所でマジックを手配し、合格印を頂きました。(他は、完璧で持ち込みますので。)
携帯電話のカメラを使う事など滅多にありませんが、面白くて撮影しました。
マジックで塗ってからでは、前の感じが分からないから。。(って、写真では反射タイプには見えませんが、確かに反射タイプです。)
剥がせば早いじゃん。。って言われると思いますが、なかなかしっかりしたステッカーで簡単に剥がれない感じだったんです。
このお店のステッカーが、悪い訳では無くて、”貼る位置”の問題なんです。
あとで、綺麗に剥がす事にします。
知らない私が、悪いんです。
6/18追加写真 お客さんのご要望でブリーズステッカーを貼付けました。白色でも反射タイプではないので、車検は適合です。(安いステッカーだからね。。)
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」