こないだのカーブは2.5L。今度は2.3Lのカーブ。カーブ失投して、降板。。さて、次の登板は?復活となるか。。? ※写真クリックで画像大きくなります。
「Stock parts&cars」カテゴリーアーカイブ
今日は内職など頂いております。
この度のGW休暇は、”Stay home”が目的?と言うか。。それしか無いので、『食べる。寝る。テレビ。』の3拍子のおかげで。。たぶん、いや。。絶対にお得な増量しているはずの体です。。数字を見たく無いので、体重計には乗っていません。乗らなくても分かります。。働き出したら、測ります。ガレージブリーズは木曜&祝日が定休日で、本来ならば本日7日はお休みなんですが、これ以上体重を増やしたく無いので、仕事をしているわけです(ほんとかな?)。ところがです。。体を大いに使う重作業など一切なく。。机の上での内職です。
体重が減らない、手作業だけの内職でも、仕事を頂けると言うことは嬉しい限りです。。お休み前にお電話を頂いておりました。パーツはお休み前に入手しておきましたので、メーターASSYが届いた本日、作業をしております。BMW E30のメーターギアの交換なんぞ。。色んなとこ(ブログやらHPなど)でこと詳しく書いてあるだろうから。。詳しく書くのは、私の出番では無い感じなので書きません。
ただ、今回BMW E30のメーターギアの入電が数件ありましたので、2種類メーターギアを取り寄せていました。E30のメーターには2種類のメーカーがあります。MOTOMETERとVDO製であります。メーターパネル内にVDOと刻印されていても。。VDO製では無いかもしれません。。メーター外して、裏側みたらVDOのケース。。だったらVDO製?いやいや〜。。まだ分かりませんよ〜。。ワンオーナーさんE30で、修理歴がはっきりしていたら別ですが。。(M3はVDO製しか無いみたいです。たぶん。)スピードメーター単体で見てみないとね。。まだMOTOMETERの可能性もあるのであります。はい。。そうなんです、どちらでも取り付け可能なんで、途中でメーカー違いが入っているケースがあります。ありえますし。。見たことは何度もあります。VDOとお聞きしてはいましたが、在庫も兼ねてMOTOMETERとVDO製の両方を取り寄せていたのであります。で、MOTOMETER製は、在庫あり〼。と書いておきますね。(たしか。。MOTOって書いてますって話があったような。。なかったような。。)
出来上がって、メーター本日発送いたしました。クイックなお話でした。なんかドライブスルーみたいな。。テレワークみたいな〜感じというか。。そうじゃ無いのは勿論分かってますよ。。そんな事した事ないんで、ちょっと横文字感に、憧れとるわけです。。無いものを欲しがるんですよ。。狭い世界しか知らん北田は。。ね。ありがとうございます。お仕事、内職でもなんでもありがたいですね。はい、DIYは敵です。(『かっこ笑い』と書いてなくても冗談だと分かってくれるのが、ブリーズブログのファンってもんですよ。。だから私は、『かっこ笑い』は使わないんだい。あ〜DIYは敵だ、仇だ。。DIYなんぞにわたしゃ興味な〜し。。あ、言い過ぎ?いえいえ、どれだけそれを応援して来た事か。。ブログを初めから読んで下されば分かりますよ。。しかし。。長い括弧内文字ですが。。あくまで、補足です。)
あ、BMW E30 M20用のVベルト3本も朝に発送しましたよ〜宅配ピザみたいで、ご注文入るとほんと、うれしいです。
BMW E30 ラジオアンテナ修理いたし〼
ずっとずっと在庫していました新品ラジオアンテナロッドを、BMW E30用の中古の電動アンテナに組み込みました。実はここ数日、ブラックポールアンテナ(ショートバージョン)を作ろうと、暇なりに遊んでましたが。。やっぱ。。だめ、中古品のロッドの再生は、組んでもすぐまた折れる(これは経年劣化ですね。)。もうちょっと奥深いところまで、進んでみましたが。。新品ロッド(シルバー)を破壊する財力と根性は今は無し。。アンテナロッドを在庫していても売れない。。アンテナロッドの問い合わせのお電話は結構あります。。車屋さんからね(品番をお伝えしていました。)。。ほんでもって。。仕事無いんで。。”再生完成品”を在庫することにしました。ただ、再生させるのに、”壊れたアンテナ本体側の条件”があります。お電話下されば、お話しいたします。コア返却で先に修理再生品を送ることも可能にしてみました。
