今回のBMW E30のエアコン修理はちょいと追加ありました
入庫時にはエアコンの電動ファン(キドニーグリルの後ろですね)が回っていませんでした
エアコンスイッチONで低速回転で作動するのが普通です
エアコンが効かない。。水温が少し高い。。
と、感じたらこのファンが回っているか?確認してください
今回のファンが回らない回っていない原因は。。
2箇所でした。。
たいてい1箇所が多いですが、2箇所って場合もあるBMW E30です
先日のドアロック不良も小さなところやら合わせたら、3箇所が原因でしたから
古くなって来ている部品も多いですから1箇所と決めつけない方がいいと思います。。老婆心ながら。。
2箇所とは。。電動ファンレジスタと、コネクタの焼けによる接触不良でした
さすが。。BMW E30前期とあって。。配線の保護テープがすっかり?ぼろぼろでして
北田の不自由な手で。。巻き巻きテーピングしておきました
ここは電動ファンの手前に通る配線ですので
ファンに接触しないようにしなければなりません
色々見ながらやってますと。。
が〜んって事も起こります
今回はエアコンコンデンサーからのガス漏れも確認出来ました
ちょっと悲しいですが。。”コンデンサーは廃番”です
わたし。。自分のサンマル黒4用に新品一個在庫してましたので
それを使う事にしました
代車の段取り順番がありますので。。
狂わないように。。狂わないように
また22日から。。治療が始まりますんで。。
それまでは元気なんで。。少しは無理してでも働きます
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。