BMW E30 ブロアファンレジスター(When You Walk In The Room / Karla Bonoff)

BMW E30 定番?の修理であります
空調の風量の不具合であります
一番多いのは、1にダイヤルした時、風が出ないが。。他は出る
1、2、3は風が出ないが、4の時だけは風が出る
ブロアファンの下に付いている抵抗器の不具合であります
写真をよく見て頂くと色が違います
抵抗器が茶色は新車当時からの物
青いのは新しい抵抗器です
これはもう随分前から新しいのは青なので
ブロアファンのカバーを外したら。。なるほどとなると思います

去年かな。。ご自分でブロアファンを交換しようとして
上手く出来なくて、ファンの止めピンを壊してしまった方がおられて
急遽緊急お電話が入り、わたし治した事ありました
簡単な作業ではありますが
結構デリケートに触らないとダメな箇所だとわたしは思っています

昨日は別の作業ですが
わたしが作業をしているのを「見ていていいですか?」と聞かれ
「いいですよ。」と。
お客さんに見られて作業するのは慣れてるんで大丈夫ですわたしは
ただ他のとこでは、「危ないから」とか言われるでしょうし
気が散って作業に集中出来ないって事にもなります
それもまた当然のことでありますので。

昨日の面白いとこは。。
見学していたのは、若い女性の方でして
だんなさんは事務所で音楽聞いて遊んでおられました
女性が暑い工場での作業を汗かいて見ておられて
とても興味深く見ているのは初めてでして
質問されてないのに、これはこうでこうなるとこうなって。。って
いつもよりおしゃべりになっていたかもしれません
これはまた別の話ですが。。
工場での作業をお客さんが見たり
作業写真を撮っておられたり。。
SNSをされているか?記録用か?わたしは知りません
「他のお客さんの車が写っていなければ良いです」
と、ずっと前からお願いはしているので
守っていただいていると信じております
ただ。。室内作業中で潜り込んでいる時って
奥の奥を修理しているわけです
そこにカメラを突っ込んで、写真を撮ってくる方がおられました
我慢しましたが。。正直、いくらなんでも。。と思いました
コロナでソーシャルディスタンスって言葉も覚えた頃です
そこんとこは。。やっぱ大人として考えて欲しいところです
今回の作業はレジスターのみの交換作業でした
距離や年式的にはファン本体の交換も行ないたいとこですが
現在異音は出ていないみたいなので
ファン軸に給油と軽い清掃で済ませました

「なんでも交換っていうな?」って思う方もおられますが
ブログには何度か書いて写真も載せていますが
ブロアファンには”消耗する箇所”があります
そこだけの部品は売っていないので、本体の交換しかありません
ブロアファンから音が出たりしているのに
無理して使っていると。。車両火災。。
って最悪なことも考えられます
「元気無くなる話しかブリーズには無い」と言われましたが。。
たくさんのBMW E30の故障を眼の前で見てきたので
そんな話しか浮かばない。。はい。つまらんブログであります
「Restless Nights / Karla Bonoff」 1979年2ndアルバム

ブリーズの事務所に入ったら一番目に入るポスターがあります
大好きなKarla Bonoffの2ndアルバムのおまけのポスターです
LPジャケットを見るだけで、聴いてみたくなる
もう素敵な宝物。。そんなアルバムです
わたしはもう何回聴いたか分からないくらいで
レコードに針を落とせば。。
もうワクワクが止まらない音から始まります
アルバムラストの「The Water Is Wide」(トラディショナル)はあまりにも有名で
テレビのCMとかでも耳にすることはありますが
アルバム全曲がもうとても素晴らしく
アルバムクレジットやバックコーラス(誰でも分かる)の声を聴けば
当時のウエストコーストサウンドの凄腕さんたちが
集結してこのアルバムを作ったのが分かります
一度クレジットに目を通してみてください、かなりおもろいですよ

Karla Bonoffさんは今でも日本に来てLIVEをしてくれます
小さな箱でのLIVEですが、近くでKarla Bonoffさんを聴けるのは
今になって出来る最高の贅沢かもしれません
ここ数年で3回ほどLIVEに行きましたが
(最近のLIVEは。。実はある方にプレゼントされました。ありがとうございました。)
いつも変わらぬ歌声と毎回ゲストミュージシャン(J.D.サウザーとか。。)で
わたしを楽しませてくれます

特にこのアルバムのA面4曲目”When You Walk In The Room”
わたしは大好きでして
歌がが流れれば、こころもからだも動いてしまいます
素敵なレコードであります

コロナ前のOSAKA billboard LIVEの時
LPレコードにサインを頂きました
はい。。これもまた自慢話のつまらんブログです