SUBARU車で見た事の真似をしています。

BMW E30のギアオイルの交換のお仕事を頂けました
綺麗なミッション。。デファレンシャルであります
前に交換された方が、とても丁寧な方だった事が見て分かりました
お車もあまり乗っておられないか。。抜いたオイルもとても綺麗でしたが
マニュアルミッションの方は、ドレンプラグの磁石にうっすらと鉄粉あります
ぜんぜん良い状態ですが。。(「ぜんぜん」ってきっと使い方が悪いですね。。)

BMW E30はマニュアルミッションが小さく作られているので(軽量化かな?)
神経質に交換されても悪い結果は無いと、私は思っています
ミッションのドレンやオイル注入口(レベルゲージ?とも言う)のボルトに
漏れなどあったら嫌なので、色々工夫されているのを見ます
私は日本のスバル車で使われているシールガスケットを使用しています
ねじ山に塗るだけです
次回交換等で、ボルトを外す時に変に力が必要とかは
全くありませんので、これを使っています
スバルの”まねしぃ”きただです
デファレンシャルはドレンガスケットが使われているので
もちろんオイル交換時はガスケットは新調します
今回はミッションオイルはお客さんの持ち込みでした
デファレンシャルはYACCOオイルを入れてくださいました