そして、黒4の不具合は続いた。
すっかり調子も取り戻し、快調な黒4でありました。ずっと”白すず”が仕事をしないで、ニートしてたんで白すずばっかり乗っていました私でした。ようやく白すずもちょこちょこお外で働き出して。。黒4に乗り出したら。。ら、上記不具合です。黒4に工場の留守番ばかりさせていたんで、すねとんでしょう。すねてるやつは、ほっときゃいいんですが。。すね方が半端じゃないんで。。ほんま。わたくしもイヤイヤ黒4修理やっとるわけです。そらそうですわ、だれも工賃くれんし、誰も喜ばんし、ええ事無しですわ、怒るでしかし(あき恵姉さん風に)。
で、最初に戻って。。すっかり調子も取り戻し、快調な黒4でありました。やっぱり乗っていると『ええなぁ〜E30は、燃費は悪いけど。ええわ。』気持ちええんですわ。大して。。じゃなくて、320やから全然走らへんけど、あの加速時の音やフィーリング。。五感にええんです。。わたくしにはね。。さあ、今日もたいして働いてないけど。。エンジン始動。工場閉めて、門閉めて、ヘッドライトON。ONやで?なんか前方、暗ない?片目つぶってるやんか。。初めてやで。。こんな事、ヘッドライトの不具合は初めてやで。。10年ほど前にHIDシステムに変更したけど、初めてやでほんまびっくりするわ。。
もう工場も閉めたし。。あ〜と、ヘッドライトレンズ軽く叩いたら。。(真空管やあるまいし。。)点灯した。。点いたわ〜とりあえずは、帰れる。帰ろう。。お腹減ったし、かわいい子まっとるしな。と次の日の夜は、点灯する。ふ〜んまたすねてんかいな。。しばらく不具合なし。忘れていたら、また昨夜帰り際に、出たぁ〜面倒なやつやなぁ。。コンコンと叩いたらまた点いた。明日は仕事ないから、忘れんと修理しよう。。と、今日に至るわけです。
で、お昼ご飯終了後に、黒4のヘッドライトと向き合ったんですが、点灯するんですわ。。配線やヘッドライト揺らしても、消灯したり、症状でんのです。症状出んからと、うろうろしたらあかんのが今の世の中の決め事。怪しいんは。。やっぱギボシ端子かな。。と、HIDへの電源供給端子を防水のカプラーに変更しましたん。様子見ってやつですね。。怒るでしかし(あき恵姉さん風に)。
暇ついでに、動かなくなってしまっていた黒4のリア左側のパワーウインドモーター&レギュレーターを交換する事にしました。右側も以前動かなくなって。。右側リアは在庫を持ってないし、モーター分解して給油し、なんとか動いていますが。。ちょっくら怪しい音しています。とりあえず今回の左側は、工場をひっくり返したら、4ドア用のリア左が2個あったので、ちゃっちゃと交換して動くようになりました。後日壊れた方は、分解をして再生を目指してみます。
- 左リア パワーウインドモーター&レギュレーターUSED交換
- 左リア ドアフォイル新品張り替え
- ドアクリップ 5個交換
BMW E30用パワーウインドモーター&レギュレーター前期、後期用、4ドア、2ドア用各種USED在庫有ります。
BMW E30 生産終了ホースの再生 2 (廃番パワステホース製作、完成)
3月11日に『BMW E30 生産終了ホースの再生 』と書いて、約10日。出来上がってまいりました。寸法取りに作ってくれていますので、取り付けに時間は掛からない?と思われそうですが、E30右ハンドルは、左ハンドルと違いまして、ちょっとホースも長いし、ホースの通っている箇所も違いまして時間がかかります。左ハンドル車はM3であっても同じ雰囲気ですので、作業に困ることは一切ありません。
BMW E30のパワステホースは3本あります。インテークホース、リターンホース。そしてプレッシャーホースであります。今回製作をお願いしたのは、リターンホースとプレッシャーホースです。右ハンドル用はすでに全部廃番ですので、工夫や新規製作するしかないのであります。製作も取り付ける”オイルの口”は再使用しますので、車台側の改造とか変更はありません。ある意味?ゴムホースとかじゃ、日本製になるので。。安心度が増す?かも?しれんです。。
