BMW E30 GARAGE BREATHE “THANK YOU REPEATEDLY VOL.149 FROM NIIGATA”

ガレージブリーズの定休日は、木曜と祝日なんですが
祝日は不定期にしておりまして
お客さんのご要望があったり、忙しい時はお仕事したりしています

最近は”ハッピーマンデー”って?言うんでしたっけ。。
お上も月曜に祝日を移動したりして、連休を作っているようです

昨日は祝日でしたが、随分前からご予約いただいておりまして
わたしは仕事する気満々でありました
遠方からのお客さんでありまして、2回目のご来店であります
再び来て下さるって、やっぱり嬉しいです
一回来て下さって。。
「あそこあかんわ」と、判断されて二度と来ない。。って多々ありますから・・

今回も2泊3日の関西観光も兼ねて来てくださいました
メニューもいろいろ頂いておりました
道中に突発的な故障もありましたが
なんとか2日目で、全てのメニューが滞りなく出来まして
わたしはホッとしておりました
仕上がった事をお伝えしますと。。
観光地から急遽、お車を引き取りに来てくださいました

わたしが祝日(昨日3日)にお休みできるように・・
お気遣い下さって。。
ほんと。。ありがたいお話でありまして
甘えさせていただきまして。。昨日遊びに行って来ました
一度行ってみたかったんです
大学校の学園祭に
わたしはあほだったので、大学校には行っておりませんが。。
実は大学校に憧れておりました
テレビドラマを見ても大学生っていいなぁ。。
”俺たちの旅”見てて。。そら憧れました・・

講義する先生?教授?って言うのかな。。
専門的で話が面白そうで。。
講義聞いてみたいな。。
文章とか詩を書くのが好きだったので
卒業論文っておもろそうだな。。書いてみたいなぁとか。。

大昔、工場に大学院生って方が来られて、その人の話が面白くって面白くって
あぁ・・たくさん人と接してる方って、こんなに話が面白いんだ。。と
わたしの世界は、とてつもなく狭く。。
また陰気な性格のせいもあり
音楽聴くしか脳の無い。。それも狭い聴き方で。。
趣味もほとんどなく。。ただただ、ただただ。。お金儲けのために働いた感

そんな中でも1995年から5年間、訳あって?ROCK BANDを作って遊びました
仕事終わって、夜に集まりスタジオで練習しておりました
年に一回、年末にLIVEをする為に。。
わたしは下手下手で。。練習や厳しい話からは。。逃げてばかりおりましたが。。
それでも一番楽しかった”遊び”かもしれません

そんなバンドの中で。。
今はもう会うことの出来ない人がいます
わたしも妻も大好きな方でした
彼女が通っていたと言う大学校に、わたしは行ってみたかったのであります
ちょうど昨日が大学祭の最終日でして。。
急遽お休みをいただけたので
行く事ができたのであります
大学祭って。。予約もしないで行けるんですね。。知らなかった。。
ちょっと今の世の中では。。と、わたしは驚いておりました
あんなオープンな空間
とてつもなく広い構内。。と、自然
若い生徒さんどんだけおるねん。。
わたしみたいな年配の方、子供さんもいっぱい
みんな笑ってる。。
怒ってる人なんかいない

みんな元気元気。。でかい音でロック演奏が流れていた
へぇ。。テレビで見るような優しい音じゃ無い
腹に響くようなバスドラムの低音、歪ませたギターサウンド
最近耳にしたことのない、うるさいミュージック


わたしが好きだったロックはもう無いんだと思ってた
だれもあんな素敵なカッコいいイントロやギターカッティングは無いんだ
シャウトなんてしないんだ。。終わったんだ。。と、思っていた

お〜ロックはまだ生きてるんだと。。思った
控えの部屋では出番を待つギター少年少女がいっぱいいた
正直。。ちゃんと聴きはしなかったけど
雰囲気は、わたしの過ごしたたのしかった音楽と変わらない


おかげさまで。。素敵な時間を過ごせました
ありがとうございました。


ちょうどその日、木枯らし1号が吹き
季節の変わり目を告げてくれました。

小さな巨人

わたしの中で、”小さな巨人”と言えば。。
やっぱり”里中くん”であります
アンダースローから投げる姿は、わたしを魅了しました
高校野球時代しか知らないので、プロになってからの里中くんの事は知りません
体が小さくても、大きな人と戦ってゆく姿に憧れたものです
さすがに試合でアンダースローの真似は出来ませんでしたが
遊びでは、里中くんの真似をしていた記憶です

