E30 リアスピーカーの交換

リアスピーカーにPioneer carrozzeria TS-E1396の取付です。13cmスピーカーなので大きな加工はありません。16cmスピーカーでも無理すればなんとか可能なのですが、リアシートベルトの巻き取り部の出っ張りがありますので、スピーカーカバーが綺麗に付かない場合がありますからご注意を。
純正は13cmの2wayスピーカーです。外してみるとコーン部がかなりへたっているのが確認出来ます。ひどい物となれば経年劣化で破れているのもあります。これでは良い音は望めませんよね。e30純正スピーカーカバーを外すとリアトレイに四角い型が付いてしまっていますので、ハブラシなどでこすって、毛を起こして、なんとか四角い型を消します。丸いスピーカーカバーに変更なので四隅が不細工に見えるからです。好きな音楽を良い音で聴くのはやはり最高の気分ですね。
Pioneer carrozzeria TS-E1396 定価¥14,700-(消費税込み)
フラッシュマウント スピーカー13cm 3way

E30 アイドリングがばらつく

アイドリングが不安定になる原因にはまあ様々な事がありますよね。一度は経験された方が多いと思います。
ほんの一例ですが一つ。プラグやエアエレメントなどは勿論のこと点検済みですが、エンジンが止まったりはしないけどばらつく・・・たいがいのパーツは以前にも交換済み・・・一度アイドリング状態で耳を澄ましてエンジン音を聞いてみてください。シューとエアーの吸気音が聞こえませんか?乱暴ですが、アイドリング状態でエンジンOILレベルゲージを少し抜いてみるとかなり回転が不安定になります。BMWエンジンは少しエアーを吸ってしまうとかなり不安定になります。
私のよく使う手段ですが、何処の吸気音か判断しにくい時は、パーツクリーナーを怪しい箇所に吹き付けて調べます。エアーを吸っている所にヒットすると一瞬安定したりする事があります。エンジンが熱いので直ぐにパーツクリーナーは蒸発しますのでまた不安定になります。またエンジンも汚れないのでこんな感じで調べたりもします。最近ではインテークマニーホールドの6番でガスケット抜けでエンジンがばらつく修理がありました。