インテークホースは、右ハンドルも左ハンドルも同じです。パワステタンクから、ポンプに行く太いホースです。これは前期E30用パーツを使い修理しています。前期の方(88年以前のE30くらいかな。)は、問題ない箇所ですね。
左ハンドルだから関係ない?それは。、違いますよ。。左ハンドル用もプレッシャーホースはずいぶん前に廃番ですし、リターンホースは残っていますが。。実は今年に入ってから?3倍の価格に変更(¥7000から¥20000超)されていて。。私の少ない経験上。。今までの経験からすると。。大きく価格が変更されて。。最終。。”廃番”と言う。。血も涙もない、すごいシナリオが用意されています。右ハンドルのプレッシャーホースは、最終¥90000-超えて、廃番になったみたいです。黒4は交換したのは7年前でしたが。。2万円台だった記憶です。そうなると、製作してもらった方が、安いのでありますね。
ブリーズでは、左ハンドル用、右ハンドル用の中古パワステホースとか、ATオイルクーラーホースとか。。エアコンホースとか。。エンジンOILクーラーホースもだ。。BMW E30全車両ではありませんが、色々なホースを廃番時ために置いていました。前もって製作することも可能であります。
ビンゴっでした。
『先日のお電話と同じ事が起こりました。』の事件で、びびったヘタレの私は、お客さんと同じ様にIGキーシリンダーを製作してもらっておりました。ドイツオーダー品でありまして、”車台番号からシリンダーを作ってもらえます。”「2〜3ケ月掛かるかも〜」と言われておりましたが、なんとも早い仕上がりです。黒4は私が新車から乗っているBMW E30ではありません。中古で買って来たE30でありますので、途中でキーなど交換等されていたら。。車台番号とは合わないので。。お金の無駄使いになるのでありました。。と、博打をしておりまして、本日パーツ入荷で、恐る恐る。。いつものレオちゃんのキーホルダーが付いたキーを挿入。。そして。。回転。ビンゴっでありました。また時間がある時にでも交換する事にします。
キー付きの新品シリンダーも1個在庫しました。¥8480-(2本鍵付きです。)2020/2/9 SOLD
久しぶりに注文したら、強化タイプ?になっていました。
BMW E30 エンジンOILプレッシャースイッチ
BMW E30 M20エンジンのOILプレッシャースイッチの交換をしていました。エンジンの右側ブロック、エアンジンマウントステーの前あたりに付いています。エンジンOILの圧力を感知しています。オイルランプ”魔法のランプ”みたいなマークです。IGキーONで点灯、エンジン始動で消灯です。OILが滲み出してきていましたので、交換しました。カプラー内も綺麗に掃除して取り付けです。
何度か書いていますが、交換する為のソケットレンチは、肉厚のかなり薄い物でなければなりません。私は大昔にダイエットさせたソケットを使っていますが、正しい工具ではありません。いつかは。。割れてしまうでしょうが。。まだ健在です。
締め付けのトルクは、M20エンジンは40Nmでして。。まあ、これくらいの力なら、まだまだお仕事してくれそうな気もしますが。。あ、ちなみにM3のS14エンジンは20Nmのようです。M3は取り付けられている位置が違います。え〜っと。。たしか、OILフィルターブラケット周りだったかな。。土台がアルミ部なので、トルクが違うと思われます。あんましM3触った事ないので、間違っているかもしれません。。
- OILプレッシャースイッチ 1261 8611 273 M12X1,5 ¥4260-
以下は、余談と在庫品の宣伝ですが。。BMW E30 M20エンジンの”OILプレッシャースイッチ取り付け部に使うアダプター”を随分前から、新品在庫しています。かなり探して入手したものです。あのいまや希少品?みたいな3連メーター装着時に使ったりするものです。中古で3連メーターを取り付けてと言われても、検知するセンサーやそれを取り付ける場所を確保しなければ、作動しません。。そんな話がよくあったので、仕入れた物ですが。。
- VDO アダプター SET ¥12000- 在庫有〼