新潟市には、銅像まであるとか。。知りませんでした
久しぶりのBMW E30ドアグロメットの交換ですが
このグロメットがダメなのに放置して。。
事件が起こったBMW E30を数台見たことがあります
ドアを閉めたら、勝手にドアロックしてしまうとか。。です
小さな部品ではありますが、重要部品とわたし的には思います
30年以上経ってますから、グロメットが朽ち果てていて当然です
朽ち果てると。。バラバラになって
リンクの金具とロックシステム間に隙間が出来て、イタズラすることがあります
またドアを閉めたりした時、びしゃん。。とか安もんくさい音します
最近の日本車はドア開閉時の音が良くなりましたが
むかしは。。そら貧乏くさい音してたもんです
ところが。。BMW E30はええ音してたんで憧れたもんです
時が経って、このグロメットが朽ち果て無くなり
BMW E30本来のドア開閉音が。。
なくなってしまっている事を知らないオーナーさんがまだおられる気がします
若いオーナーさんは知らなくて当然です
ここをしっかりさせると。。どんだけ気持ち良いか。。
経験して欲しいと思います
スタイリング、ハンドリング、エンジン音。。五感で乗るBMW E30
ごっつい価格で買って来たBMW E30ですが、ここダメなのたくさんまだ見ます
まだまだ。。改善の余地はあると思います
きただの黒4で触って、体験してみてください

小さくて地味な部品ですが。。
乗るたびに働いている部品です

「君の膵臓をたべたい」

”君の膵臓をたべたい”
って、、ホラーみたいなこと書いてますが。。
わたしも初めて題名を見た時、観たく無いって思いました
あ、これ映画、小説、アニメの題名です(2016年の作品だそうです)

勇気を出して?わたし随分前に映画とアニメ見ました
小説もいちおう。。買いましたが。。まだ読んでいません
いったいこの題名の意味は?と、ここでは書きませんが・・
なるほど。。そういう意味か
と、観て納得しました
決して、ホラー作品では無くて、青春純愛物語であります
すっかりわたしはファンになっちゃいましてね
小説まで買ったという訳であります

で。。なんでこのブログにこの題名なん?
まあ。。なんと言うか。。
今、自分の置かれている状況?は少し関係してるかな
いろいろ絡んでなんですが・・
本日お仕事いただきましたBMW E30さんのドア修理
インナーパネルを開けて。。
久しぶりに。。びっくり。。綺麗、美しい。。
えっ?って思うくらい綺麗なんです
ドアの中がであります

表が綺麗な人や物は世の中たくさんありますが
中が綺麗って。。やっぱ。。健康的と言うか。。
先日の”あぶないあぶない”のキーシリンダーの取り付けと
久しぶりのドアグロメットの交換のお仕事なんです
ドアグロメットはリアドア左右の作業を頂戴しております
リアドアの中も。。ほらま。。綺麗でして。。
あぁ。。健康っていいなと。。
作業内容を書くよりか
そこんとこに感動してしまいまして
本日は終了
役に立たんブログですみません

写真加工アプリ入手出来ましたっ

遊びのようなそうでないよな。。どうなる事でしょう

ず〜いぶん前に、ロービームのリフレクター再メッキして
再メッキって言っても光らせるだけじゃないよ
ヘッドライト専用のメッキですのでお間違い無くね
ずっと目に入るとこに置いてました
「これなんでんの?」って聞かれたのは。。1回か2回くらいかな。。
そない興味持ってくれた方はおらんかったです
自分の頭の中で想像していただけの事なので
どんな風に道を照らすか?は、付けてみないとわかんない
そんな冒険であります
人と一緒はやだ
って、ほとんどの人がそうだと思うんですが
BMW E30のことは、狭い世界なんで、勝手に被ったりする訳ですね

私は他の人のブログやホームページなどなどを全く見ないので
情報量は少ないですが。。多分誰もやってないと。。
思いながらやっております

「だれだれさんがあんな事やってましたよ」
「だれだれさんが、サンマル降りましたよ」
「いついつどこであんなことありますよ」
「だれだれさんに聞きましたらこんなこと言ってました」

すみません。。わたし全く興味ないので。。
そういう情報は不要です。。


どうか、わたしとあなたの会話で楽しみましょうよ
わたしはそんなお話は大好きです
結果はまあ。。思ってた感じとは違いました
電球色みたいな感じかな。。
どんな色かは、写真ではわかりにくいですが。。
点灯前の見た目は、ほとんど変化なかって良かったと思っております
きっと雨の日は、道路が見やすいかな。。と、想像します

まあ。。ずっとやってみたかった事出来てよかったです
久しぶりに黒4で遊び?ました。。本当は本気でしたので
遊びではありません
明日は木曜定休日です

明日はちょっと。。大笑いしてこようと思っております
インスタには載せるかも。。です
おつかれさまでした、きんちゃん♡
自分大好き♡きんちゃんでした

あぶないあぶない。。

今月も終わりに近づいて来まして、ちょっと一息な水曜日
整理整頓したりして。。マシな事務所にしておかないと。。と
そうそうそれと。。お仕事いただいた部品はちゃんと揃ってるはずだけど
最終確認しておこう。(えらい!)
”〇〇さん箱”を開けて・・ちょっとびっくり?
「え?あっ!そうだったキーシリンダーを作らないと」
部品は随分前から確保していた物でして。。
せっかく余裕を持って送って下さっていたのに。。

出来ていなくて。。当日言い訳するダサい自分が眼に浮かぶ
ギリギリセーフ?
かっこいいきただのままでおれそうです
久しぶりに「カバーズ / RCサクセション」を聴きながら作業
やっぱええですこのアルバム
今こそ今一度、聴き直してみてください

核を振りかざして脅す大国へ
あほな頭ひねれよ、考えろよ。

BMW E30 サンルーフ インナーパネル

「これも出来上がってきました。BMW E30 M3サンルーフインナーパネル
2025年3月の記事から随分取付まで日数が経っております
私の体調が今年初めから最悪状態でしたので
取付までこんなに日数がかかったと言うのが大きな理由です

インナーパネル無し状態で乗っておられたので
ご迷惑をおかけしておりました
涼しくなってからと言うお客さんのご希望と
わたしの体調とがようやく一致し、本日の作業です
BMW E30のサンルーフの修理等なかなかないお仕事でして
ささっと出来る作業でもないし
取付順番を頭で描き、思い出しても記憶も薄くなっておりまして
時間が掛かりそうです
また、インナーパネルを張り替えが今回のメインですから
綺麗に仕上がったパネル等を汚さないよう。。傷つけないよう。。
けっこう緊張の中の作業であります
工場でお待ちいただいている間にしてしまいましょう。。
と言う。。たぶん。。無謀な?。。他のお店ではしないような
”LIVE"作業というか。。”生中継”というか・・
失敗は許されない、とてつもない。。綱渡りのような・・
かっこよく言えば。。”ROCK"な作業であります

ほんと。。かっこええですわ、わたし

なんて。。書いてますが、カッコを気にしてできる作業ではありません
えっと。。こうだったっけ?
ん?こっちから先だったっけ?
お?なんか違えへん?
あ。。そうそう。。これが先でこれをこうして。。
真面目そうな顔してやってますが。。
心の中と頭の中は、台風状態であります
どうか。。上手い事出来ますよう。。
誰に頼む訳でもなく。。ほんと色んな神々に?祈りながら・・
なんとか。。仮組みして、動作テスト
「うんうん。さすがきんちゃん完璧やん!さて、全部組んで終了だぁ〜」
と、ご機嫌なのは組み上がるまでで。。
全て元通りにしたら。。
あぁぁ〜〜渋いというか。。うまく動かん
サンルーフガスケットは新品
インナーパネルはワンオフの制作品
そら。。いろいろありますわな。。
なんだかんだ。。してとりあえず、おさまる所におさまりました
「しばらくは。。ガスケットがきちっと形となるまで
開かずの扉でお願いします」
と言い訳がましく?納車できましたっ
~~使用部品~~
サンルーフインナーパネル(廃番のため生地等張り替え制作品)
サポート 54121934933 ¥1680-
サンルーフガスケット 54121903725 ¥12,600
クリップ 54121848635 ¥820

※注意 2024年12月末価格です 変更している可能性大です

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。